No1361 自信なんてなくっても稼げます
8月
6日
お客様の実績はこちら❤
■ 起業半年で月商30万を稼ぐプロコーチに。
■ セッション1回目からビジネス新規顧客3名とご契約
■ 恋愛恐怖症だったキャリア女性が昇進しながら2ヵ月でスピード婚。
■ 退職を決めた翌月からビジネス依頼殺到で100万超えの受注。
■ 時間に追われるシングルマザーがゆとりと安心の中で昇進&夢実現。
■ お金のブロック解除でシングルマザーが夢のマイホームを取得。
■ SNS発信のみで自宅セッション業で月商50万。
■ 体験セッション毎月ゼロから10名満席でご契約も決まる。
■ セッション&ワークをやっただけで臨時収入が138万円。
■ 事務職会社員が退職せずに夢の研修講師のポジションに。
「商品に自信がない」
「売れる気がしない」
「自分が起業して稼ぐなんて…」
そう感じる人、
本当にたくさんいます。
はい、わたしもそうでした。
自信がないまま商品を作って
「これでいいのかな?」
という不安いっぱいありました。
でも、今思うと…
まだ経験していないことに対して
不安を感じるのは、ある意味当然。
なのに、厳しすぎたなぁと思う。
だから、
自信ないから無理
って決めつけるのは…
ちょっと違うよね。
自信がないからが前提だと
私たちはまぁ~遠回りしたがる笑。

潜在意識はきっと
・難しいことしないと
・大変な思いをしないと
・成功事例を積み重ねないと
って勘違いしてる。
・簡単なことをあえて選ばない。
・失敗を避けようと行動を選ぶ。
あ~、やってたわぁ~めっちゃ😓
自信がないから、
まずは資格を取ろう──
そして資格がとれたら
次は経験から・・・
練習はたくさんしたけど
やっぱり次は上級資格かな。
って、こんなループを
エンドレスでグルグル
していませんか?
もちろん、資格を取ること
それが目的であれば構いません。
でも、自信を得るために
資格を取ったのに
自信を得るために
練習し続けたのに
まだ、
自信が持てないとしたら、
それは「資格」や「練習」は
ビジネスの行動で必要な
“自信を補ってくれるもの”では
なかったということ。
もしくは、
「自信がない状態」を
無意識に手放したくない自分がいる。
ってことなのです。。。
え~~💦
ってなりますよね。
…ちょっと厳しいけど、
ここに気づけるかどうかは
めちゃくちゃ大きな分かれ道。
前提が叶います。
・難しいことしないと
・大変な思いをしないと
・成功事例を積み重ねないと
って勘違いしてる。
・簡単なことをあえて選ばない。
・失敗を避けようと行動を選ぶ。
あ~、やってたわぁ~めっちゃ😓
自信がないから、
まずは資格を取ろう──
そして資格がとれたら
次は経験から・・・
練習はたくさんしたけど
やっぱり次は上級資格かな。
って、こんなループを
エンドレスでグルグル
していませんか?
もちろん、資格を取ること
それが目的であれば構いません。
でも、自信を得るために
資格を取ったのに
自信を得るために
練習し続けたのに
まだ、
自信が持てないとしたら、
それは「資格」や「練習」は
ビジネスの行動で必要な
“自信を補ってくれるもの”では
なかったということ。
もしくは、
「自信がない状態」を
無意識に手放したくない自分がいる。
ってことなのです。。。
え~~💦
ってなりますよね。
…ちょっと厳しいけど、
ここに気づけるかどうかは
めちゃくちゃ大きな分かれ道。
前提が叶います。
自信がないと何がダメなのか。
自信がないと何が叶わないと思っているのか。
自信がない私でも
やりたいことやっていい
って書き換えた人がうまくいってる。
だから
自信がない⇒否定語を
しっかりと書き換えんとね。
「今の自分でも動いていい」
誰からの許可も必要ない。
だから自分でその欲、望みを
素直に認めて動かしてあげる。
それが学びのステージから
稼ぐステージに進むために一歩。
そして実際、チャンスって──
準備を完璧にした人よりも、
行動してくれた人のところに
先に落ちてくるもの。
だから
自信がない⇒否定語を
しっかりと書き換えんとね。
「今の自分でも動いていい」
誰からの許可も必要ない。
だから自分でその欲、望みを
素直に認めて動かしてあげる。
それが学びのステージから
稼ぐステージに進むために一歩。
そして実際、チャンスって──
準備を完璧にした人よりも、
行動してくれた人のところに
先に落ちてくるもの。