伯母が亡くなったので、通夜と葬儀に出かけることになりました。
それはそれとして、だいぶ前に見かけていたのですが、今まで買い損ねていたお弁当を購入しました。私はもともと冷めているご飯が苦手なのでお弁当というものがあまり好きではありません。そんな中、その昔ミスター味っ子の中で食べる前に温めるお弁当が紹介されていました。確か下の段に石灰を入れておいて水をかけることで温まるという仕組みだったと思います。当時これを読んだ時、今後全てのお弁当はこうなる、と思いましたが、まあ普及しませんでした。
うん十年経ってようやく巡り会いましたw中央についている紐を引き抜くと温まってきました。温まっている方が美味しいと思うのですが、なんで普及しないんでしょうね。
またまた1ヶ月半ほど空いてしまいました。行くのが普通の時は、気にならないのですが、これだけ空くとちょっと行く気が萎えていたりします。
今回は、年1、2回ほど行くコースです。ここのグリーンは早いのですが、意外と合うみたいで、これまでの2回はそれなりにパットは少なく、結構好きなコースです。
練習場では、久しぶりとあって力みすぎでダフリ気味でした。最初のティショットも左に引っ掛け気味でバンカーに入れてしまい、これはタフな1日になると覚悟しました。
が、なんとこのホールパーで上がれました。その後も、ティショットはいつになく真っ直ぐ飛び、いい感じで進みました。結局、前半は4ボギー、2ダブルボギーで44でした。ただ、毎回言っていますが、久しぶりだとゴルフ筋が力つきるらしく、8番あたりでちょっと手打ちでのミスが出てきてしまいました。
後半は、予感的中でバテバテで踏ん張りがきかず、捻転が作れず、手打ちとなり、崩れました。なんとか51で上がることができましたので、トータルでは95でした。贅沢になったもので、いいプレイができていないので、若干消化不良な結果となりました。
相性が良かったはずのパットですが、19−18で37なのでちょっと打ちすぎました。特に、アプローチで1mぐらいに寄せたものを悉く外しましたのでこの点でも消化不良でした。
そんなわけで次週は社内コンペです。さてどうなることか。
車で出かけたのですが、帰る段になって立体駐車場の鍵が見当たりません。
バックの中を見てもない。いつも置いている辺りにもない。マンションの管理人に連絡しても落し物で届いてない。でもとりあえず帰ろうということになって帰りました。
家に着くまでの約1時間。気が気ではありません。記憶を辿ると運転席から出て助手席側に回ってジャンパーを脱いでバックを直してすぐ出発したシーンが思い浮かびます。いつも、車庫が降りるのを見てたのに、今日は見た記憶がない。鍵を取り忘れた。あれには家の鍵もついてるのに。まずいことになったなぁ。
と、完全に鍵を取り忘れたシーンを再生しています。
で、家についてとりあえず一旦車を止めて外に出ることにしました。
ピーーーーッ!!!
・・・あれ?エンジン切り損ねたかな?
ピーーーーッ!!!
・・・あれ?インキー?
もう一度バックを見直してみると、あった!ありました!家の鍵がついた駐車場の鍵があります!
ということで、事無きを得たのですが、その時まで完全に鍵を取り忘れた記憶になっていました。自分で自分の記憶を捏造してました。脳ってすごいね。おしまい。
最後の尖塔と階段をくっつけていきます。ひとまずこれで仮組終了ですが、この後どう仕上げるかは非常に悩ましい所です。こういう時に色々な引き出しがある人が羨ましい。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:1時間35分
STEP5に入ります。
どんどん複雑な白が組みあがっていっていますが、クリアパーツだとよくわからないですね。
センターの棒の合いが若干悪い気がします。個体差なのか設計なのかはわかりません。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:1時間25分
STEP4です。
真ん中の透明の棒は留まる所がなかったと思うのですが、どうなんでしょう?
気になったのはそれぐらいですね。まあ、ここまで組めているので特に問題になるものでもないのでしょう。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:1時間15分
STEP3の組み立てを行います。
と言っても、台座に空いている穴にパーツをはめ込んでいくだけですので、特段困ったところはありませんでしたが、バチっとハマるところとそうでないところがあったように思います。単なる個体差かもしれませんが。
なお、せめて作品というためには、どこをどう接着しようかなというのは考えながら進めています。さらに、どう塗装しようかなというのも考えています。クリアブルーのところには、薄くサファイアブルーを振り掛けようかな、白いところはビスマスパールかな、という程度ですが。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:1時間0分
説明書の2のパーツ構成です
城っぽくなりました
STEP2に進みます。
前回の柱に合わせて城の壁を作っていきます。下の台座に穴が空いているので特に迷うこともありません。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:0時間40分
ここ数年ずっと行っている床屋で担当しているニイちゃんが回を追うごとに下手になっている気がしてちょっと別のところに行ってみました。
まあ、こちらの指示が悪かったのもあるのでしょうが、なんかカッパみたいになってしまいましたorz
まあそのうち伸びるからなんとかなるでしょう。次回はまた元に戻すかな?
毎回言っていますが、一生髪型変えないから髪伸びないようにならないものでしょうか。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ