右腕のフレームの塗装を行いました。これまで同様、プライマーZのゴーストグレイです。それなりにちゃんと塗れているのかなと。だいたい塗装で10分ほどでした。
その後組めるところは組みました。と言ってもほとんど接着できるところはありませんでした。足でもそうでしたが、変身機構のためのギミックをちょっと動かしてみると、硬くて硬くて他のパーツをつけた時にちゃんと変身させられるのか非常に疑問です。組み立ては、15分ほどかかりました。
本日の製作時間:0時間25分
累計製作時間:28時間35分
塗装前です
塗装後です
胴体のサフ吹です。
クリアーパーツがないと全く組み立てられません。てことで、サフを吹いただけです。フレームはそのまま、それ以外の外装は塗装、ということになります。
なんとなく綺麗に塗れている気がします。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:28時間10分
塗装前です
塗装後です
本日は、またやすりがけの終わった腰のパーツの塗装を行いました。
う〜ん、うまく塗れてるのかいまいちわかりません。
組めるところだけ組もうと思いましたが、ほとんど組めるところはありませんでした。てな訳で塗装して終了です。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:27時間55分
急遽ゴルフに行くことになりました。いつものホームコースです。
全体的に何処か1つは悪いところはあるものの、何処かでカバーするという微妙な出来でした。簡単な方から回って、45-48の93ということでホームコースの自己ベスト更新でした。
ただ、そんな実感があまりありませんでした。ツーオンワンパットでパーというのがほとんどなく、フォーオンワンパットでボギーみたいな感じだったので実感がないのだと思います。
とはいえ、スイングは全体的に大きな崩れもなくできていたのでちょっとは進歩できているかと思います。
パットは、4パットやったかと思えば、3mくらいの下りのスライスラインを一発で入れたりとスイング同様出入りが激しかったです。
次回は、恒例のゴルフ合宿です。距離がないので丁寧なゴルフを心掛けたいと思います。
左腕のフレームのヤスリがけをしました。右腕と全く同じです。
う〜ん、特にコメントがありませんね。
本日の製作時間:1時間30分
累計製作時間:27時間35分
右腕のフレームのやすりがけを行いました。
今更ながら、超音波洗浄機での洗浄ですが、どうも不安です。奥まったところの削りカスとか取れないんですが、他の方はどうなんでしょう。
近年は便利なので動画検索とかやってみましたが、いまいちわからないですね。
とりあえず、サフを吹いてみるとちゃんと綺麗になるので、まあ大丈夫と信じましょう。
本日の製作時間:1時間30分
累計製作時間:26時間5分
胴体フレーム等のやすりがけを行いました。が、写真を撮り忘れました(^^;
胴体パーツは、クリアパーツを組み込まないとどうにもならないので、このまま進んでいきます。というか早い所、クリアパーツを組み込まないとならないですね。
それにしても、少なくとも写真がないと何の記事だかさっぱりわかりませんw
本日の製作時間:0時間50分
累計製作時間:24時間35分
塗装前です
乾燥中です
左足フレームのサフ吹きと組み立てられるところの組み立てを行いました。
う〜ん、カブった?
ホビーショーまで時間がない焦りからちょっと雨上がりにサフを吹いたのは失敗だったかもしれません。プライマーZは湿気に強いと聞いた気がしたのですが、勝手な思い込みだったかもしれません。まあ、フレームですし、ほとんど見えませんし、光の加減といいわけでないこともないような気がしないこともないような…
さらに、焦っていたんでしょうね。足首組み立てる時に1パーツ入れ忘れましたorz幸いにもすぐに気がついたので、まだ固まっておらず、ことなきを得ました。
本日の製作時間:
累計製作時間:
腰フレームのやすりがけを行いました。
特にややこしいところはありませんでした。
本日の製作時間:2時間0分
累計製作時間:22時間30分
今日もひどかったorz
喉も前夜から痛かったので風邪かとも思いましたが、花粉症特有に水みたいない鼻水だったので、花粉でしょう。
今年は、昼夜徹底してきっちり飲みました。が、帰ってそれが良くないのでしょうか。例年より症状が出ます。一方、今年同じ治療院を教えた方は夜しか飲まないという適当ぶりなのにほとんど症状は出ていないようです。
現在のところ、後4日分の薬しかないのですが、それまでに花粉の飛散は終了するのでしょうか。久しぶりに花粉症の症状に苦しんでいます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ