#149 スイッチ
今日は私がお手伝いをするラグビーチームの練習試合。
雨交じりのコンディションで、寒さも手伝って選手たちのモチベーションが気になります。
集合してチームミーティング。
今日のテーマをヘッドコーチと選手で確認します。
ミーティングの後はウォーミングアップに入ります。
このチーム、今日のような悪いコンディションでは、いつもモチベーションは下がりっぱなしです。
ところが今日はどこか違います。
ウォーミングアップに入るのですが、半年前の新チーム結成時とはまるで違うチームになっています!
半年前は・・・。
天気が悪い、暑い、きつい・・・
様々な要因でモチベーションが低くなって、全く盛り上がらないことが多々ありました。
まさに今日のような日は、どよ~んとした雰囲気の中、声も出ず、もちろん元気もない・・・。 本当に今からラグビーするのか?と言わんばかりでした。
そんな日は、もちろん結果も最悪です。
コーチの私としては、能力がある選手たちが気持ちの部分で持てる力を発揮できないのが非常に惜しいので、少しですがメンタルの部分でサポートをしました。
もともとラグビーが大好きで、仲間を大切にする良いチーム。
選手同士のディスカッションも活発で、グランドの外でわいわい楽しく盛り上がる良いチームです。
そこで、自分たちのが楽しい時の表現として、ある動作を選手たちで決めてもらいました。
その動作は、日々の生活で楽しい時に行います。
良い挨拶が出来た、ご飯が美味しかった、友達と遊んで楽しかった、などなど。
実際にどこまでやっているのかは個人差があるでしょうが、数ヶ月経過しています。
そこで今日、ウォーミングアップの時にみんなで決めた動作を・・・。
すると、ウォーミングアップから良い雰囲気になっているのが手に取るようにわかります。
ウォーミングアップ後の試合前の練習(本番さながら)もとても良い雰囲気です。
チームに勢いがあります。
気合も入っています!
そうです、スイッチです。
この動作が、仲間同士と楽しい時間、楽しいラグビーの時間を始めることをスタートさせるスイッチとなったのです。
もちろん、試合の結果も良いものでした。
選手たちの顔も良い表情です。
思わず私も嬉しい一日となりました。
このスイッチは私も持っています。
アンカリングともいうものですね。
今から仕事に取り掛かる時、集中したいとき等々。
自分を良いコンディションにしパフォーマンスを上げたいとき、ポジティブにしたいときなどにとても役に立ってくれます。
皆さんも是非つくってみてはいかがでしょうか?
お勧めです。
糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/人材育成コーチ
目標達成と成長のサポーター
【HP】https://www.cc-coaching-consulting.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/




雨交じりのコンディションで、寒さも手伝って選手たちのモチベーションが気になります。
集合してチームミーティング。
今日のテーマをヘッドコーチと選手で確認します。
ミーティングの後はウォーミングアップに入ります。
このチーム、今日のような悪いコンディションでは、いつもモチベーションは下がりっぱなしです。
ところが今日はどこか違います。
ウォーミングアップに入るのですが、半年前の新チーム結成時とはまるで違うチームになっています!
半年前は・・・。
天気が悪い、暑い、きつい・・・
様々な要因でモチベーションが低くなって、全く盛り上がらないことが多々ありました。
まさに今日のような日は、どよ~んとした雰囲気の中、声も出ず、もちろん元気もない・・・。 本当に今からラグビーするのか?と言わんばかりでした。
そんな日は、もちろん結果も最悪です。
コーチの私としては、能力がある選手たちが気持ちの部分で持てる力を発揮できないのが非常に惜しいので、少しですがメンタルの部分でサポートをしました。
もともとラグビーが大好きで、仲間を大切にする良いチーム。
選手同士のディスカッションも活発で、グランドの外でわいわい楽しく盛り上がる良いチームです。
そこで、自分たちのが楽しい時の表現として、ある動作を選手たちで決めてもらいました。
その動作は、日々の生活で楽しい時に行います。
良い挨拶が出来た、ご飯が美味しかった、友達と遊んで楽しかった、などなど。
実際にどこまでやっているのかは個人差があるでしょうが、数ヶ月経過しています。
そこで今日、ウォーミングアップの時にみんなで決めた動作を・・・。
すると、ウォーミングアップから良い雰囲気になっているのが手に取るようにわかります。
ウォーミングアップ後の試合前の練習(本番さながら)もとても良い雰囲気です。
チームに勢いがあります。
気合も入っています!
そうです、スイッチです。
この動作が、仲間同士と楽しい時間、楽しいラグビーの時間を始めることをスタートさせるスイッチとなったのです。
もちろん、試合の結果も良いものでした。
選手たちの顔も良い表情です。
思わず私も嬉しい一日となりました。
このスイッチは私も持っています。
アンカリングともいうものですね。
今から仕事に取り掛かる時、集中したいとき等々。
自分を良いコンディションにしパフォーマンスを上げたいとき、ポジティブにしたいときなどにとても役に立ってくれます。
皆さんも是非つくってみてはいかがでしょうか?
お勧めです。
糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/人材育成コーチ
目標達成と成長のサポーター
【HP】https://www.cc-coaching-consulting.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

