記事検索
  • ハッシュタグ「#ライフデザイン」の検索結果949件

フリースペース

No487 私、ナマケモノなんです

スレッド
No487 私、ナマケモノなん...

望む理想の未来を創りませんか?
 3月枠募集スタート
120分・未来実現コーチング 
22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





毎月月末にやること。
SMARTゴールをチェックして
振り返りをしながら現在地を確認します。


「今どこにいるの~?」
「今、ここです~!」


「方向合ってる~?」
「OK、合ってるよ~!」


ってな感じで。
いつも1人で自分会議。


ゴールが100だとしたら
今は何%くらいなんだろうと。


ほとんどが8合目あたりまでは来てました。
そうなるとね、次の山を描きたくなるよね。


まずは頂上の景色を味わうために
偉い、偉いと自分を褒めまくる😊


振り返りと現在地確認。
この作業ってとっても大事。


で、


その時、私が気を付けているのは
どんな状態であっても
絶対に自分を責めない。
自分を認めてあげること。


これは



意識的に!



この習慣を持つことで
外側への承認欲求が減る。


どうして認めてくれないの?
どうせ私なんて・・・
人と比べてモヤモヤする
ことが減ってきます。


・きっとやるのだろうという自己信頼。
・出来なくってもOKだよという自己受容。
・疲れてるなら休みなさいなという自己尊重。


自分に寄り添い
自分の人生を生きるって
そういうことなんだと思う。


すごくストイックですね、
ってたまに言われるんだけど
以前に比べるとかなり
自分にあま~い生活をしています。


全然ストイックじゃありません。
思いっきりナマケモノなんです^^;


グイグイとゴールまでがむしゃらに。
意志の力で頑張りまくる。
出来ていない自分にダメ出しをする。
人と比べてお尻を叩く。


そんなん、やってても
楽しくないし、疲れてしまう。


そもそも私はナマケモノ
だらしないんです。。。^^;


そんな自分を知っている。
だから意志力では続かないことも
知っとるわけなんです。。。


得意、不得意もあるし、
好き、嫌いもあるし。


ゴールに向かって進むときには
しんどい、面倒くさい、やりたくない
ナマケタイ~って時もOK。


それをブレーキだ、ブロックだ。。。
と悲劇化する必要もあまりない
って思うんですね。


自分を知ることで
じゃあ、こんな思い込みどう?
じゃあ、環境を味方につけたら?


自分を認めるからこそ、
必要なアイデアが浮かんでくる。
最適な朗報も舞い込んできますよ😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No486 イメージと言語化で未来を創る

スレッド
No486 イメージと言語化で...

望む理想の未来を創りませんか?
 3月枠募集スタート
120分・未来実現コーチング 
22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





昨日は月に1度の焼肉DAY~♪
信じられないくらい頂きました😊
私の胃袋…ギャル曽根級かも。


私はよくご褒美を設定します。
達成したその先にちょっとしたワクワク。
これをもう最初っから決めておく。


達成したら行くと決めるのではなく
達成すると決める、行くと決める。
これも予祝を取り入れた習慣。
そして動くって感じです。


来月は札幌でライブ♪
そして今日の早朝に4月の東京行きの
航空券チケットを抑えました。


クライアント様に会いに行く。
そして会いたかった人にも。


半分はお仕事、半分はのんびりリラックス。
やりたかったデジタルデトックスも
この際やってみようって思ってます。


あとはゆっくり考えようかな。
ワクワク~♪が続くの、いいよね😊




さて、今日で2月も終わり。
1月と2月を振り返ったりもしたのですが
ふと、年末の自分の姿が思い浮かびました。


そして改めて、今年の大晦日に
どんな気持ちになっていたいか。
理想の状態をしっかりと描いてみたんです。


いつ・どこで・誰と・・・
なにが見えて、なにが聞こえて。
どんな会話をしていたいだろう。。。


いくら稼いだかとか。何件契約できたとか。
ロジカルな結果よりも


自分の五感を使った満たされた感覚。
心の動きを思いっきりイメージ。





例えばダイエット。
太っている自分がイヤ。
ヤバイ・・・なんとかしなきゃ。


問題に意識があると
計画も行動も苦しくなる。


それがきっかけであっても
欲しい結果にフォーカスする。


痩せた自分がなにをしたいの?
理想の体重になったら何が手に入るの?


心が動く理想の状態をイメージして
それを1つ1つ言語化していく。


頭の中ではいつも考えて思考している。
グルグル・グルグル・・・が続く。
思考がパンパンでいつまでも行動できない^^;


私の体験コーチングでは
必ずノートとペンを用意してもらいます。
書き出すことで自分の思考が整理できる。


結果を出している人のほとんどが
頭の中の思考を紙に書き出してるんですよね。
アナログですが自分で書いて言語化で
その言葉にも魂が宿るように思います。


言語化して心から願わないと
やっぱり理想は夢のままで終わっちゃう。
「言葉」と「心からの願い」が一致することで
未来って創られていくんだと思う。





言語化された理想の状態を
毎日、今の自分にインストール。
それがビジョンボードです。


これが自分の軸となっていく
羅針盤となって強い味方になる。
最初は違和感だらけかもしれません。


でも、毎朝言葉を声を出して読むことを
ずっと続けていくと脳にアンテナが立つ。


脳は現実も想像も区別できない。
あなたにはそれが必要なんですねと
必要な情報が集まってくる。
脳はワクワクの方に行きたがるんよ。


毎朝、ワクワクから始める😊
そしてちょっと先のワクワクを用意する💞


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞





未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No485 「やる気」よりも大切なのは?

スレッド
No485 「やる気」よりも大...

望む理想の未来を創りませんか?
 3月枠募集スタート
120分・未来実現コーチング 
22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





やる気が起きないときってありますよね。
・ただ単に体が疲れているとき
・やりすぎて燃え尽き症候群
・心がモヤっとしてやる気がでない。。。


理由はいろいろあるけれど
「やる気さえあったら・・・」
という気持ちになります。


コーチングを受ける受けないの決断も
気持ちや時間に余裕ができたら
きっともっと「やる気」が出るので
その時が来たら受けようと思います。


って言われたんです。


が・・・


正直、難しいと思います。



自分を変えたい。
現状を変えて未来に期待したい。
でも明確なゴールが見えないままだと
やる気が起きても今までの行動が続くだけ。


ゴールがあることで
今できる小さなステップが見える化する。
あまりやる気に左右されずにたんたんと。。。




==========
いかなる問題も、それが発生したのと
同じ次元で解決することはできない。
   
アインシュタイン
==========

現状を変えたいのなら
今までの思考のままでは解決できない。
長年の思考のままではもしかしたら
問題が問題であることにすら気付けない。
ってこともあるのかも。。。


私、ずっと目標って
叶えるためにあるもの
って思ってました。


だから叶わなかったら
がっかりするとか
苦しいというイメージが
結構あったんです。


そしてどんどん低く見積もる。
「出た!・・・私なんてこんなもん」


もちろん、目標は
「叶えるため」でいいんだけど
今は、目標やゴールを明確にすることで
毎日の行動が見えるようになりました。
そんな日々が「やる気」よりなにより
大切なことって思っています。


こんな自分になりたい。
こんな生活したい。


なんとなくの理想の状態では
ほとんどの場合、現状に流されます。
いつの間にか他人の計画の流されるの。



逆算で今月のゴール。
毎日のスモールステップを繰り返す。


そんな「淡々とリスト」が手に入ったら
「やる気」とかってあまり関係ないよね。


「やる気」があっても
過去の自分がやってきたことを
繰り返すだけではきっと何も変わらない。


エネルギーはとっても大事。
消耗したときは「やる気」が欲しくなる。
でも忘れちゃいけないのは・・・


===============
現状を変えていくところに
理想の未来にエネルギーを注ぐこと。
===============


だから、今の自分のまま
「やる気」があっても
なかなか結果に繋がらない。


明確なゴールが力になるね。
そのゴールを体験セッションで創ります!
3月の募集は5名様無料限定、残り3枠となってます。


「今までと違う行動を!」
勇気あるお申込みを待ってますね😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞


未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No484 不安・恐れ VS 喜び・笑顔

スレッド
No484 不安・恐れ VS ...

望む理想の未来を創りませんか?
 3月枠募集スタート
120分・未来実現コーチング 
22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





久しぶりに娘と話しました。
「かおり~、話せる?」ってメール。
ドキドキしました。そして深呼吸。


実は今年に入って
娘はちょっと厄介な病気と
向き合っていました。


2度の手術と検査結果待ち。
結果次第では・・・
希望を失いそうになりました。


でも、娘は一晩泣いた後、
「笑って過ごしたい」って
意識、フォーカス先を
自らの意思で選びました。


私は娘のその意思に従っただけ。
だからその病気について
一切調べませんでした。


もしこうだったら・・・
こんな事例もある。。。


そんな情報集めは今は必要ない。


私は口を出しませんでした。
でも、娘の決めた「今できること」
それを選んでくれて本当に良かった
って思ってます。


さすが、私の娘、笑顔の源!
ってマジで思いました。


私もしっかり現実を受け止め、
あとは、とにかく目の前のこと
楽しく仕事をして日々喜びを見つけて
笑顔の日々を1日1日大切に過ごしてきました。


セミナーやワークショップ
クライアント様とのセッションでも
涙が出るほどの感動や喜びを
たくさんいただいて。。。




ひと段落した昨日、娘からの連絡がきて。
ドキドキして深呼吸。


「数値が下がってきて
いい方向に向かってきてる」
という娘からの嬉しい報告に
また感動と涙です。。。


よく頑張ったね。
手術も検査もそうだけど
私が最も娘を褒めたいのは


不安に持っていかれないように
フォーカス先を自分で選んだ。
というところ。


今を大切にする。


のどに小骨があるように
ずっと引っかかってはいたと思う。
「正直、きっつかった~」とも言ってた。
私も正直、ビビってた苦笑


ちょっとだけ心が軽くなった
娘の声にホッとする母親なのでした。
いくつになっても子は宝ですね。
私の笑顔の源泉、大切にしていきます。


娘は絶対にだいじょうぶと信じて。
不安や恐れよりも喜びと笑顔の方へ。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No483 ムカつく人間関係 ストレスと戦うのやめない?

スレッド
No483 ムカつく人間関係 ...


望む理想の未来を創りませんか?
 3月枠募集スタート
120分・未来実現コーチング 
22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料






ある企業に訪問した際、
そこの従業員さんの大半が、
超不愛想で明らかに不機嫌。。。


どうしたらこんな空気感で
仕事をすることができるのか
不思議なくらい…^^;


気持ちよい挨拶ができない。
挨拶しても「誰、あんた?」
みたいな視線。


せっかく気持ちよく挨拶したのに
「ムカッ、イラッ」ってなります。


以前の私はそれがきっかけで、
どんどんと気分が悪くなる。


やられたらやり返せと
言わんばかりに愛想が悪くなる。


なんであんな態度
されなきゃいけないの?
せっかく気分良かったのに~って。


そしてストレスが溜まるような
気分が悪いことばかりの悪循環。


今思うと…そんな現実を
自分自身が作っていたんですよね。


リモコンは自分が持つ。
チャンネルを変えられるのも自分


これが今の自分です。
どんな気分になってどんな選択をするのかは
「私が決めます!」


そう考えたら
不機嫌な人も不愛想な人も
きっとそれぞれの事情があるわけで。。。
お気の毒だなとさえ思えてきます。


自分の感情に気がついて
俯瞰してみるようにするだけで
もう大幅にストレスが減ったんです。


あなたはそうなのね。。。
でも私はこっちを選ぶわ。ニコッ😊
権力のパワーを使う人ほど
もしかしたら弱いのかもしれません。


本当に強い人は
そんなことしないから。
そう思ったら見る目が変わってきます。


元旦那や元彼に浮気されて
しまいに殴られてという経験があります。
なぜにいつも私ばっかりって思ってた。


でもそんな現実も無意識に
私はチャンネルを選んでいたんだろう。
決められなかった。変えられなかった。


理由は「おまえなんか」って
毎日毎日、言われ続けてたから
自分が自分に「こんな私なんか」って
言うようになってました。


チャンネルを無理くり変えられて
自分で変えられないと思い込んでた。


ストレスのない世界
そんな世界はないと思っていました。
人に対しての感情も変えられないとも思ってた。
人のせいにしていたから。


ストレスを通過、スルーできたら
メンタルを乱されることは減ります。


ストレスと戦わず、スルーする。
「24時間、戦えますか♪」
はもう古いのかもよ。






後輩や親友の悩みって
「まずはこうしてみたら…」と
あっさりと解決策が
出てくることってないですか?


相手のために考えるのだけど、
客観的に話を聞くことが出来るから
よいアイデアが浮かんできます。


自分のことも客観的に
聴いてあげたり見てあげたり。
そうすると感情に流されることなく
自分が「どう在りたいの?」って
に耳を傾けてあげることができるはず。


相手を変えることはできない。
基本は自分がコントロール
できることを考えます。


私があまり結果にフォーカスしないのも
結果は相手次第ということが多いから。
コーチングでもプロセスを大切にします。


スモールステップが大きな変化だよ。
そう思って試して続けてみると
自分が変わる・・・そしたら不思議と
いつの間にか相手も変わっちゃう。


相手が変わらなくっても
「あれ?○○さんやめちゃったの?」
ってことも結構あります。
(念じているわけではありません笑)


自分の感情が整うと
周りは波長の合う人ばかりになります。
リモコンは周波数を変えてくれるから
見たいチャンネルは自分で選んで良し。


リモコンは自分の手の中に。
まずは「愛と感謝」をベースに
どんな映像を見たいの??



あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No482 セミナーをワークショップにした理由

スレッド
No482 セミナーをワークシ...

望む理想の未来を創りませんか?


 3月枠募集スタート


120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





昨日はコーチングの質問力を活かした
「自己理解ワークショップ」を開催。
15名の素敵な方々がお集まりいただきました。


無事開催できたのも来ていただいた参加者様が
本当に素敵な人ばかりで感謝の気持ちでいっぱいです。
楽しんでいただけて本当に良かったです。


セミナー講師の経験はあるけれど
実はワークショップというのは初めてでした。


なぜ、セミナーではなく
ワークショップにしたのか。




セミナーは話をひたすら聞くだけ。
内容がよくても実践に移せない人も多いはず。
その場で気持ちが高揚しても人間の脳って
日常に戻るとなんと、1日で70%以上のことを
忘れてしまうって言われていてね。


私も数多くのセミナーに参加してますが
確かにその場でしっかりと自分事して
向き合わないと日常に流され忘れる・・・
正直言うと、「無料」だとなおさら^^;


真剣度を高めるために
「有料」にするって手もある。
メリット・デメリットもありますが
私の目的を考えると答えはそこじゃない。


であれば・・・とセルフコーチングで
出した答えが実践型のワークショップ。
少人数制の方がいいかなぁって思っていたんだけど
今回の初めての試みは制限を外してやってみたい。
そう決めたら、上限枠の15名の参加者様が!!


制限を外す。自分を信頼する。
そして「決める」って本当に大切。




実際、ワークを取り組む時間。
そしてみんなでシェアする。
自分の想いを言葉にしてみる。
いろんな人の話をたくさん聴いてみる。


その時間にも価値がある。


コーチングの「聴くスキル」
を実践することになります。
自分を人を認め合うことで
「承認のスキル」も体験できます。


だから初めまして~の方でも
一気にラポールが構築される。


ワークショップが終わった後、
参加者様がグループラインを
サクサクっと作って下さって。
素敵な仲間ができました。


予想のしていないカタチが
行動をし続けていると
現象として現れる。


そしてまた新しいアイデアやひらめきを
いろんなところからもらいながら
次の坂道(願望実現)に向かっていく。




そんなうまいことばかり話してますが


実はわたくし・・・
今回もまたやらかしまして^^;


当日の朝、全体の流れと時間配分。
ちょっとした自分用に作った原稿を
忘れてもうた・・・^^;


毎回ね~、なにかしらやらかす私。
12月に開催したセミナーでは
セミナー当日にぎっくり腰になりました。
そして今回は原稿をすべて忘れる。


これ、傍から見ると
失敗、不運な出来事って見えると思う。
私も一瞬、「どうしよう・・・」って。


でも深呼吸して心落ち着かせて。
数分後には、まったく動じない自分がいた。
いつも行っているアファメーション。


自分を信じる力が自然とついてた。
当日、ワークショップでお話した
【自己受容・自己信頼・自己尊重】
ここに1年以上取り組んできた成果を
昨日、リアルで体験することができました。


だからきっと
私のセミナーやワークショップは
講師の私自身がリアルに体験している
説得力と納得感が高い内容になっている!


と自画自賛しております笑


目の前に起こった出来事を
失敗・最悪と捉えることも
成長の種・ありがたい出来事と
捉えることも全部自分が決められる。


今の私にとって
原稿なしで気持ちを伝える。
参加者様と向き合うは必然でした。


だって、原稿を持っていってたら
きっと、LINEグループができるほどの
素敵な仲間ができることはなかったと思うから。


大好きな函館でこの仲間の輪を
どんどん増やしていきたいなぁ~
「いいカモ・やりタイ」が生まれたから。


来月はオンライン開催予定です。
私がなにをやらかすのか・・・
あと、どれだけ訛っているのか笑
興味あったら見に来てね😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム・詳細はこちら🔽




#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No481 自己理解ワークショップ 何よりもセルフ

スレッド
No481 自己理解ワークショ...

望む理想の未来を創りませんか?

 3月枠募集スタート

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料



今日は地元でのワークショップです。
たくさんのワークで価値観を見つけて
なりたい自分&ミッションを作ります。


知らなかった自分を知る時間
自分ととことん向き合う時間
外側よりも他人よりも何より
1番自分に興味関心を深める時間


なにかのきっかけになればいいなぁ~
という思いで資料を作成しました。


一生付き合っていく自分のこと
もっと知って愛して労わって、
大好きになってもらいたい。


そんな思いも込めました。


取り扱うのは
なによりも「セルフ💞」


自分の事をどう思ってどう扱うのか
セルフイメージ次第で未来は絶対に変わる。


自分を否定して自分を嫌う。
そんな辛いこと本当はしたくない。
頭では好きになって楽に生きたい。よね。


人と比べては落ち込んむ。
出てくるワードはあの4Dワード。
「でも・だって・どうせ・無理」


私もよく使っておりました。
「どうせ無理・・・わたしなんて」って。


直したいのに直せないとこたくさんあるし
「またぁ~^^;」って繰り返すこともあるある。


だけど、今はそんな自分にも
「まぁ、そんな時もあるさ」
自分を責めることはだいぶ減りました。


自分を認めて愛せるようになったのは


・毎日寝る前に3つ誉める
・自分を俯瞰する癖をつくる
・言葉を意識的に使う


あと1番大きかったのは
私以上に私を信じ切ってくれている
信頼できるメンターとコーチがいるからです。


どんなときでも受け止めてくれる。
どんなときでもできるって信じてくれる。


そんな目に見えない力を
私自身が誰よりも実感しているのです。


どんな自分もマル。
そしてちょっとづつ心地よくなる工夫。
肯定を増やして、「そっかぁ、なるほど!」


あなたの「やりタイ・いいカモ」
を引き出します。


今回のワークショップ
来月はオンライン開催予定です。
また楽しくワイガヤの会をやります😊


まずは今日を楽しもう~♪
ワクワクを味わおう~♪


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No480 本当はどうしたい?

スレッド
No480 本当はどうしたい?


2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?


3月枠募集スタート120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





「本当はどうしたい?」
この質問はとっておきの魔法の質問だと思う。
心の奥底にある本当の答えが見えてくるよ。


心が教えてくれる時もあれば、
体の感覚で「そっちじゃないなぁ」と
伝わってくることもある。


すぐに答え、行動に移せなくても
何度も何度も聴こえてくるその答えは
きっと本物なんだよね。もう誤魔化せない。


だんだんと優先順位が見えてくる。
後回しにしてていいんだろうか…


私が退職を決めたとき、
先に退職した同僚にこう言われた。
「私を見て羨ましいと思うなら
それが答えだと思うよ」と。。。


そしてその後に起きたのが
北海道胆振東部の震災。
3日間のブラックアウト。


電気も携帯も使えない日々。
ロウソクで過ごす夜。
仕事は強制的にシャットアウト。
曲も聴けないし本も読めない。


だからなのか・・・
今まで囁いていた消えそうな心の声が
はっきりと聴こえました。


そっちじゃない。
疲労感でタバコを吸いまくる生活、
不平不満ばかりを言う毎日。


会社や上司ののせいとか、
景気とか成績のせいとかじゃなくって
自分の人生そのものにウンザリしていた。


「本当はどうしたい?」


今の自分の感情を言葉にしてみる。
今の自分の置かれている
環境にもうウンザリ。。。
本当はもっと自由に時間を使いたい。
イライラなんかよりも毎日笑って過ごしたい。


そして今の自分にできることを
0.1㎜でいいからやってみる。


毎日深呼吸してみる  とか
鏡の前に笑って褒めてあげる とか
自由な自分を妄想しまくる とか


そんなことだよ😊


===============
思いの種を蒔き、行動を刈り取り、
行動の種を蒔いて習慣を刈り取る。
習慣の種を蒔き、人格を刈り取り、
人格の種を蒔いて人生を刈り取る

   ・・・7つの習慣より・・・
===============


最初は「思い」からなんで、
ちゃんと声を拾ってあげて。
その思いの種を蒔こう~。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No479 長期的視点を持とう

スレッド
No479 長期的視点を持とう

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?


3月枠募集スタート


120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)→ 5名様限定無料





お金を増やしていく方法。
いろいろありますが、
私は徹底して長期投資派です。


まとまったお金も
コツコツと小さなお金も
すべて10年以上投資を続けられる先に
お金を投資し続けています。


しっかり勉強したら
リスクを抑えつつ年利5~7%位。
でも、増えること、儲かることに
意識しだすとうまくいかない。


性格的に短期投資は向いていなく、
投資での勝ち負けは好きではなく、
短期でシメシメ・・・ってなったら
自分がダメになるとでも思っているのかも。


まぁ、そもそも
短期でシメシメは求めてなかった笑




今日のテーマ
「長期的視点を持とう!」


資産運用も仕事も経験もマインドも
何ごとも長期的に見ないと大きくならない。


短期的な目線で今の結果だけを見て
「失敗」として捉えるのか。
長期的な目線でその結果を受け止めて
「気付きと学び」を活かしていくのか。


大空を飛ぶ、鳥の目になって
大きな目線で見るようにしています。
「行き詰ってしまって・・・」
本当に行き詰っているのは気持ちだけ。


解決、アイデアはきっと無限にある。


自分の限界を決めているのは自分自身。
こんなもん、やっぱりこんなもん。と
無意識にラインを引いてしまう。


相手がどう、社会がどう
って外側のせいにしたくなるのだけど
本当に戦わなきゃいけないのは
自分の限界を決めつけてしまう
「過去の自分」だったりするわけで。。。


限界を超えるときに
目の前にあるのは限界。


長期的視点になってみると
超えた先にあるアイデアが見えてくる。
新たな景色、ステージがが見えてくる。


あの時のあの経験があったから
あの時、自分を信じて
乗り越えたから今がある。


っていう未来を創りませんか?


人生は困難だらけかもしれない。
納得のいかない矛盾だらけかもしれない。


でもね、そこでどんな問いかけをしていくか
人生って180度変わっていくんです。


なにに気付き、何を学び、次にどう活かすのか。
自分への問いかけで人生は必ず変えられる。


私の人生こんなもん・・・⤵⤵
私の人生こんなもんじゃない⤴⤴
心のベクトルはどっちに行きたい?


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No478 主体的に生きるために必要なもの

スレッド
No478 主体的に生きるため...


 



2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?


3月枠募集スタート
120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





昨日、セミナー無事終了しました。
参加してくれた皆さま、
ありがとうございましたー!


次回は2月23日に
自分を知るためのワークショップ。
自分を見つけるWorkをたくさんご用意。
【大切なものが見つかりますように】
そんな願いを込めて。。。


自分が人生で何を大切にしたいのか?
自分が得たい理想の状態はなんなのか?
自分にとっての優先順位は何なのか?


人生の質をあげていくためには
「主体的に自分の人生を生きる」
これに尽きると思います。


情報に流されたり
気持ちがブレブレになったり
周りが羨ましくって仕方なくなったり


人間なのでありますよね。
心はいつも揺れ動くものっす^^;


でも溢れんばかりの情報と
他人に影響受けっぱなしのままでは
いつまで経っても
自分の人生を生きられません。


自分の軸を持たないと
軸のある人に人生を左右させられてしまう。
自分で人生の優先順位を持たないと
周りの意見を鵜呑みにして走ってしまう。


家を買う買わない問題とか
結婚しないと!ダメ人間扱いとか。
保険必要派もいれば、反対派もいるしね。


全部、全部手段だから。
それがないと・・・
あなたの価値が下がるとか
幸せになれないとか


絶対にないんだよ。


「主体的に生きてる?」
自分の投げかけてみるときに
私は時間とエネルギーの使い方を
とっても意識するようにしています。


エネルギーを奪うような人
とは距離を置いてもOK。
つらい時にはちゃんとNOと言う。


捨てる勇気。選ぶ勇気。
自分にとってなにが一番大切で、
どんな優先順位をつけていく方がいいのか?


答えは必ずあなたの中にある。


自分にとって最も重要で
でも緊急じゃないことに


7つの習慣の第2領域に
もっともっと時間を使う。


自分の心、ワクワクする気持ちを
大切にし続けるにはちょっとした
勇気が必要なんですよね。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり