記事検索
  • ハッシュタグ「#習慣」の検索結果942件

フリースペース

No37 言葉で時間が増える?

スレッド
No37 言葉で時間が増える?
時間に追われている
そんな感覚になることありませか?

1日にアポが立て続けに入っているとき。
予定通りの時間に終わらないケースもあります。
余裕をもってスケジュールを組んだつもりでも
時間がどんどんずれ込むと焦ります。

時計を見ては
「あと5分しかない」って
心の中で言うのは決まってこのセリフ。

それを
「まだ5分もある」って
ただ言葉だけを変えてみました。
毎回、毎回、まだあるじゃんって。

そしたら、なんとなく
同じ5分の感覚が変わってきました。

まずは言葉を変えてみる。
焦りの5分がちょっとづつ救いの5分に。
「5分あったおかげで~」ってなります。

時間の長さはいつも一緒。
でも捉え方次第でその長さの感覚が変わります。
これを日常でも行っていくことで
なんか、ちょっとだけ得した気分。

アポの合間の5分間。
ちょっとしたスキマ時間。
信号待ちのちょっとの時間。

その時間でなにしよう。
なにできるかなぁって脳みそが
出来ることを探してくれます。

3分時間があったら
たっぷり深呼吸、充分瞑想できます。
信号待ちではロングブレス法で腹筋を鍛えます。

ほんの数分、出来ることを探してみると
いつもより得した気分になりますよ。

焦る時間もたくさんあるけれど、
ちょっとしたスキマ時間で
プラスワンの出来ることを探してみて下さいね。



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・

40代サラリーマンのコーチングスペース
《Bar Cocochi》をオープン

疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・
・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#BarCocochi #コーチング #コーチ探せる #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No36 スコア管理で成長を確認する

スレッド
No36 スコア管理で成長を確...

先日の飯山さんのセミナー。
とっても参考になりました。
忘れてしまう前に良いと思ったものは
すぐに採用したほうがいいですね。

燃え尽き症候群にならないように
私もまずはスコア管理をしていきます。
数字管理は得意と思っていましたが、
大事なことが抜けていたことに気が付きました。

無邪気すぎる目標もあり…
恐るべし悪魔の言葉に侵させるとことでもあり…

今のこの時期に、この講演会に参加しておいて
本当に良かったぁと思っているところです。
背中を押してくれたみことさんに本当に感謝です。


備忘録的な記事となります。
軽く宣言して自分を鼓舞したいのです。

ブログの更新を毎日続ける
そう決めてからNo36でした。まだまだヒヨッコです。
皆さまのマネをしてNoを付けることにしました。
このNoが365になったとき、どんな自分になっているんだろう。
自然と予祝モードに入ってしまいました。ワクワクがある。

この数字を毎日コツコツ増やしていく。
ひと言でもいい、なんでもいい。
とにかく楽しんで続けていく。
これだけで昨日の自分より0.1%成長と進化。


そして今の自分がとにかくヤリタイのが
セッションの練習です。漠然と100回ヤリタイ!

9月4回、10月9回、11月20回、12月8回。
今現在でセッション練習が41回。
残り3週間であと59回、週で20回、1日3回かぁ。。。

仕事をしながら毎日欠かさず1日に3人とセッション練習。
そう思うとちょっと厳しいというのが現実です。

無理じゃん、厳しいじゃん。もっと予定を調整しなきゃ。
ジムで踊っている場合じゃん。もっとこうしなきゃ。


出たーーーー!!!! やるべき症候群。


スイマセン、マジで出た心の声です。
ワクワクを喪失させる悪魔の言葉。

「し・な・け・れ・ば」
まだいたの?しつこいわぁ。

私はこの悪魔の言葉にいつも縛られて
やってはいけない努力と根性で生きてきた人間です。
飯山さんが仰っていた通り、行きつく先はリバウンドと軽いウツ。
ワクワク感を無視した努力は燃え尽きますね。アブナッ

100回って目標ははあくまでもそこに旗を立てて、
そこに向かっていくための目印にしたかった。

大切にすべきはそこに向かっていく過程。
毎日、昨日の自分よりも0.1つづ成長する。
微差が大差になる。そう信じて。あとは楽しんで。

そう、自分に声掛けをしてから
今週のセッション練習予定は17回。あと3回埋めたい気分。
「やらなければ」じゃなく「やりたい」だったら
出来そうな気がしております笑


毎日0.1%、昨日の自分を超えていく。
小さな積み重ねをコツコツたんたんと。
これが私の人生のテーマです。

積み重ねたものは2年で倍になります!
お金は使ったら減ってしまうけれど
自分という資産価値は倍になっても減りません。

インフレにも相場の変動にも負けない資産
自分を成長させるって最強ですね。

自分という資産形成、0.1%の複利運用は誰にだってできる。
「2年で倍!」を自分で実験中でございます。



40代サラリーマンのコーチングスペース
《Bar Cocochi》をオープン

疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#BarCocochi #コーチング #コーチ探せる #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

自分のための成功とは?

スレッド
自分のための成功とは?
アラフィフのおひとり様。ときには寂しい時も・・・ないな笑
話し相手がいないと寂しくないの?そのまま一人だと老後大変よ。

長く独身をやっているとたくさんの方がご心配をしてくれます。
気にかけて言ってもらえるってありがたいって思います。

でも本当にそうだろうか。

話し相手がいなくても寂しくはありません。最近の会話の相手はもっぱら自分。
自分へインタビューもするし、鏡の自分と毎朝ハイタッチです。

良い大学に行って良い会社に入って。安定した収入ある人と結婚する。
素敵なマイホームに高級車。お金持ちになって成功したい。

誰よりも成功したい!

私が昔求めていたもの。
自分が理想とする「成功」の中にはたくさんの
他人の目標や成功が入り込んでいたことに気が付きました。

他人だってきっと悪意があるわけじゃない。
みんなそれが真実、正しいと思ってる。
確信して「あなたのために」言っている。

自分が描く「成功」を今一度、自分との対話でよ~く深掘りしてみる。
自分のための「成功」をだよ。「それ、本当に欲しいの?」って。

そこに気が付くことで大きく変わることがあります。
あるモノが劇的に減って、あるモノが劇的に増えていくんです。

それは・・・お金と時間の「浪費」が減る!
「浪費」が減るということはお金も時間も増えていく。

欲しかったゆとりや豊かさが増えていくんです。

40代に自分の本当の成功、目標に気が付くだけで、
無駄なものを減らせる、豊かさが増える。

そのとき、感じられる「心」は?

感じている心が成功に近づく行動のための大きな原動力になりますね。

そんな自分と向き合った結果、「成功」って別にしなくてもいいや。
頂点に立って追いかけられるよりも毎日、成長を実感できている。
そんな自分の方が心地がいい。毎日喜べるほうを選びました。

それが私の結論😊

成功の基準を決めるのは自分自身。他人が言う成功は追いかけない。
他人を基準にしたら自分の明日は描けませんね。


・………・…………・…………・
Makichiコーチングスペース
《Bar Cocochi》をオープン

疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

・………・…………・…………・


・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#BarCocochi #コーチング #コーチ探せる #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

ビジネスマンのためのコーチングスペース

スレッド
ビジネスマンのためのコーチング...

毎日全国各地たくさんの人とお話ししてます。
やっぱり私は人の話の話を聴くのが好き。
人とのコミュニケーションが大好き。

コーチングを学んでから
そんな忘れていた想いにもたくさん気付いて。

サラリーマンをやめたとき
約半年間働かない生活を送りました。

18歳からずっと働き続けてきたので1度でいいから
仕事のない生活、ゆるゆるな生活を味わってみたかったのです。

25年間、働いてきたんだもん、1年位はいいよねって。

最初の数か月はなんて最高って思いました。
でも段々と日常がつまらない・・・
自分だけが喜んでいても・・・
ほんとーーーーにつまらない😓

プータロー生活でも大切なことに気が付きました笑

私はきっと人とたくさん話をして
何かしらの気付きやきっかけを与えたい。
そして誰かが喜ぶことを私も一緒に喜びたい。

FPとして独立したときに描いた私のビジョンは、
お客様と「成長と感動を共有する」でした。

上からでも向かい側でもない
一緒にベンチに座ってたくさん話して全力で応援して。

だから成功なんて目指しません。
毎日、0.5%だけ昨日の自分よりも成長する。
お金も心もコツコツと複利の効果で飛躍していく。


大丈夫じゃなくても「大丈夫😊」
頑張り過ぎるビジネスマンのための
安心感と心のゆとりを得られる
コーチングスペースを創ってみました。

まずはオンラインでスタート。
将来はリアルで「コーチングBar」を創ります。

Makichi・コーチングスペース
《Bar Cocochi》をオープン🥃

疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております。

詳細はこちらをご覧くださいませ。
↓↓↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#BarCocochi #コーチング #コーチ探せる #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

ご機嫌になる引き出し

スレッド
ご機嫌になる引き出し

昨日は怒涛のようなスケジュールでした。
コーチングの練習もたくさんさせていただきました。
朝の4時からのフル活動、気が付いたら16時。
首が・・・肩が・・・ガッチガチでした。

休憩や気分転換にすることは、
自分がご機嫌になるようなことをする。

エネルギーを補給しないと動けません。

☆ジムで汗を流す。
☆「This Is Me」の曲を聴く。
☆娘とおしゃべりする。
☆瞑想する。

場面に応じて自分が持っている引き出しから
ご機嫌になるアイテムを選ぶようにしています。

昨日は娘が休みだったので電話をしました。
約10分、娘と婿殿のエピソードを聞くだけで
私の波動は上がります♪

いつも笑顔、私に喜び、幸せを
与えてくれる大切な存在です。

心の状態、いつもベストとは限りません。
疲れているとき、失敗したとき
気分がガタ落ちになります。

いつもいつも、ご機嫌、いい感情、いい気分。
なんてことはあり得ない。

陰と陽、コントラストがあるからこそ
自分の大切なものに気が付くし
在りたい姿にも気が付くんですよね。

だから、ネガティブな思考も
自分を責める必要はありません。

一見失敗と思える出来事も
その裏にはちゃんと「朗報」が隠れています。

ネガティブになる感情や行動には
必ず自分のために行っている
肯定的な理由があるのです。

大事なのはそこに居続けないようにする。
自分の心は自分で決められることに気が付くこと。

引き出しにはご機嫌になるアイテムを入れておく。
言葉・行動・自然・好きな人・好きな曲
たくさん詰め込んでその都度チョイス。

・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#コーチング #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

サクサク行動できる「if-thenプランニング」

スレッド
サクサク行動できる「if-th...

「if-thenプランニング」こうなったらこれをする。

次のパターンを用意しておく。最初から決めておく。
不足の事態への対抗策ややるべきことを達成させたい時に使えます。

私は営業マン時代に「if-thenプランニング」を使っていました。
断られた時、検討すると言われた時、契約が決まった時、
その後の行動はすべてパターン化。

メンタル弱め、営業マンには向いていない性格です。
メンタルを強くするため、いろいろ試行錯誤でした。
「if-thenプランニング」でルール化することで
余計な思考に邪魔されることが減りました。

この「if-thenプランニング」
今は習慣作りに活用しています。

良い習慣を取り入れていきたい時
逆に悪い習慣をやめたい時にも使えます。



とは言っても。。。

パターンを決めて言葉にする。
それだけで欲しい習慣が手に入るのなら
苦労しないよな・・・とも思っているんです。

営業マン時代の私には明確な目標があって、
やらなければという明確な動機がありました。

習慣にも動機が必要ってことか。

自分の行動にもお客様の行動にも
「なんのためですか?」ってよく質問をします。

かなり単純な質問、でもこの質問は原点を思い出す。
動機はなんだったかな。その先に何が欲しかったんだっけ?
本来の立ち位置に戻れる大切な質問だと思っています。

うまくいく方法も道具も山ほどあります。
使いこなせるかどうかはやっぱり自分次第。

仕事も恋愛もお金も体型維持も
私の答えは全部一緒でした。
「このために」動機があるので頑張れる!




・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#コーチング #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

投資と自己成長の共通点

スレッド
投資と自己成長の共通点
人の本能ってよくできているなぁって思います。
とっさに「怖い」ってという感情が出ると
必然的に「守り」の行動をとろうとしていく。

自分の脳は最強の味方であると同時に
上手く使わないと過保護すぎる親でもある。

成長なんてしなくてもいいから。
生きてさえいてくれれば十分だから。
チャレンジした自分を引き戻そうとしますよね。

チャレンジし続ける人。リスクを取って動く人。
そんな人にだって怖さもあるし失敗もする。

お金を投資で成長させることも、
自分自身をを成長させることも
リスクを理解して行動し続けるという
心のコントロールという面では共通点がたくさんあります。

投資をしていくうえで、もっとも恐れるべきリスクは
「コントロールできなくなった心」です。

☆恐怖心や不安感。
☆逆にもっと儲けたいという欲望。

リスクは理解していたつもり。
それでも人の「心」はリアル体験することで
初めて本当の許容度(心の余裕)を知る。

偉そうにに言っている私も
未だにマーケットに心が揺れ動きます。
「せっかく増えていたのに」と思うと同時に
「今、買うとちょっと儲かるかも」という欲望。

不安も恐怖、欲望も
いったんフラット戻してあげて。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人の心があるから
不安も恐怖も欲もあるからこそ
経済はより良い方向を求めていく
成長し続ける諦めない力がある
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

私は長い時間軸でそう信じられるところに
リスクを分散して投資しています。

変わらないまま・現状維持は
経済も人も停滞を意味します。

そんな原点を思い返して
投資は「コツコツ&タンタンと!」
すべて自動でお任せしちゃって。

やっぱり私は自分の進化と成長に集中しとこ😊
自己成長はお任せとはいかないですからね。
こちらも「コツコツ&たんたんと!」
成長と進化を楽しみたいと思います。

・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#コーチング #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

今年最後の1ヵ月 師走に向けて。

スレッド
今年最後の1ヵ月 師走に向けて...


11月も今日で最後ですね。
明日から今年最後の月が始まる。

大晦日をゴールとして
いつも以上にどんな気持ちで
大晦日を過ごしているか
昨日からいろんなことを考えております。

いつもと同じ1ヵ月なのに
いつも師走になってしまう12月。
今年もやっぱり走り続けるような予感。

プライベートも大切だから
やりたいことを書きまくる。
後は逆算でどうするか。ですね!

☆断捨離&大掃除
☆来年のビジョンマップ作成
☆親友とオンライン飲み会
☆Xmasのダンスイベント
☆リアルでコーチングを伝えていく

目標を細かく細かく砕いていく。
プライベートだって
「出来た、出来た」の積み重ね。
成功体験を脳に刻むようにしています。

それが新しいチャレンジをするとき、
仕事への自信にも繋がっていくから。

きっと大晦日も1人でしょう笑
両親もいません。娘も嫁に行きました。

数年前はそんな自分に
孤独感を感じていました。
独りぼっちの自分が情けない、
惨めな存在だなぁと感じてた。

もう比較をするのはやめました。
自分の幸せの基準は自分で決められる。
誰かと一緒でも1人でもどっちでもOK。
どっちかが永遠に続くこともないのだから。
どっちでもその場面を楽しむ自分で在ればいい。

今年1年を振り返り、
喜びと感謝に満たされて🤗
缶ビール片手に来年に向けて
1人会議・妄想・予祝をしている姿が
イメージングできちゃいました。

明日から始まる12月に向けて
今日は来年の新しい手帳と向き合う時間を
たっぷりと用意しようと思います。


・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#コーチング #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

シンクロニシティに気付くとき

スレッド
シンクロニシティに気付くとき
20年ぶりの偶然の再会があったり、
思いもしない人から連絡があったり
タイミングが良すぎじゃない!

ということが偶然な出来事が
ここ数週間でがいくつか続いているんです。

たまたまなのか、何かの知らせなのか。

そして、昨日のコーチングのクラスD授業でも
そのことに関連する新たな視点をいただいたのです。

間違いなくシンクロニシティが起きている。

これからの方向性を考える良いヒントに
なるのかもって感じています。

単なる偶然として流してしまえば日常のひとこま。
この偶然って何の意味があるんだろう。。。

潜在意識は何を伝えようとしているんだろう?
点と点が繋がったその先に予想もしなかった道がありそう。

今までもそんな経験を何度もしてきました。
どっちが正解かなんて動いてみなければわからない。
また新しい道が見えてくるのかなというワクワク感。
その感情だけが今の真実。


☆感情 好き嫌いの基準よりもフラット
☆直感 気付いちゃった。ひらめいちゃった。
☆感覚 あれこれ考えずに事実を受け入れる
☆思考 固定概念が外れてきている


この4つが揃ってくると
日常のひとこまがシンクロニシティに変わります。

せっかく与えてもらった気付きやきっかけも
決められたフィルター越しに見る習慣があると
私には関係ないってスルーしちゃうんです。

良し、今回はスルーしなかったぞ。
いただいた気付きをキャッチした。

どうなるかは相変わらず未知の世界ですけどね
そんな日常のひとこまを展開させていくことが
結構楽しいって思えています。

日頃から常識や固定観念、
自分の経験からの価値などを取り払い、
できるだけフラットに物事の真実を見るように。

そんな意識や心掛けで
可能性や選択肢が広がっていきそうです。

・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#コーチング #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

最後はマルで終わらせる

スレッド
最後はマルで終わらせる

今日からコーチングのクラスDに入ります。
今、休憩中にブログを書いてます。

朝の7時セッション練習、
その後のオンライン授業、
そしてすぐにお仕事。

仕事の準備を昨日のうちに終わらせたい
そう思ったら珍しく寝不足となりました。

寝不足の状態、好ましくないです。
目がショボショボ、メイクものらん。
思考もブンブン飛びまくります^^;
今日1日、無事こなせるんかなぁ。
と不安の気持ちになったりしがち。

大丈夫なの?って
心配性の自分が聞いてきます。
寝不足はネガティブになるトリガーですね。

引き込まれないようにコントロール。
決まって失敗したり、焦らされたりしてました。

そこに気が付いただけマルとしよう。
どんな自分でもどんな結果でも
最後はマルで終わらせる。

そう決めて動くようにしています。

1日の終わりは今日もマル。
全部終わったら爆睡しよう~

・………・…………・…………・・………・…………・…………・
★アラフォー独身女性のマネーセンスの磨き方★
https://cfp-maki.com/

無料メール講座でお金を味方に♡
★メルマガ・マネーセンスアップメール講座★
https://cfp-maki.com/new-mailmagazine/
・………・…………・…………・・………・…………・…………・

#コーチング #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり