記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その33

スレッド
製作記〜PG ユニコーンガンダ...
さて、無事ホビーショーには間に合ったわけなので「本日の」作業、というわけではないのはバレバレですが、製作記最後までお付き合いください。

本日は、ようやく頭部ヘッドの製作に入ります。以外とこれだけだと組めるところは少なそうです。鶏冠部分のクリアパーツの下はシルバー塗装した方が光を拾うような気がします。が、今までメインカメラとかでやりましたが、成功したことがありません。何が違うんでしょう?

フレームだけでなく、クリアパーツ2種類も整形して、金色パーツだけ残りにしました。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:39時間55分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

静岡ホビーショーに参加してきました〜2日目!

スレッド
歌うリン・ミンメイです 歌うリン・ミンメイです パラス・アテネです パラス・アテネです タミヤ本社です タミヤ本社です
ということで、昨年と同じタイトルその2ですw

合同展の方で、自分のテンションの問題もあったのでしょうけど、全体的にふわっと見ており、なんじゃこれ、って作品に出会いませんでした。というか、見るもの見るものすごすぎて何がどう違うのかがわからないのです。

展示会と考えると、最低MGくらいの大きさがないとダメですね。会場の広さもあって目立たない。見る人が見れば、というのはありますが、そんな腕もないので、「大きいは正義」です。

そんな中で、撮った写真は2枚ほど。リン・ミンメイというかマクロス艦のバックを作ったことに感動です。似たようなことはやろうと思っているのですが、私はプラキットです。いずれできるでしょう。
もう一つはでっかいパラスアテネです。これなんかまさに大きいは正義、そのものです。こっちは真似したいとは思いませんがw

また、今年は初めてタミヤ本社まで足を伸ばしました。射出成形機の実演を見せてくれたりと、社会科見学としては面白かったです。

それにしても、当日朝まで作業していたせいかとにかくテンションが上がりませんでした。
そして、来年以降サークルをどうすべきか、という根本的な疑問にぶち当たりました。

次は文化祭の予定です。今年は、前日まで出張が入っています。最低限の作品はできましたが、今年こそは、落ち着いて当日を迎えたいものです。
#静岡ホビーショー

ワオ!と言っているユーザー

静岡ホビーショーに参加してきました〜初日!

スレッド
静岡ホビーショーに参加してきま... 静岡ホビーショーに参加してきま... とりあえず、バックショットだけ... とりあえず、バックショットだけw
って、去年と全く同じタイトルですがw
今回は、GOLD EXPERIENCEと銘打って、金色縛りでの展示となりました。

で、記事はまだまだ続きますが、なんとか当日の朝完成しました。ライフルのスコープを塗っていないとか若干修正の余地はありますが、なんとか完成してよかったです。

そして、金メッキのPGは、やはりインパクトが強かったようです。結構な人が写真を撮っていかれました。本当は作例クラスが並んでいるのですが、財力の勝利ですw

全く写真を撮っていませんが、企業ブースも見ました。ハンマハンマがかっこいい。他は、あまりピンと来ませんでした。

明日は2日目です。
#静岡ホビーショー

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その32

スレッド
製作記〜PG ユニコーンガンダ...
両腕のクリアパーツのゲート処理を行いました。
右腕で45分、左腕は30分ほどかかりました。
さて、明日からホビーショーなのですが、明らかに終わってないですね(^^;さて、どうなることやら?

本日の製作時間:1時間15分
累計製作時間:38時間55分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その31

スレッド
右足分の塗装前です 右足分の塗装前です 左足分の塗装前です 左足分の塗装前です 腰・胴体・バックパックの塗装前... 腰・胴体・バックパックの塗装前です 右足の塗装後です 右足の塗装後です 左足の塗装後です 左足の塗装後です 腰・胴体・バックパックの塗装後... 腰・胴体・バックパックの塗装後です
クリアブルーの塗装です。
とはいえ、電飾を行う予定なのでクリアーのまま使わなくてはなりません。
そこで、クレオスのトルマリングリーンにガイアの蛍光クリアを混ぜたものをふわっとかけるだけにします。
トルマリングリーンをふわっとかけることでちょっとグリーンっぽく光るとサイコフレームっぽいかな、ということです。

で、実際塗装してみますと、写真では全くわからないですねw
現物を見るとちょっとグリーンっぽくなっています。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:37時間40分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その30

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
表面処理の終わったバックパックや左足のフレームやダークブルーのパーツの塗装を行います。
塗装前の写真には、左足のパーツを入れ忘れました。

塗装後の写真はごちゃごちゃしていますが、これでどれもぶつかっていないという素晴らしいバランスですw

本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:36時間40分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その29

スレッド
製作記〜PG ユニコーンガンダ...
バックパックの製作を行いました。
ダークブルーとクリアブルーでほとんど構成されているので、一気に全部のゲート処理とクリアパーツ以外のやすりがけを行いました。

とはいえ、超音波洗浄機に突っ込んだ写真だけですのでよくわかりませんが。

そして、今更ながらに気づいたのですが、今回はちょこちょこと作って塗ってを続けているので、これまでのようにパーツ構成を全部見せるということができておりません。実際、PGはパーツが大きくかつ多いので全部を並べるスペースがないということも理由になっています。

M1、M2ランナーも使い切りました。だんだんランナーが減ってきました。

本日の製作時間:2時間15分
累計製作時間:36時間25分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その28

スレッド
製作記〜PG ユニコーンガンダ...
久しぶりに写真を撮っていましたw
胴体のクリアパーツのゲート処理を行いました。

ところで、今回はやらないと決めたのですが、実はエナメルの蛍光カラーで塗装すると、ブラックライトを当てた時に、ラインが見えるようになりそうです。その意味では、全部やってもよかったかもしれませんね。今回はやりませんが。

本日の製作時間:0時間55分
累計製作時間:34時間10分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜PG ユニコーンガンダム3号機フェネクス〜その27

スレッド
またまた写真を撮り忘れました。
腰のクリアパーツのゲート処理を行いました。
特に困ったところもありませんでしたが、写真がないと全くわかりませんね。

ところで、来週末には、ホビーショーなのですが、間に合うのでしょうか?


本日の製作時間:0時間45分
累計製作時間:33時間15分
#PGユニコーンガンダム3号機フェネクス

ワオ!と言っているユーザー

ようやくカントーコンプリート

スレッド
長かった。ようやくポケモン GOのカントーの図鑑をコンプリートできました。とは言っても、地域ポケモンはバリヤード以外は、捕まえていません。交換が実装されるまでちょっと厳しいかなと。そのためにもカモネギを大量に捕まえておく必要があるかもしれません。

ちなみに最後は、カブトプスでした。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり