記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI
  • ハッシュタグ「#ときどきタレント」の検索結果177件

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

908.ありがとうの壁

スレッド
908.ありがとうの壁
ずいぶん前になります。

職場の人間関係で困っている方のお話を伺っていると「家族」との関係性を話されたことがあります。



「ありがとう」なんて言いたくない。



職場での人間関係を話す時より、怒りがあるように見える。



「ありがとうと言えると、何か変わるのかもしれない。といつも思ってます。でもまだ言えない。」



そっかぁ。

ありがとうの壁って高いね。



「負けたような気がするのかな。よくわからない。言えたら何か変わりますかね。」



どう思う?



「わからん」



ありがとうって簡単じゃない時もあるね。



わからん時もある。





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

907.いいことノート

スレッド
907.いいことノート
先日お会いした方「いいことノート」と書かれたノートを持っていらっしゃいました。



いいこと見つけたら書き溜めることにしました。

本社でカッコいい人を見つけました。と。



仕事がんばれ!と言って100円くれました。遠慮して「いらない」と言うと、100円玉がたくさん入った封筒を見せて、オレこんなにあるからいいんや、もらっとけ!って。



仕事できるようになってお返ししたい。

自分も後輩ができたらそうしたいです。



カッコいい先輩。きっと自分がしてもらったことを後輩にしているのでしょう。

見つかって良かったです。



いつもうつむき加減だったのに、終始笑顔で真っ直ぐこちらを見て話してくれました。



その調子、その調子!



ネガティブなお話が集まりやすい相談室ですが、笑顔で始まり、笑顔で終わる日がもっと増えますように😊



メガネを新調したんだって

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

905.9月に研修会やります。健康づくりの。

スレッド
905.9月に研修会やります。...
9月に「健康づくり」の研修会をするので講師を。と産業保健総合支援センター(略して産保センター)さまからのご依頼があり、金曜日のテレワークはその資料づくりをしていました。

白ネコのてんちゃんの邪魔を避けながら。笑笑



企業の経営者さま、安全衛生担当者、産業保健スタッフの方でご興味がありましたらお申し込みご参加ください。9月9日(木)14:00からのweb研修会です。無料です。

県外からのご参加も良いそうですよ。

https://www.ishikawas.johas.go.jp/form/seminar-hoken/



26日に勤務先の会社が、日本政策投資銀行の健康経営格付け評価で【最高ランク】をいただき、地元新聞と日経新聞に載りました⭐️おめでとう㊗️と内外から連絡がありました😊😊♫

紙面にはその格付けをもって30億の融資。とありますので、健康と経営をしっかり結びつけられた結果です。

しかし、企業価値が融資と結びつくことに、まだしっかり腑に落ちず、、どなたかわかるように教えていただきたいです😅個人メッセージでも良いので😊



今回の格付けの調査では

私たち産業看護職が今までやってきたことの資料の提出と、安全衛生と人事労務の面からのヒアリングなど。長い時間、担当者とのやりとりがあり、既にあるものの評価をしていただいたと感じています。長期的なもの。



一方、経産省の健康経営優良法人やホワイト500の認定では、過去3年間の実績、評価、改善などを主に調査し報告。短期決戦型とでもいいましょうか。。

担当者全員、こちらも今年こそ!と力が入ったところです。



格付け調査で不足していたのは

「エンゲージメント」

という新しい評価項目。

そもそも老舗企業なので、神社⛩があったり創業者の銅像があったり、体育館やグラウンドまであるため、エンゲージメントに繋がるものは多くあります。今後はこれらの活用もできるんじゃない??おみくじでも作ろうか??💡



9月の研修ですが、健康経営ではなく、健康づくりのお話をしてください。ということです。

私の中では、健康づくりの延長線上に健康経営があると思っていますので、そこのところもご理解いただけるような内容。

研修会では産業看護職がいなくてもできる施策を多くお伝えしたいです。このブログでも書いた、0円投資とかね😊😊

ブログ書いといて良かった😊

でもまだできてない、、がんばります。笑笑

1時間じゃ足りんなぁ。。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

904.テレワークを邪魔する猫、その隙間にメルカリ挟んだ

スレッド
てんちゃんもこんな感じで邪魔し... てんちゃんもこんな感じで邪魔してきます。笑
私とパソコンの間に座って画面を見えなくする猫を避けながら、2回目のテレワークでした。



お盆休みに本棚の整理をして出品した本や不用品が眠っている間に2点売れてくれて♫

昼休みにチャチャっとヤマトからメルカリ送って来ました。

お陰さまで「スピード発送バッジ」もらいました😊😊



そもそもせっかちな性格なので、、、

・メルカリ売れたらすぐ送ります。

・仕事を始める時8:30に上司に連絡することになっていますが、8:15に連絡してしまってます。忘れる方が困るから。



今日はテレワークの間にメルカリ挟んだお陰で、人に会ったし動いたし。上手い時間の使い方ができた気がする〜



テレワークが長く続いたら、日中の行動範囲はトイレとキッチンぐらい?

体力は確実に落ちますよね。コロナ膝やコロナ腰痛で整形外科にかかる人も多いようです。



企業によっては休憩中にオンラインで体操の動画を流しているそうです。

そういった健康づくりの工夫どんどんしていきましょう‼️



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

903.音声メディアの効果。

スレッド
903.音声メディアの効果。
私のメンターの皆様が続々とVoicyでラジオをしていらっしゃって、とうとう朝の通勤時間だけでは時間が足りなくなりました。笑笑



先月の相談室では

「ネットのニュースでは見たくないと思う記事ばかり目に飛びこんできて⤵️」と言われる方に、Voicyをお勧めしました。



同じ方、昨日のカウンセリング。

「それだけではないと思いますが、先月教えてもらったVoicyは毎朝の楽しみになり気持ちが穏やかです」と。



いつもより表情は柔らかく、明るく見えます。フィードバックするとさらに嬉しそうに「お陰様です」😊と



Voicyまだの方はアプリでどうぞ😊😊

どなたがいいかな。と迷われたら、「日本講演新聞」なんかもいいですよ、いい話が聴けますよ〜💕車の中で泣いたこともあるわ😭



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

902.ダイエットに効く言葉、台無しにする言葉

スレッド
902.ダイエットに効く言葉、...
今日お伝えしたい

ダイエットに効く言葉。

台無しにする言葉。食欲編。

はいわゆる名言ではありません。笑笑



あなたの感情に直接働きかける言葉の魔法⭐️



ダイエットに効く言葉

①もうお腹いっぱい!

②今は食べない

③たくさん食べた!

これらの言葉は満腹感を感じ、食欲を抑えてくれます。例えお腹いっぱいじゃなくても、嘘でもいいから言っておく



反対に

ダイエットを台無しにする言葉

①別腹〜

②小腹がすいた

③もっと食べた〜い

これらの言葉を口から出した途端に、胃が動いてお腹いっぱいでも食べものを入れる隙間を作ります。



台無しにする言葉は口から出さなくても目から入れても影響があるので、今日はご注意くださいね☝️

私なんか文字打ち込んでいるし💦今日は注意します!



このように、物理的にお腹が空いていなくても食べ物を食べることを

エモーショナルイート。エモーショナルイーティング。というようです。

なんかカッコいいけど不要‼️



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

901.ストレスチェックの動画??笑笑

スレッド
動画を載せようとしたら目が回っ... 動画を載せようとしたら目が回ったのでさわやかな静止画像にしました。スッキリ〜
職場ではストレスチェック中〜



自席で受検する職場、一斉に会議室で受検する職場。全て紙媒体で働き方に合わせて受検してもらっています。



海外から帰国された、2週間隔離のためホテル滞在中の方から

「ストレスチェックどうやって渡す?」と連絡がありました。

「写真を撮って送ってください」とお伝えし送ってもらいました。

紙媒体のみで受検してもらってますのでこうなりますね。笑



代筆の承諾書の写真と、質問票のチェックをした写真を三枚に分けて送ってきましたが、一枚が何故か超短い繰り返しの動画。笑笑

読み取れる程度ですが、ちょっと目が回りました〜🌀



受検は任意ですが、できるだけ多くの方に受検してもらいストレスに気づいてセルフケアできるようサポートしています。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

900.減量中に水を飲む。は効果あり?

スレッド
900.減量中に水を飲む。は効...
減量サポートの時には

「水分を摂っていますか」

とお聞きします。



多くの方は

お茶、コーヒー、アルコールで水分を摂っている。と答えられます。



減量のためにとって欲しいのはただの「水」です。できれば常温の、白湯もいいです。ミネラルウォーターや硬水ならなお良し😊



「水」をとると

▪️基礎代謝が上がります。

私たちの身体は70%が水分でできています。

水を飲むことで血液循環が良くなり代謝が上がります。細胞への栄養供給も盛んになりますよね。みずみずしいお肌にとっても必要ですね。



▪️便秘解消になります。

体内が水不足になると便が硬くなってしまい、老廃物が宿便となって溜まってしまうのです。



▪️老廃物などのデトックスになります。

体内に蓄積されている老廃物や不純物は尿や便、汗や垢となって排泄されますが、それでも4%は身体に残っているそうです。それを排泄するには「水」が必要なのですね。70キロの人だと2.8キロも!

水を飲むことでその排泄がスムーズになりますね。尿酸値が高い方にも効果的です。



ほんでもって、なぜお茶や、コーヒー、アルコールでは減量効果がないのかというと、お茶やコーヒーのカフェインやアルコールは体内に入って成分が分解される過程で水が必要となります。なのでせっかくとった水分が身体に残ってくれないのです。



積極的に「水」を飲みましょう。



1日に1.5ℓから2.0ℓが理想的です。1回200mℓ、コップ1杯程度を数回に分けて飲むのが良いようです😊



減量サポートをしている方では

水だけでも減量効果はありました。



そこに食事バランスを加えればさらに健康的に減量できますね😊



病気治療のため水分制限をされている方は、決められた水分量を守ってくださいませ。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

899.人間関係が減量効果に影響あり⁉️

スレッド
899.人間関係が減量効果に影...
減量サポートをしていると、家族やパートナー、職場など周囲の人たちの反応が継続に影響していることがよくあります。



例えば家族にダイエットを宣言することで、食事の協力をしてもらえたり、ウォーキングに付き合ってくれたり応援されながら継続される人もいらっしゃいます。



一方で、例えば「できっこないよ」や、からかわれるなど、ネガティヴな反応を見ることでストレスとなり、継続できなくなることもよくあります。



このストレスが減量の効果に影響があることを事前に理解していることで、減量の途中でネガティブな反応を見聞きした時に、

▪️自分がどう対応するかを決めておく。

▪️ネガティブな反応が返ってきそうな人には話さない。

などストレスに対する心の準備をしておくことも大事なことですね。

そうすることで、例えネガティブな反応があったとしても

「よっしゃきた✊」と喜べる♫



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

898.健康経営もワクワクから始めると上手くいく♫

スレッド
898.健康経営もワクワクから...
金沢beansという金沢で一番大きい書店へ「健康経営」関連の書籍を探しに行きましたが、一冊ありました。



一冊かぁ。。



企業価値がうんと高まりますよ✨



金沢衛生管理者研究会では健康経営を進める手順をわかりやすくお伝えする準備をしています。あ、幹事やってます。



健康経営も、経営者や担当者の心の状態が上手くいくかどうかのキーとなります。現状→未来→手法、この順序は同じ。



先日、健康経営、健康づくりの講習会でお話ししたことをもう一度聴きたい。相談にのって。と言ってくださる経営者さんにお会いしました。



健康経営エキスパートアドバイザーの視点から、簡単に一歩進める、スモールチェンジ。その企業さまに合った方法を検討するために会社の現状を伺いました。



現状の延長線上にあるスモールチェンジに気がつくことで、未来にワクワク♫

お互いにおしゃべりになって、たくさんのアイディアが浮かびました。



楽しんで出来そうな気がする!と帰っていかれました😊😊





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #健康経営 #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり