シンデレラ城です。多分これでシリーズ終了ではないでしょうか。小さな@ウリンセスソフィアの城という可能性があるかもしれませんが、そこまで一般的にメジャーではないでしょう。
他のに比べて城らしい城ですので土台もそれっぽいですね。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:3時間15分
STEP6です。
海藻みたいな地面と中央の神殿みたいなところを組んで完成です。
この後は、合わせ目消して金色に塗って完成かなと。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:3時間0分
STEP5です。
本体となる白部分はこれでほぼ完成です。なかなか複雑な形になりました。どんどん合わせ目を消すのが難しくなってます。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:2時間45分
STEP4です。
なんだかどんどん複雑になっていきます。意外とどの穴に入れていいかわからず、時間がかかってしまいました。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:2時間35分
何がきっかけだったかを思い出せないのですが、ど根性ガエルの作者の娘さんの描いた漫画あると知りました。検索してみても電子書籍しかなく、ちょっと前に出て神のコミックはもう売ってないんだな、と思ってました。ところが、実は電子書籍しか出ていなかったらしいです。ところが、webでの反響が凄かったらしく、2月にコミックが2冊同時に出版となりました。
内容は、ど根性ガエルの作者の家族の話です。と一言でバッサリ切るには凄まじい内容でした。一発屋、で読者側が切り捨てるのは簡単なのですが、当事者やその関係者というのはこれほど苦しんでいるのか、というのがわかります。読んでて先が気になるのと同時に胸が苦しくなりました。
15話が相当インパクトがあったらしいので3巻が楽しみのような怖いような、という気持ちです。
日曜日に続き、本日もゴルフでした。
日曜日と打って変わって風が冷たく若干肌寒い天候となりました。
今回のコース設定はとにかく難しかった。まずティが後ろでホールは奥。元々ポテトチップグリーンなのにかなり早め。コースコンディションやグリーンコンディション等は良かったのですが、とにかくセッティングがハードでした。
一方私自身の調子も今ひとつ。相変わらず力んでいました。その原因ですが、北風が強いのにベストを着ていたために、腕が冷たかったせいだと思われます。肘のあたりが冷たくてそのせいで打つ瞬間に力を入れていたためな気がします。
前半は、4つのパーと3つのトリプルボギー、残りはボギーとダボという出入りの激しいゴルフでした。パットは19なのでこのコースであればまあまあかなといったところです。
後半は、前半よりさらにハードのセッティングでしたが、それよりも体が縮こまっていました。それが修正しきれず、後半はダボペースで54でした。
トータル102でしたが、今日の風とセッティングを考えたらまあ良かったのかなと。とはいえ、スイングとしては、あまり良かったとは思えないので、次回修正できるかが問題です。
STEP3です。
組むのは難しくないのですが、合わせ目を消そうとすると途端にややこしくなります。また、柱の位置がややややこしいです。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間2時間15分
STEP2です。
ハーブのような構造物です。赤金系の塗装がいいかなと思っています。その前に、どう接着して合わせ目を消すかが問題となりそうです。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:2時間0分
続いて第2弾。マーメイドのお城を組み立てます。
つーか、マーメイドにしろなんて出てきたの?という感じなのですが。
基本フォーマットはアナ雪と同じように台座にパーツをはめ込んでいく形です。
STEP1では全く形が見えませんね。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:1時間50分
伯母の通夜、葬儀はつつがなく終わりました。
とんぼ返りで帰宅中、岐阜羽島のあたりだったと思いますが、結構な雪化粧でした。勝谷誠彦さんが岐阜羽島のあたりは、山脈が途切れていてもともと雪が多い場所なので新幹線を通すに適していない地だ、的なことを言っていましたが、これを見ると納得ですね。今回は、雪のための徐行というのはありませんでしたが。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ