記事検索
  • ハッシュタグ「#ライフデザイン」の検索結果953件

フリースペース

No481 自己理解ワークショップ 何よりもセルフ

スレッド
No481 自己理解ワークショ...

望む理想の未来を創りませんか?

 3月枠募集スタート

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料



今日は地元でのワークショップです。
たくさんのワークで価値観を見つけて
なりたい自分&ミッションを作ります。


知らなかった自分を知る時間
自分ととことん向き合う時間
外側よりも他人よりも何より
1番自分に興味関心を深める時間


なにかのきっかけになればいいなぁ~
という思いで資料を作成しました。


一生付き合っていく自分のこと
もっと知って愛して労わって、
大好きになってもらいたい。


そんな思いも込めました。


取り扱うのは
なによりも「セルフ💞」


自分の事をどう思ってどう扱うのか
セルフイメージ次第で未来は絶対に変わる。


自分を否定して自分を嫌う。
そんな辛いこと本当はしたくない。
頭では好きになって楽に生きたい。よね。


人と比べては落ち込んむ。
出てくるワードはあの4Dワード。
「でも・だって・どうせ・無理」


私もよく使っておりました。
「どうせ無理・・・わたしなんて」って。


直したいのに直せないとこたくさんあるし
「またぁ~^^;」って繰り返すこともあるある。


だけど、今はそんな自分にも
「まぁ、そんな時もあるさ」
自分を責めることはだいぶ減りました。


自分を認めて愛せるようになったのは


・毎日寝る前に3つ誉める
・自分を俯瞰する癖をつくる
・言葉を意識的に使う


あと1番大きかったのは
私以上に私を信じ切ってくれている
信頼できるメンターとコーチがいるからです。


どんなときでも受け止めてくれる。
どんなときでもできるって信じてくれる。


そんな目に見えない力を
私自身が誰よりも実感しているのです。


どんな自分もマル。
そしてちょっとづつ心地よくなる工夫。
肯定を増やして、「そっかぁ、なるほど!」


あなたの「やりタイ・いいカモ」
を引き出します。


今回のワークショップ
来月はオンライン開催予定です。
また楽しくワイガヤの会をやります😊


まずは今日を楽しもう~♪
ワクワクを味わおう~♪


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No480 本当はどうしたい?

スレッド
No480 本当はどうしたい?


2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?


3月枠募集スタート120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





「本当はどうしたい?」
この質問はとっておきの魔法の質問だと思う。
心の奥底にある本当の答えが見えてくるよ。


心が教えてくれる時もあれば、
体の感覚で「そっちじゃないなぁ」と
伝わってくることもある。


すぐに答え、行動に移せなくても
何度も何度も聴こえてくるその答えは
きっと本物なんだよね。もう誤魔化せない。


だんだんと優先順位が見えてくる。
後回しにしてていいんだろうか…


私が退職を決めたとき、
先に退職した同僚にこう言われた。
「私を見て羨ましいと思うなら
それが答えだと思うよ」と。。。


そしてその後に起きたのが
北海道胆振東部の震災。
3日間のブラックアウト。


電気も携帯も使えない日々。
ロウソクで過ごす夜。
仕事は強制的にシャットアウト。
曲も聴けないし本も読めない。


だからなのか・・・
今まで囁いていた消えそうな心の声が
はっきりと聴こえました。


そっちじゃない。
疲労感でタバコを吸いまくる生活、
不平不満ばかりを言う毎日。


会社や上司ののせいとか、
景気とか成績のせいとかじゃなくって
自分の人生そのものにウンザリしていた。


「本当はどうしたい?」


今の自分の感情を言葉にしてみる。
今の自分の置かれている
環境にもうウンザリ。。。
本当はもっと自由に時間を使いたい。
イライラなんかよりも毎日笑って過ごしたい。


そして今の自分にできることを
0.1㎜でいいからやってみる。


毎日深呼吸してみる  とか
鏡の前に笑って褒めてあげる とか
自由な自分を妄想しまくる とか


そんなことだよ😊


===============
思いの種を蒔き、行動を刈り取り、
行動の種を蒔いて習慣を刈り取る。
習慣の種を蒔き、人格を刈り取り、
人格の種を蒔いて人生を刈り取る

   ・・・7つの習慣より・・・
===============


最初は「思い」からなんで、
ちゃんと声を拾ってあげて。
その思いの種を蒔こう~。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No479 長期的視点を持とう

スレッド
No479 長期的視点を持とう

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?


3月枠募集スタート


120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)→ 5名様限定無料





お金を増やしていく方法。
いろいろありますが、
私は徹底して長期投資派です。


まとまったお金も
コツコツと小さなお金も
すべて10年以上投資を続けられる先に
お金を投資し続けています。


しっかり勉強したら
リスクを抑えつつ年利5~7%位。
でも、増えること、儲かることに
意識しだすとうまくいかない。


性格的に短期投資は向いていなく、
投資での勝ち負けは好きではなく、
短期でシメシメ・・・ってなったら
自分がダメになるとでも思っているのかも。


まぁ、そもそも
短期でシメシメは求めてなかった笑




今日のテーマ
「長期的視点を持とう!」


資産運用も仕事も経験もマインドも
何ごとも長期的に見ないと大きくならない。


短期的な目線で今の結果だけを見て
「失敗」として捉えるのか。
長期的な目線でその結果を受け止めて
「気付きと学び」を活かしていくのか。


大空を飛ぶ、鳥の目になって
大きな目線で見るようにしています。
「行き詰ってしまって・・・」
本当に行き詰っているのは気持ちだけ。


解決、アイデアはきっと無限にある。


自分の限界を決めているのは自分自身。
こんなもん、やっぱりこんなもん。と
無意識にラインを引いてしまう。


相手がどう、社会がどう
って外側のせいにしたくなるのだけど
本当に戦わなきゃいけないのは
自分の限界を決めつけてしまう
「過去の自分」だったりするわけで。。。


限界を超えるときに
目の前にあるのは限界。


長期的視点になってみると
超えた先にあるアイデアが見えてくる。
新たな景色、ステージがが見えてくる。


あの時のあの経験があったから
あの時、自分を信じて
乗り越えたから今がある。


っていう未来を創りませんか?


人生は困難だらけかもしれない。
納得のいかない矛盾だらけかもしれない。


でもね、そこでどんな問いかけをしていくか
人生って180度変わっていくんです。


なにに気付き、何を学び、次にどう活かすのか。
自分への問いかけで人生は必ず変えられる。


私の人生こんなもん・・・⤵⤵
私の人生こんなもんじゃない⤴⤴
心のベクトルはどっちに行きたい?


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No478 主体的に生きるために必要なもの

スレッド
No478 主体的に生きるため...


 



2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?


3月枠募集スタート
120分・未来実現コーチング 


22,000円(税込み)⇒ 5名様限定無料





昨日、セミナー無事終了しました。
参加してくれた皆さま、
ありがとうございましたー!


次回は2月23日に
自分を知るためのワークショップ。
自分を見つけるWorkをたくさんご用意。
【大切なものが見つかりますように】
そんな願いを込めて。。。


自分が人生で何を大切にしたいのか?
自分が得たい理想の状態はなんなのか?
自分にとっての優先順位は何なのか?


人生の質をあげていくためには
「主体的に自分の人生を生きる」
これに尽きると思います。


情報に流されたり
気持ちがブレブレになったり
周りが羨ましくって仕方なくなったり


人間なのでありますよね。
心はいつも揺れ動くものっす^^;


でも溢れんばかりの情報と
他人に影響受けっぱなしのままでは
いつまで経っても
自分の人生を生きられません。


自分の軸を持たないと
軸のある人に人生を左右させられてしまう。
自分で人生の優先順位を持たないと
周りの意見を鵜呑みにして走ってしまう。


家を買う買わない問題とか
結婚しないと!ダメ人間扱いとか。
保険必要派もいれば、反対派もいるしね。


全部、全部手段だから。
それがないと・・・
あなたの価値が下がるとか
幸せになれないとか


絶対にないんだよ。


「主体的に生きてる?」
自分の投げかけてみるときに
私は時間とエネルギーの使い方を
とっても意識するようにしています。


エネルギーを奪うような人
とは距離を置いてもOK。
つらい時にはちゃんとNOと言う。


捨てる勇気。選ぶ勇気。
自分にとってなにが一番大切で、
どんな優先順位をつけていく方がいいのか?


答えは必ずあなたの中にある。


自分にとって最も重要で
でも緊急じゃないことに


7つの習慣の第2領域に
もっともっと時間を使う。


自分の心、ワクワクする気持ちを
大切にし続けるにはちょっとした
勇気が必要なんですよね。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No477 時間=命 やれることをやる

スレッド
No477 時間=命 やれるこ...
昨日は「7つの習慣」の実践会。
いつも早朝、マンツーマンで受けさせてもらって
本当に有難いお時間を共有させてもらってます。


私は本だけだと結構な比率で
「読んだだけ」となってしまうことが多くって^^;
知ってる、わかっているからのもう一歩。
できているかと言われると・・・。


だからこういう本の実践会は、
読んで、自分事として噛み砕いて
アウトプットして行動まで落とし込んで。
これをやるから本の知識も活きてくる。


昨日は第3の習慣・最優先事項を優先する。
大切なことに時間を優先する。
コーチングを受ける立場のときに
私はよく「時間の使い方」について
セッションをしてもらいます。


それくらい時間の重要性を感じてる。
昨日の盛り上がりどころは


==============
お金はいくらでも取り戻せる
でも時間は1秒たりとも戻ってこない
==============


当たり前にある時間ですが
一瞬一瞬、過ぎていくのです。


時間=命


亡くなる直前に
やった後悔を嘆く人はあまりいない
多くの人がやらなかったことを
悔やみ嘆くのです。


いつか来る終わりの時に
「やっておけば良かったな」
と後悔しないような
選択と行動をしていこう。


今日は地元開催のセミナーです。
どんなときも全力で楽しむ。
やって良かった~を積み重ねます!


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No476 脳に素敵な勘違いを

スレッド
No476 脳に素敵な勘違いを
人生思い通りにはいかない。
って思ったとき
あなたの意識はどこにあるかな?


現実のできごとや周りの人を
変えようとするのは疲れます。


大抵はうまくいきませんね。
意識をコントロールできる方に。


自分自身を変えることはできる。
だからもっと自分の事を知る。


そしてね、すごく不思議なんだけど
信じられないかもしれないけれど


自分が変わると現実も周りも
変わってくることに気が付くよ。


自分自身とは潜在意識の中にあるデータ。
習慣や癖、思考や捉え方や見方・・・
意識の9割以上を占めるこのデータの中に
過去のイメージ、エゴ、トラウマもある。


正しいとか正しくないとかではなく
ただそのデータで「私は~です!」
というセルフイメージを持っています。


人は何もしないと過去のデータの
イメージのまま感情が生まれて
選択と行動を繰り返します。


過ぎ去った過去は変えられない
でも過去から影響を受けている
自分は変えられるんです。


どっちのデータがいい?
◆現実が変わらないと幸せになれない。
◆幸せな気分になれたら現実が変わる。


潜在意識へのアプローチは
今すぐ的な即効性はありません。
今まで生きてきた分のデータだよ。
30年、40年と積み重ねてきたのなら
抵抗も起きるの当然だよね。


新しい選択と決断には勇気も必要。
従っていたほうが、抵抗しないほうが
楽と勘違いをしているだけです。


どうせするなら
脳に素敵な都合のよい
勘違いをさせません??


正しさを手放してもいい。
いつも幸せを感じてもいい。
やりたいことをやってもいい。
嫌なものはイヤといってもいい。
人の期待になんて答えなくてもいい。


焦らず、少しづつに真剣に。
行動するってそういうことだよ😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No475 変われない時にする2つの質問

スレッド
No475 変われない時にする...

イヤだイヤだと言いながら
会社員をやめられないのも
別れたいのに別れられないのも


変えたいと、わかってはいても
人は現状維持を選んでしまう。


「やりたかったらやればいいじゃん!」
やりたい・・・でも。。。
と言っている自分にそう投げかけて
行動に移したコーチ仲間がいます。


彼女はお子様4人いるお母さん。
本職もあり、コーチとしてのお仕事もあり
そんな中でも自分の心の声に従うと決めて
サクサクと夢を叶えている。


4人のお子様を置いて、
車中でリモートの仕事をしながら
それでも「行きたい、やりたい」
を無視しなかった。


もう彼女の行動力には圧巻です^^;




「やりたい」のにできないとき。
「したい」のに諦めてしまうとき。


それができないことで
どんないいことがあるのだろう?


それができてしまうと
どんな困ることがあるのだろう? 


できない理由を並べる前に
一度、こんな問いかけをしてみる。


そこに向かっていかないのは
あなたを守っている「なにか」が
あるからかもしれません。


表面的な望みと心が求めることに
ギャップがある。


過去の自分が選んできた正当パターン。
そのエネルギーが創り出した現実。
それをすぐに変えることって
簡単じゃないかもしれない。


でも、そのときに
「本当はどうしたいの?」
何度も自分に問いかけてあげて。


すぐに行動できなくってもいい。
今は無理って思ってもいい。


でも、自分の本当の望み
それをキャッチしない限りは
何も始まらないのです。


自分の答えに
ネガティブとかポジティブとか
ないんだと思う。


ただただ、それが答え。


自分を誤魔化して
生きる方が苦しいよね。


望むこと、自分の声を拾うこと。
そんな自分に許可してあげること。
そうすると、気持ちが楽になるかもよ。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No474 嫉妬という感情との付き合い方

スレッド
No474 嫉妬という感情との...
私のビジョンボードには
いつも憧れの芸能人が一人いる。


20年前は神田うのさん、
バレエと抜群のスタイルの良さ
に魅かれてました。


そのあとは
ずっと長谷川潤さん。
適度な筋肉と飾らない性格が好き。


去年は安室ちゃん。
そして今年は神崎恵さん。
艶のあるお肌、若々しさ。
年齢を感じさせない話し方。
あの美しさで47歳!圧巻です。


実は娘も神崎さんのことが大好き。
美容の世界で働く20代からも
支持されているというところも
素敵じゃないですか!


あなたにとっての憧れの人、
どんな人に憧れますか?


別にミーハーになりましょう!
というわけではありませんが


「この人の素敵だなぁ~」
という気持ちはあなたの大切な
価値観に繋がっているというサイン。


自分の望みがわからないのは
「参考値」がないだけかもしれませんよ。


しまいに・・・「どうせ、望んだって」
と卑屈になってしまうのモッタイナイ。


「いいなぁ~」を通し越して
相手に対しての嫉妬の感情。
それも自分の望みを見つけるための
良いチャンスと捉えることもできる。


ちょっとした嫉妬の感情も
外側ばかりに向けるのではなく
意識を自分に向けてあげないと


意味不明に嫉妬の感情が増幅する
全部、羨ましい、ずるい、ずるい・・・
って勘違いしていくことになる。


よく見て!
その人全部に憧れるってことは
きっとないはずだよ。


「いいなぁ~」と思った
望むデータ、1部分に対して
あなたの感情が反応しているはず。


憧れの人、嫉妬しちゃいそうな人の
具体的にどこに反応したのか。
深掘りしていかないと・・・


卑屈になっちゃうの。


感情が動いたときは
あなたに必要なデータが
隠れているサイン。


嫉妬や卑屈の渦に入らないように
外側からもらった気付きは
「自分にとって」必要なデータを
あなたの羅針盤にしていきましょう。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No473 いい景色でも眺めとけ

スレッド
No473 いい景色でも眺めと...
「本当にコーチングが好きなんですね」
数名のクライアント様に
同じことを言われたんです。


少しだけ自信を失いそうなとき、
また完璧を目指そうと自分をダメ出し。。。
そんな時にいただいた言葉は


必要なときに神様がくれた朗報。


「もっと、楽しんでいいんだよ」
って大切なことを気付かせてもらいました。


これでいいんだ。
こんな感じで楽しんでみよう~。
思考が少しづつ上を向き始めると


心が軽くなっていくのを感じます。
抵抗があった進行方向の向かい風が
ちょっとづつ追い風になっていく。


強い向かい風にさらされているとき
必死に向かっていこうと頑張るのではなく
抵抗するのをやめてみる。


「行動しない」という選択。
結構、勇気いると思わない?笑





実はこの朗報をもらう前日、
信頼できるパートナーから
「なんもするな。いい景色でも眺めとけ」
って言われて。。。


抵抗するなってことだよね。


1つの問題に囚われてしまって、
その不安や恐れからの思考や行動を


一旦やめてみる。


これもねぇ、訓練です^^;
視野狭窄・・・渦中に入ると
見てなくなる。気が付けない。


「いい景色でも・・・」
というのは1つの例として
気分がよくなることを選ぶ。


そーすっとね、自然と向き合える。
「なんで、不安なん?・・・」


きっとね、自分では覚えていないくらいの
ネガティブパターンを大切に持ってる。
守ろうと発動するんだよね。


いい景色でも眺めといて。
安心の波動の中にいると
必ず、必要な朗報がやってきます。


また1つ、いい体験ができました。
クライアント様の一緒の成長し続ける。
自分の体験は必ず喜びに変わるはず。


そう信じて、今を思いっきり楽しむ😊


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

No472 心が震える瞬間はどんなとき?

スレッド
No472 心が震える瞬間はど...
今年叶えたい夢の1つ
ホテルに自分を監禁すること 笑。


英太郎さんに教えてもらった
デジタルデトックスを前提とした
ホテルがあるという。


フロントにパソコン、携帯を預けて
お部屋にはテレビや時計はない。


そんな徹底した環境じゃないと
つい、携帯にパソコンに
手が伸びてしまう私。


ホテルに自分を監禁して
まずはずっと読みたかった本を読む。
温泉入って、ボーっとする。
できればヘッドスパとかやりたい。
好きなアロマを持っていく。
ノートとペンと美肌グッズを持っていく。
自然の景色が見える部屋。


やろうと思えば、きっと
いつでもできるくらいの夢だけど
「やりたい」まま、ずっと持ち続けているもの
たくさんありますね。


そんな夢を1つ1つ叶えてあげる。
仕事も楽しくてやっているけれど
人生はそればかりじゃないから。


決めてあげようって。
決めましたよ。


私の周りのコーチ仲間が
最近、みんな決断の時を迎えてる。


大切な人を亡くして
もう後悔したくないと語っていた人。


我慢だらけの会社員から
やりたいことをやると独立を決断した人。


そんな仲間の決断と行動に
なんだか心が震えました。


誰もが憧れるような成功や賞賛よりも
本当に大切なこと、今できることを
いっこつづ叶えてあげようと思います。


あなたが心震える瞬間はどんなとき?
そこには大切な気付きやメッセージが
隠れているかもしれませんね。


あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます😊
今日も素敵な1日なりますように💞



未来実現コーチングプログラム
詳細はこちら🔽







#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり