記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その5

スレッド
股関節のパーツ構成です 股関節のパーツ構成です 股関節はこんな感じ 股関節はこんな感じ スネのパーツ構成です スネのパーツ構成です 左足の内側フレームのパーツ構成... 左足の内側フレームのパーツ構成です 組むとこんな感じです 組むとこんな感じです
どういう部分と言っていいのかわかりませんが、左足の相武フレームの続きです。
主に左足のフレームの内側の組み立てです。
この辺りは右足と同じですので、特に問題ありませんが、とにかくパーツが多いし、ABSのやすりがけは手間がかかります。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:5時間30分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その4

スレッド
左足先のフレームのパーツ構成で... 左足先のフレームのパーツ構成です 右足と全く一緒です 右足と全く一緒です 左足首のパーツ構成です 左足首のパーツ構成です 全体組むとこんな感じです 全体組むとこんな感じです
左足のフレームを組みます。
2度目なので、はめ殺しのところは慎重に仮組しています。前回仮組しない宣言したのにも関わらずw

それにしても、ABSパーツはやすりがけするのが本当に面倒ですね。最近ゲート跡は目の粗いヤスリで処理しているのですが、パーティングラインの処理がなかなかできません。
これくらいで勘弁してやらぁ、と思って雑に処理してると塗装して、あーっということが過去他のキットで何度もありました。と言いながら、プラ素材でもパーティングラインって意外と消せてないことが多いのですが…

金パーツはメッキを生かすことにしたので塗装するパーツに関してはできる限り丁寧に進めたいと思います。

本日の製作時間:1時間15分
累計製作時間:4時間30分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その3

スレッド
股関節のパーツ構成です 股関節のパーツ構成です 股関節です 股関節です スネのフレームの外側のパーツ構... スネのフレームの外側のパーツ構成です スネのフレームの内側のパーツ構... スネのフレームの内側のパーツ構成です スネの内側のフレームです スネの内側のフレームです 残ったフレームのパーツ構成です 残ったフレームのパーツ構成です フレームはこんな感じです フレームはこんな感じです
残ったABSの右足のフレームの製作です。
股関節というか太ももの付け根のPOMがはめにくいです。PGの重さを支えるからでしょうか、相当固くなっています。それにしても、POMとポリキャップを使い分けているのは面白いですね。両サイドに異素材を使うことで色々と上手く処理しているのでしょうか。

また、はめ殺しが何箇所もあるので仮組みは注意が必要です。というか、万代を信じて仮組はやめることにしました。やすりがけして即塗装、接着という流れを取ることにします。仮組した方が却って壊して完成しない気がします。そもそもポロポーションが気に入らないとかないし。

本日の製作時間:2時間0分
累計製作時間:3時間15分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

花見にはちょっと早かった

スレッド
花見にはちょっと早かった
地元の桜の名所はまだ3分程度。ほとんど咲いていませんでした。
来週までなんとか保ってくれれば、いいのですが。

そして、決して散らない鉄の華の最後を見届けました。こうなるのか!、と言う終わり方でしたね。終わってみれば、これで良かったのかもしれないと思いました。
それにしても、ギャラルホルンが腐敗していると言う割には、あんまり感じなかったのですね。末端は腐っている感満載でしたが、一番上のセブンスターズがあんまり腐敗している感じがないことが原因だと思います。何と言ってもラスタル様が有能すぎます。マッキーよりラスタル様が統治した方が良い世界になる気がしてなりません。実際そうなりましたが。

何はともあれ、良い作品でした。人は死にまくりましたが。

写真は、花見に行った先で入ったパンケーキ屋さんの花見プレートです。ちなみに、桜の花びらは、ハムでした。

ワオ!と言っているユーザー

今度は映画のドラえもんを見てきた

スレッド
今度は映画のドラえもんを見てき...
まさか、日曜日に舞台版ドラえもんを見て土曜日に映画版のドラえもんを見ることになるとは思いませんでした。
現在公開中のドラえもん、のび太とけっきょく南極大冒険(違うw)を見てきました。と言いつつ、寝不足がたたり、中盤なのか序盤の山場なのかわかりませんが、くぎみーのカーラが出てくるあたりにすっかり寝てましたwなので、どうやって出てきたのかがわかりません。なんとなくのび太たちのピンチに現れたものと思われます。

途中で寝てたので感想を言う資格もないのですが、昔も今も映画のドラえもんだなぁ、と言う感じでした。観客の世代交代が起こるのだから、変化がなくていいんです。そして、変化なく、数十年も続けられると言うのはすごいことです。

それと、ドラえもんの声が変わったのは覚えてましたが、のび太以下全員変わったんでしたね。意識していなかったせいでこっちの方が違和感ありましたね。受け入れられないってことはなかったですが。

で、終わってから食したカップケーキが写真です。
イギリスで人気のカップケーキらしいですが、イギリス人といえば、味音痴で世界的に名が通っているので、売り文句になるのか心配ですw

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その2

スレッド
右足首のフレームのパーツ構成で... 右足首のフレームのパーツ構成です ブロックはこんな感じになって ブロックはこんな感じになって こんな風に組みあがります こんな風に組みあがります
足首のあたりのパーツを組みます。
なんだかあまりみたことのないパーツ構成です。
上下の接続部分(?)のはめ込みかがとにかく硬い。

本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:1時間15分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その1

スレッド
右足のフレームのパーツ構成です 右足のフレームのパーツ構成です こんな感じに組めます こんな感じに組めます
ということで、焦りながらPGフェネクスの製作開始です。
いつもなら全部のパーツを切り出して写真を撮るのですが、MGで懲りました。どう考えても途中で飽きます。ということで小出しに製作を進めていきます。

それにしても、変身機構のためもあるのでしょうが、複雑なフレーム構造をしています。そして、各パーツのはめ込みや関節の可動部がとにかく硬いです。PGの重量を支えるのですから、仕方ないですが、一度組むと外すのが大変です。

とにかく、連休中に全て完成させないと!

本日の製作時間:0時間45分
累計製作時間:0時間45分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

バルミューダのトースターを買った〜トースト編

スレッド
う〜ん、ロールパンほどの感動がありませんでした。冷凍していた食パンを焼いたのですが、説明書の一番長い時間にセットしてもあまり焦げ目がつきません。2点ほど説明書街のことをしてるのでそのせいかもしれません。10時の切れ目を入れることと、バターではなくココナッツオイルを使っていることです。
色々と試してみたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

バルミューダのトースターを買った

スレッド
バルミューダのトースターを買っ...
世界一のトーストが焼ける、という触れ込みのバルミューダのトースター。話半分と思っていたのですが、新商品が出るということと今使っているトースターがかなりボロボロになってきたので、思い切って購入してみました。

試したのは、トーストではなく、ロールパンでした。ロールパンは大体てっぺんが焦げるか中まで火が通っていないの二択だったのですが、これはすごい!冷凍を焼いたせいか外は若干パリパリになりすぎましたが、中は出来立てのようにふわふわになりました。そして、当然のことながら表面は焦げていません。正直言って大げさに言っているだけだと思っていたので感動でした。

下手すりゃ、量販店で3千圓くらいでも売っているトースターですが、パンが好きなら買う価値ありますね。

この流れで、多分世界一美味しい米が炊けるバーミキュラの炊飯器も欲しくなってしまいました。さすがにこっちは買わないと思いますが…

ワオ!と言っているユーザー

鉄血のオルフェンズ、後1回

スレッド
鉄血面白くて好きなんですが、MA戦以降の展開は如何なものか、という感じが拭えません。特にチョコの人、無能すぎやしませんか?ラスタル様に全ての面で上に行かれていて、なんだかなぁ。特にアリアンロッドとの艦隊戦の時、ダインスレイブ対策ないんかい!コロニーレーザーよりもチートなあの武器、無力化できないと勝負にならないでしょう。最後まで余裕の割には、なんの策もないという…

逆にラスタル様は、ギャラルホルンの暗部を象徴してるような小物かと思ったら、ものすごく有能な指揮官という。

後1回、楽しみにしていますが、ちょっと第2期の後半は物足りないかな、と。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり