VOL590 なぜ指導するのか?

【今日の私のGood&New】
今日も朝からコーチングセッションをさせていただきました。クライアントさんの笑顔が私のエネルギーになります。

ご訪問ありがとうございます。
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

先日、中学生のスポーツ指導者の方とお話しする機会がありました。

選手との間で少し悩みがあり、いろいろな角度から会話をしました。

その中で、一番重要だと感じたことは

選手と指導者との間の関係性を築くこと

関係性は一朝一夕に出来上がるものではありません。

毎日の練習の時、どのように接するのか。
普段からどのような行動をとるのか。
どんな意識で過ごすのか。

そして一番大切なことは、「なぜ、指導者をするのか」

自分の軸となる「なぜ」

ここがブレると、信頼はできません。

自分はなぜ指導するのか?
自分には何ができるのか?
自分はどのような指導をするのか?

WHY→WHAT→HOW

自分の軸、自分の価値観を改めて考えて、ぶれないものにしたいと思いました。

これからも、スポーツ指導者さんを応援するコーチとして学び続けたいと思います。

WHYから始める
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol589 Sky is the limit

【今日の私のGood&New】
朝からコーチングセッション。クライアントの「今日も良かった」の言葉で明るい気持ちになれました。

ご訪問ありがとうございます。
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

ある本の中で見つけた言葉
「SKY IS  THE LIMIT」
空があなたの限界

つまり
「限界なんてない」という意味

とても勇気づけられる言葉

自分にも、相手にも、この思いで接していきたい

そう思えた言葉

限界なんてない
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol588 ちょっとした言葉の違い

【今日の私のGood&New】
朝から洗車をしてスッキリしました。

ご訪問ありがとうございます。
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

ちょっとした言葉の違いが、相手への影響を変えることがあります。

私、子供が3人います。
自分で言うのもなんですが、子育てには関わる方で、いわゆる「イクメン」なんだと思います。

息子も大きくなり、「進路を自分で考えてほしい」と思った私は、息子にこんな言葉をかけました。

「自分で決めないとだめだぞ」

主体的な行動をしてほしい。自分で決めてチャレンジしてほしい。
そんな思いからの言葉でした。

この言葉、息子はどのように捉えたのでしょうか?

あとで考えてみると、完全に上下の感じがします。

あの時に例えば「自分で決めていいんだぞ」って言ってたら、違う捉え方をしてたんじゃないか?もっと、将来を自分で考えてたんじゃないか?って最近思うのです。

「自分で決める」ことは、先が読めないこれからの時代にはとても大切なことだと思っています。

「自分で決めなきゃいけない」よりも「自分で決めていいんだよ」という言葉の方が、「僕が決めていいんだ」と勇気が出るんじゃないかと思っています。

ちょっとした言葉の違いが、相手への影響を変えるかもしれない。
言葉を大切にして、コミュニケーションの専門家になりたいと思います。

常に学び続ける
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol587 捉え方次第で・・

シャインマスカットは本当においしかった。
今度はいつ食べられるだろうか・・・。
【今日の私のGood&New】
生まれて初めてシャインマスカットを食べました。

ご訪問ありがとうございます。
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。


シャインマスカット。皆さんは食べたことがありますか?

実は、私、初めて食べました。

皮まで食べることができて、とにかく美味しい!!!
普段食べてるブドウとは全然違う。

なぜ、食べることができたのかというと、近くのスーパーで、妻が値札を勘違いして買ってきました。

通常、ひと房が298円。
でもシャインマスカットはグラム298円。

ひと房と勘違いしてしまったのですね。

まっ、おかげで私の家族は美味しいブドウを生まれて初めて食べることができました。

間違ってしまったことを「失敗」と捉えるのではなく、普段とは違う美味しいものを食べることができたと捉えて、おいしくいただきました。

もちろんその分、頑張って仕事をして、無駄遣いは控えようと思います!

コップ半分の水も
「半分しかない」と捉えるか?
「半分もある」と捉えるかで、同じ水の量でも大きく気持ちが変わります。

どうとらえるかでその後の気持ちと行動が変わる
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol586 質問の力

【今日の私のGood&New】
10月後半から忙しくなりそうな予感がしています。

ご訪問ありがとうございます。
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

今日は「質問の力」

コーチングではアドバイスや教える代わりに「質問」をしていきます。

質問には大きな力があります
ひとつは「視点が変わる」ことです。

サッカーの試合をイメージします。
グランドにいる選手が、目の前のボールをドリブルしています。

ここで質問。
もしも、解説者の席からあなたを見たとすれば、次にどんなプレーをしますか?

当事者(選手)には目の前のボールと目の前の相手選手しか見えてなかったものが、今の質問でグランドを俯瞰してみることができ、スペースを見つけることができるかもしれません。

二つ目は「フックをかける」ことができます。

突然ですが、今日一日で赤い車を何台見ましたか?

何台かは見た気がするけど、何台かは・・・。
と言いながら、赤い車にアンテナが立ち、明日は朝から赤い車を数えてるかもしれません。

1年後の成功のイメージは?
プロの選手ならどんなことに意識すると思う?
全力プレーの時と、そうでない時の違いは?
理想の状態を100だとすると今は?
一番大切にしていることは?

指導者が、質問のスキルを身につけることで、選手が常に考え、指導者が答えを引き出し、選手自身が考えた答えを行動に移すことができる。

そんな、思考パターンを作り上げることで主体性のあるチームになっていくと思います。

質問力で気づきを促す
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol585 心が変われば人生が変わる

野村ノート
たくさん学べせていただいた本
【今日の私のGood&New】
職場の仲間とゆっくりと話をすることができました。

ご訪問ありがとうございます。
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。

確か、野村克也さんの本を読んだときにはじめて目にした言葉です。
多くの方が見たり聞いたりしたことがあると思います。

自分の人生をどのようなものにしたいのか?
幸せとは?将来は?

夢・ゴール・目標・目的・ビジョン

どんな夢を描いているのか?その夢はいつ、どんな形で叶えるのか?その夢を叶える目的は何なのか?夢が叶ったとき、誰と、どこで、どんな表情でどんな姿で、どんな気持ちでいるのか?そこにたどり着くために何をするのか?

自分自身の夢やゴールをしっかりと描くことで、心をどのように変えていくのかがわかれば、態度が変わり、行動が変わり、習慣が変わり、人格が変わり、運命(人生)を変えることができる。

「夢を描くこと」やっぱり大切ですね。
子ども達の「夢」応援していきたいですね。

逆算志向で考える
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol584 絶対に負けられない戦い

サッカーW杯予選
日本代表応援します!
【今日の私のGood&New】
久しぶりに、お昼に外食しました。

ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

今日、この後「サッカーW杯予選」
「絶対に負けられない戦い」日本VSオーストラリア戦があります。

もちろん、テレビの前で応援します。

ただ、スポーツコミュニケーションアドバイザーとしていつも思うことがあります。

「絶対に負けられない戦い」という言葉。

この言葉は、日本代表の選手にとって有効な言葉なんだろうか?

緊張感やプレッシャーを与えるだけの言葉なんじゃないか?と感じています。

特に、今の日本代表の状況は、本当に負けられない状況にあります。

こんな時こそ、選手一人一人が今持っている力を100%出し切れる環境にしてあげたい。
「お前らならできる」「日本サッカーファンを喜ばせるプレーをしてこい」「全力で楽しめ」「今までやってきたものをすべて出してこい」

勝ってもらいたい。
勝つために必要なことは、選手が実力を出し切ること。
グランドであっと驚くようなひらめきをもってプレーすること。
適度な緊張感の中で、最適なプレーをすること。

今の日本代表選手に必要な言葉はどのような言葉なのか?
そんなことを考えながら、応援したいと思います。

試合直前のロッカールームで、皆さんなら選手にどんな言葉をかけますか?
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol583 「早く行きたいなら一人で進め。遠くまで行きたければみんなで進め」

【今日の私のGood&New】
スポーツコミュニケーションBASIC1研修の申し込みいただきました。

ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。


岸田総理の所信表明演説の中で
「早く行きたいなら一人で進め。遠くまで行きたければみんなで進め」

これ、アフリカのことわざ(作者不明)

以前読んだ本
サイモン・シネックの「一緒にいたい」と思われるリーダーになる
で書いてあり、心に残っている言葉です。

「みんなで」はみんな一緒にやろうということではなく、みんなそれぞれの個性や強みをリーダーが活かすことができれば、より遠くまで行きつくことができると私は感じています。

スポーツで言うと、チームのメンバーの個性や強みを指導者が知り、それぞれを活かすことで、勝ち続けるチームになるということなんだと思います。

岸田首相も、リーダーとして、それぞれを活かしながら、日本国をより良い国にしていきたい。組織として前進していくという意味でこのことわざを引用されたのだと思っています。

一人でできることには限界がある。仲間の個性を活かすことで無限の力を発揮できる。
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol582 たまたま見た番組が・・

今朝届いた本です。
【今日の私のGood&New】
Amazonすごいですね。注文した本早速届きました。

ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

昨日の夕方、テレビでたまたま見た番組「カレッジスポーツゼミ」
面白かった!!

日大水泳部・東大野球部・早稲田大レスリング部の取り組みが紹介されました。

その中で「早稲田大レスリング部」の取り組み

ここの部の選手は、試合で勝つ事と同時に人間力を身につけることを最大の目標にしてます。
男子選手、女子選手、どの選手からも人間力という言葉が出てくるくらい。

レスリングを本気でできる期間は短い。長くても30歳くらいまで。
その先の人生を見据えた指導を、この部の監督はされています。

その指導を受け、「大学に入って勝つために考えるようになった」という、東京五輪金メダリストの須崎選手。

人間力を鍛えるために、スポンサー企業へメールなどでのアプローチをするための「営業会議」を練習時間を割いてやっています。
体力や技術だけでなく、考える力やコミュニケーション力を身につけることで、心技体+インテリジェンスを身につけることができる。

勝利を本気で目指すことはとても重要です。同時に、人生のゴールを目指すために「人間力」を鍛える。

早稲田大学レスリング部の指導に共感しました。

スポーツは世界を変える力がある
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/

銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師

認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ

JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol581 目標の種類

【今日の私のGood&New】
新しく読みたい本が見つかりました。また、紹介したいと思います。

ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。


行動目標と結果目標
スポーツ選手にとって「目標」は、必要なものであり、大切なものだと思います。

目標にも、結果目標と行動目標があります。

結果目標は、「次の大会で優勝する」「○分○秒の記録を出す」のような事。

行動目標は、「毎日1000回素振りをする」「毎朝、30分のジョギングをする」のような事。

目標にも種類があります。

選手の目標が「結果目標」だけだと、出来たかできなかったかに焦点が当たってしまいます。
結果には選手自身がコントロールできない。

結果目標と同時に「行動目標」を持つことで、1000回素振りをすることで次の大会に優勝するのようになると、仮に優勝が出来なくても、毎日素振りをしたことに対しては指導者が選手を称賛することが出来ます。

選手ができたところを称賛することで、選手のエネルギーを満たすことができ、次へのモチベーションUPにつながります。

選手の努力(プロセス)を観察して、出来たところを称賛する指導をしてもらいたい
夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
村井大輔
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
銀座コーチングスクール認定講師/認定プロフェッショナルコーチ/認定アセッサー
JADA協会認定 SBT2級コーチ

内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ