記事検索
  • ハッシュタグ「#ライフデザイン」の検索結果953件

フリースペース

No461 自分を「とことん」知ることの価値

スレッド
No461 自分を「とことん」...

2月体験コーチングの募集は
募集枠の5名様となりましたので
1度終了とさせていただきます。

余裕がでたら再度募集いたしますので
よろしくお願いいたします😊




2月のセミナー&ワークショップのご案内です。

①【日常で使えるコーチングスキル】
日時:2023年2月19日(日)10:00~11:30

②【価値観・自己理解ワークショップ】
日時:2023年2月23日(木祝)10:00~11:30


前回大変ご好評いただきました
コーチングセミナー(基礎編)の後に
実践編というカタチのワークショップ
を開催することにいたしました。


自分のことって知っているようで
わからないことだらけ。


内観しようとしても
まぁ思考がうるさくって
邪魔しにくるんですよね。


世の中の成功者と言われる人たち。
忙しい彼らが必ずしていることは


◆自分の軸からブレていないか
◆他人の軸で生きていないか


忙しい人ほど立ち止まって
コーチングを受けて確認し続けています。


◆なんのためなのか・・・


という目的意識が明確なのです。


それが曖昧な状態だと
大切な決断を誤ってしまう。
外側のできごとに振り回されて
エネルギー漏れを起こしてしまう。


そのことがもっともリスキーな事って
知っているんだなって思います。


あなたは自分の軸や大切な価値観
すぐに語ることができますか?


私は・・・まったく言えませんでした^^;


頑張って結果を出して評価してもらう。
誰もが「良き」というものを手に入れる。
そして心が疲弊していく・・・


幸せをまったく感じられない
30代を過ごしてきたのです。


40代になってから
自分に向き合うことを「とことん」


今は自分の事が大好きになり
誰よりも認め、労わり、労うことが
できるようになりました。


毎日が幸せと喜びを感じながら
最高の人生と思える日々を過ごしています。


それでも、いまだに
いつのまにか他人の軸で
行動してしまいそうになる時も
あるんですよね。


だからコーチをつけて
まだまだ「とことん」をやり続けています。


大切なこと、大好きなことをしていても
モヤっと感じたときは「気付け!」のサイン


◆自分軸を確認すること
◆価値観を明確にしておくこと


自分の価値観を知ることで
自分はどんな生き方をしていきたいのか


必ず見えてきます。
今まで見えてきた景色が変わります。
どんな結果になろうとも後悔はありません。
自分で出した答えだからね。


そしてワクワクの毎日を楽しみながら
自分のゴールに向かって歩いていける。

そんな状態を手に入れたくないですか??


セミナーお申し込みは
===================
①【日常で使えるコーチンるスキル】
お申込み:https://forms.gle/jbvjQ1BQoDiiwsbg8

②【価値観・自己理解ワークショップ】
お申込み:https://forms.gle/wJFT1fp63d1x4jrG8
===================



あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No460 お金のブロックを外すには

スレッド
No460 お金のブロックを外...

頑張っているのに現実が変わらないあなたへ


2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?


 2023年・未来創造


120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)


5名様限定無料




《お金のマインドブロック》

お金に対する
否定的な思い込みのこと。

私の場合、お金って
人の人生をめちゃめちゃされる。。。
悪いイメージしかありませんでした。

父や元旦那の借金で家を失いました。

お金の執着しすぎて母を失いました。

ガチガチの敵対心があったかも。。。





お金に対する否定的な思いとは

・お金の話ってはしたない
・お金儲けはなんか汚い
・お金持ちってズルい、悪い人
・苦労しないとお金は受け取れない

このようなお金に対する
イメージありませんか?


お金に対する価値観が
作られていく3つの要因は

・言葉
・お手本
・衝撃的な体験


「お金の話は外でするもんじゃない」
って親に言われた経験ないかな?

この経験がある人は育った環境が
《お手本=正解》になっています。

たとえば・・・

「お金は苦労して働いて得るもの。」
「お金が持ちすぎるとトラブルにき込まれる。」
「お金持ちは貧乏人を見下している!」

親が使った言葉や経験が
小さかった自分に刷り込まれていきます。

このような思考があると
潜在意識(無意識)の部分で

「お金をたくさん持ったらよくないこと起きるかも」
「たくさん持つのやめとこ」

という指令が発動するんです。





私も過去にかなりしっかり目の
お金の衝撃的な経験があるので

はい、しっかりと
ブロック掛かってました^^;

どうやったらこのブロックが
外れるのか・・・

いろんな方法があると思いますが
多分、とっても単純で・・・


・言葉
・お手本
・衝撃的な体験

今まで苦しめてきたこの3つの要因を
新しい概念に書き換えていくための要因
に使うといいのです。



言葉を変え、お手本を見て
「お金って本当に素敵😊
って思える衝撃的な体験を
積み重ねてくださいね。

ポイントは
「焦り過ぎずゆっくりと。」
焦ってせかすとお金って逃げてくから。

あっ、これも私のきっと概念ですね^^;





お金というエネルギーが

経済や世の中に循環することで
人の喜びが増えていきます。


人の幸せが拡大していくと
また経済が拡大していきます。


そんな循環が整ったら
もっと素敵な世の中に
なりそうですよね。


あなたの願望実現を来ことから応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます
😊
今日も素敵な1日になりますように
💞


未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No459 出来ない理由を捨ててみよう

スレッド
No459 出来ない理由を捨て...

--------------------
■今の選択が未来を創る
---------------------

今、思い描いていること
それがこの先の未来です。

「今はお金がないからできない」

もちろんお金を無視して
「やりたいことやろう!」
なんて無謀すぎます。

でも、お金を理由に
諦めたりする必要もないのです。

「今はできない」
その「今」って・・・

かれこれ、数年前からの
「今」じゃないですか?





今は無理。
今はできない。
今じゃない

描きたいのは、
理想の未来にいる
なりたい自分。

なのに、
できない今を見て
未来を判断していたら

理想の未来へ
繋がることはないですよね。

★「今」の選択が
「未来」を創るから★

できない理由が
もしお金だとしたら

やることは諦めることではなく、
お金の現実を見ることからです。

不安要素としっかりと向き合って

★何もやらないという選択から
今できることを選択してみる★

それが現実を変えていったクライアント様の結果
なんだろうなって思うんです。

あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます
😊
今日も素敵な1日になりますように
💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No458 ネガティブ思考に振り回される行動パターン

スレッド
No458 ネガティブ思考に振...


頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2023年・未来創造

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)


5名様限定無料




クライアント様からは、
「衝撃を受けました!」
と感想をいただきました。

↓↓↓
=============
ネガティブに考えてしまう。
自分の性格だから仕方ないと
変えようともしなかったし、
変える方法も集めなかった。


それが当たり前じゃないと
知った時には、それはそれは
衝撃を受けました。。。
=============


結論から言うとコレ
=========
思考が見せている
現実って結構歪んでいる
=========



・やるべきことが多過ぎる
・問題が解決してもまた問題
・毎日同じことの繰り返しに思える


40代の働き盛りのキャリア女性。
なんか追われている感を感じてしまう。
やらされている感で必死な毎日。


私はずっとそうでした^^;


もしも今、そんなことを感じていたら
それは思考の仕業かもしれません。





【ネガティブ思考からの行動パターン】
■=============
1.比較して問題を生み出す。
2.問題を解決しようとする。
3.白黒(良い悪い)をつける。
4.リスクを避けたがる。
=============■




比較から「問題」を生み出し
そしてそこにジャッジを加える。


さらに厄介なのが
「どうしよう」「できない」
「なぜいつも、私ばっかり」


過去の記憶も引っ張りだして
追い打ちかけるみたいな…苦笑
ネガティブな感情も連鎖する。


ここまでくるともう、
思考と感情がごちゃごちゃ。
訳がわからん・・・


比較をして生み出してほしいのは
「問題」ではなく「理想」なんです。
結局選択しているのは自分なんだよね。


・問題があるかもしれない
・奪われるかもしれない
・傷つくかもしれない


そんなフィルターを通して
世の中を見ていますので
世界が危険な場所のように
思えて身構えてしまう。


思考は決して意地悪なわけではなく、
そういう特徴を持った一つのシステム。


思考に支配されちゃうのは
「あなたを必死に守りたいから」





好き好んで落ち込みたい人なんて
きっといないと思います。


そうはさせまいとする思考がいてもね、
それはただ単に
「今まで選択肢がなかっただけ」


もっと自分を喜ばせる思考
もっと自分を満たす思考
もっと自分に優しい思考


を持ってみてもいいのでは?
だって、誰もそれを
禁じることはできませんから。


もし禁じているとしたら
それは自分以外にいませんよね。


ネガティブな思考は変えられますし、
いつまでも耐え忍ぶ必要なんて
一つもありません。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No457 セルフコーチングで意識を戻す

スレッド
No457 セルフコーチングで...


頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2023年・未来創造

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)


5名様限定無料




来月のリアルセミナーの
日程が決まりました!
開催日と場所がうまくかみ合わず、
何度も調整しながらやっと確保。


セミナーをやること。
今年は大切な仕事の軸として
大切な時間として紡いでいきたい。


人は気付きときっかけで
人生を大きく変えていく力がある。
無限の可能性を信じてる。


でもいつもの思考や思い込みで
気付けなかったら・・・


私自身、気付けずに
大切なものを大切にできなかった
時間の使い方を間違っちゃったから。


もちろんね、
完璧に後悔のない人生なんて
ないんだと思う。


でも、
人生が終わりに近づいたとき

===========
いろいろあったけど
なんだかんだ言って
いい人生だったね。
===========

ジワ~っと暖かい気持ちに包まれて
自分の人生に納得感。。。
そんな人生を創ってほしい。


セミナーでお伝えしたいのは
日々の日常での意識の行き先。
セルフコーチングで「自分を知る」
問いかけで意識を大切なことに戻す。


「明日への力を育てる」ために。
それを習慣にしてほしい。


今やらなくてもいいけれど
やっておくことで望む未来に
繋がっていく行動。


外側ではなく自分の内側
「アリタイ・ナリタイ自分」
その気持ちを育てていく時間を
増やしていく意識を。


セミナーの詳細は
後日お知らせいたしますね。



あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No456 「足りない」と「手に入れたい」の違い

スレッド
No456 「足りない」と「手...


頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2023年・未来創造

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)


5名様限定無料




「足りない」と「手に入れたい」の違い


何かを実現したい時に
出てくる「足りない」もの。


*忙しすぎて睡眠時間
*規則正しい食生活
*健康のための運動習慣


ない・ない・ない・・・
「足りない」には欠乏感があります。
埋めても埋めても
ずっと満たされないイメージ。


「手に入れたい」は
手に入れる喜びがある。
ハッピーなイメージ。


感覚の違いなので
受け取り方には差があります。


でも「足りない」という言葉自体は
ネガティブ寄りじゃないですか?
今がないということを
悲観的に思ってる感覚。


隣の芝生は青く見える!
のですよね。。。


「足りない」ものは本当に
あなたにとって必要なものですか?
「足りない」ものを手に入れて
どんな自分になりたいですか?


今「足りない」と
思っているものは本当に必要?


「足りない」と
思っているから手に入れたいのか
「自分に必要」
だから手に入れたいのか


同じようでまったく質は違います。


──────────────────────
■大事なことから目をそらせるために
 「足りない」が現れることもあります。
──────────────────────


是非、自分のココロに
聴いてあげてくださいね。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No455 物価上昇 インフレ対策最初にすること

スレッド
「めんどくしぇ~」って言ってる... 「めんどくしぇ~」って言ってるおのくん♡
東日本大震災からもうすぐ12年 おのくんの里親になりませんか?



頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2023年・未来創造

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)


5名様限定無料




灯油代、電気代、ガス代が高い!
お金の相談が最近増えてきています。
一昨年よりお伝えしていたインフレの足音


【ゆでガエル理論】ってご存知ですか?

◆カエルをいきなり熱湯に入れたら
 驚いて飛び出し危険を回避します。

◆冷たい水に入れゆっくりと
 温度を上げていくとタイミングを逸して
 熱湯でゆで上がり死んでしまう。


いきなりではないから有難くもあり
でも気が付くとゆで上がっちゃう^^;


一昨年はまだぬるま湯だったけど
じわ~り少しづつ上がってきて


10円や20円のレベルでは
気にするレベルではないけれど
数万円レベルだとさすがに熱さを感じる^^;


でもね、ここで気を付けてほしいのは
焦ってすぐに解決策を掴もうとしないことです。
今の時代、情報はいくらでも簡単に手に入る。


「すぐに儲かります!」ビジネスや投資。
「簡単にホニャララ~!」はない!
(キッパリ😊)





まずは・・・
【現在地の自分を知ること】


そうそう、
コーチングと一緒なんです。


どんなことにおいても
自分のことを知らないと
対策も手段も役には立たない。


スキルやノウハウの前に
「なんのために」を説明できないと
金融商品も役割を果たさない。


でも・・・これを言うとね、


一気にめんどくさいモードになる人がいる。


わからないくもないけど。。。


本当の豊かさや安心感、充実感って
ちょっとしためんどくさいの先にある。


===================
めんどくさいと超えてでも手に入れたいのか。
めんどくさいを超えてでも避けたいのか。
===================

△絶対に手に入れたい未来
▼絶対に避けたい未来
ってことですね。


この明確さが「めんどくしぇ~」を
超えられる鍵になるって思う。


あともう1つ
「めんどくしぇ~」を超えるコツ!





==================
「一人でやるより♡誰かと一緒に♡」

自己理解・自分棚卸しのための
3ヵ月間連続ワークショップを企画中💞
==================


みんなでやるから向き合える。
ってあるよね。


自分と向き合った結果
「もういい加減、腹をくくります!」
そう宣言してから転職した人も。


インフレはあくまでもきっかけ。
そこから本当の自分に気が付き
理想の未来が見えてくる。


ちなみに私のきっかけは
大地震でのブラックアウト。
3日間の停電、何もない状態で
思考が転換したのです。


きっかけがあって
心のフィルターが外れると
新たな動機や目的が生まれて
どうありたいかを考えだします。


そう考えると
負のできごとって
気が付いて~のサインだから。


きっと「腹を括りたくなる」
願望が見えてくるはずです😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No454 ご機嫌スイッチのつくり方

スレッド
No454 ご機嫌スイッチのつ...



 


 

 



頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2023年・未来創造

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)


5名様限定無料




自分の好きを集めてみる。


・太陽が好き
・青い空と海が好き
・珈琲が好き
・読書が好き
・ボーっとするのも好き


そういう時間が日常にあるだけで
本当に幸せだなぁ~って感じられる。


この集大成を去年実現させました。
かなり簡単なことかもしれないけど
私にとっては、ずっと心に残る集大成。


そのシーンを思い出すだけで
すぐにご機嫌になれる。
頭の中の引き出しから
いつでも取り出せるご機嫌スイッチ。


「好き」の数をどんどん増やすと
幸せになるのってかなり簡単。


誰かの意見とか
会社の決まりとか
一旦、横に置いといて、


で、


これ、好きって感覚を見つける。
「この人、なんか好き」でもいいし、
「コレ、好きかも~」でもいい。


意識すると毎日どんどん見えてきます。


こないだ気付いたのは、
「あっ、私エビ好きかも・・・」


コンビニで見つけた
冷凍食品のエビラーメンに
ハマりました。


「好きな食べ物なんですか?」
と聞かれて、エビって答えることは
1度もなかったんだけど


私、好きだわ~エビ 笑





この聞かれて答えるほどじゃない。
けど、きっと好きは山ほどある。


好きって思っていたけれど
今はそうでもなかったって事もあるよね。
時の経過で思考も好みも変わるから。


反町派だったけど
いつのまにか竹野内派でした。
(わかる人にはわかるはず・・・笑)





人に会社に流されまくっていたあの頃。
「イヤ」な事ばかりに囲まれて生きてた。


そう、思ってたけど


本当は、「好き」が見えていなかった。
あったけど見えなくなっていた。
見つけようともしていなかった。
が正解かな。


私にとってこれが好き。
私にとってこれが大事。


本当はこうしたかった。
本当は好きだった。


自分だけの価値観が明確になると
幸せな時間が間違いなく増えます。


今、幸せを感じることが
理想の未来への最大の近道です😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No453 モヤモヤした違和感の原因

スレッド
No453 モヤモヤした違和感...


 


 

 



頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2023年・未来創造

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)


5名様限定無料




セッションでの課題と気付き。
いつも私自身もクライアント様から
たくさんの気付きをいただいております。


向き合ったからこその気付き。
行動したからこその気付き。
日常では出会うことがなかったことに
気が付くことでブレイクスルーが起きる。


だからそのモヤモヤやその違和感。
壁や葛藤さえも出会ったら拍手👏


最近のセッションで多かった気付きは
================
◆ビジョン、価値観は1つじゃない
================


自分っていろんな顔を持ってる。
って思ったことありません?


八方美人とか二重人格とか
そういう意味じゃないよ。


仕事の私、家庭での私、彼といる時の私。
立場や役割に応じて、価値観も違ってくる。


「どうありたいのか」
これも違って、当然と言えば当然。
もちろん、一緒ってのもOK。


でも違っているとしたら
仕事の比重が多くなってきたら
自分が決めた1つの価値観に
モヤモヤが発生してくる。


仕事の場合、
意識しないと今までの経験上で
つくられた価値観を優先しがち。


転職先でのモヤモヤも
多くは自分が培ってきた価値観と
新しい環境での価値観のズレが原因。


まずは意識して気付くこと。
これって超重要だよね!


自分と向き合って
自分の人生を見つめてみて
本当に大切なものを明確にする。


「大切なものを大切にする人生」
理想の人生ってコレだと思う。


大切な価値観は
安心感、心地よさ、ゆるゆる。。。





でも、今までのキャリアでは、
努力と根性は必要不可欠って思ってた。
ちょっとしんどい思いをしないと
求めている結果は手に入らない。


そうなると自然と形成される価値観は
努力・根性・辛さ・・・となる。


これが私の大切な価値観です!
と掲げていなくても


「無意識に」
脳にセッティングされてます。


だから思考も無意識に
「楽に手に入る状態」を選ばない。
「努力と根性」の方を選んでくれる。


掲げたビジョンや価値観に沿って
楽な方へ行こうとするたびに


「コレでいいの??」
「そんなんじゃダメになる」
モヤモヤとした恐れモードがやってきます。
それが潜在意識の力なんです。


だから役割の応じた
ありたい姿と価値観を明確に!
選んだ価値観を鵜呑みにするのではなく
言葉の定義をどんどん深めていく。


今、自分が選びたいオリジナルに変えて
必要なものを必要なときに
あなたを支えるパワーとして使えばいい。


過去の努力と根性、しんどさもね。
意味付けを変えてあげると
いざという時に助けてくれるのでは?


「私はこう!」と決めつけずに
なんでもOK、自由に柔軟に😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No452 大寒波・・・最悪な出来事も。

スレッド
No452 大寒波・・・最悪な...



 


 

 



頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2023年・未来創造

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)


5名様限定無料




現在朝の4時の気温がマイナス12℃
と言ってもお家の中はぬくぬくと暖かです。


でも、外がね・・・
10年に1度と言われるほどの寒波だとか。
全国的に寒さ対策が必要ですね。


北の大地の人は
ある程度慣れている冬対策。
雪や寒さに慣れていないと、きっと大変。
水道凍結、足元に気を付けてくださいね。


普段は「上を向いて歩こう~」と言ってても
雪が積もったときは、「下を見て歩こう」かもね。


慣れているといっても
函館でこんなに気温が下がることは滅多にないことで
これだけ気温が下がるといろんなことが起こりました。


車のドアが開かない・・・
軽い傾斜で滑ってしまい、まったく前に進まない。
自宅付近で鍵をなくしてしまい雪の中宝探し状態^^;


でも全部、なんとかなりました。
車を押してくれた優しい人。
自宅前を雪掻きしてくれた優しい人。
奇跡的に雪に埋もれた鍵も見つかって♪


私の運転の仕方が悪かった。
なんでこんな時に鍵落とすかな。。。


なんて責め立てる人は誰もいない。
何も言わず助けてくれる人がいる。


だから私も、
自分を一切責めませんでした。
反省して次に活かす。。。以上 マル。


最悪パターンを考えただけでゾッとする。
なんて私はラッキーなんだろ😊


起きてしまった出来事に
どんな意味付けをするかは自由自在。
捉え方1つで結果って変わるような気がします。


とはいえ、この寒波。
皆さまにとっても何事も起きませんように。
暖かく、お気を付けてお過ごしくださいね。



あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり