DIME8月号の付録であるLED付きマルチツールです。
これはプラス4つ、マイナス2つの6つのビットがついているマルチドラバーです。ビットは全部本体に収納できます。
さらに、上のボタンを押すとライトがつくようになっています。これは便利、なはず。
アルミ製の本体はなかなか高級感があります。
一家に一本あると意外と役立つかと思います。発売してから随分経ちましたが、ようやく買ったのでご紹介です。
やすりがけの後の洗浄中です
全パーツやすりがけを行いました。多分パーツは無くなっていないはず。
ペンサンダーを使って、神ヤスの400番を使っただけなのですが、この後のキャンディ塗装がうまくいくのでしょうか。やって見ないとわからないですね〜。とりあえず傷はわからないのですが・・・
本日の製作時間:5時間0分
累計製作時間:8時間20分
漫画でちゃちゃっと4000年、というキャッチフレーズの講談社まんが学術文庫を買ってみました。週刊ダイヤモンドだったか日経ビジネスだったかの書評のコーナーで紹介されており、思わず買ってしまいました。まあ手抜きといえば手抜きなのですが、読まないよりは良いかと。
さて、どうなるか。
家に帰ると長細い箱が届いていました。
宛先人にも全く心当たりがありません。なんじゃぁ?と思いつつ、開けてみると傘でした。ここでようやく思い出しました。最近ちょこちょこ投資しているクラウドファンディングで軽量で丈夫な傘を頼んだんでした。
1本は、反射布がついていて夜道でも安全、というやつです。もう1本は、通常のもので予備のつもりで買いました。
やや梅雨が明けた感じになっており、活躍の時期はしばらくないかもしれませんが、使う時を楽しみにしています。
昨晩は人狼×カイジを2回くらいやって深夜2時ごろまで起きていました。片付けするタイミングがあったのと今日帰りの運転があるので、そのまま寝ました。
朝はこれまた名物のマグロのカマです。この切り方はいいですね。非常に食べやすかったです。その後、荷造りをしてまた製作をおこないます。制作中に誰が言い出したか、おわカレーが出て来ました。このカレーがまた美味しんだ。しかし、これが出てくると言うことは帰りの時間が刻一刻と迫っていると言うことでもあります。
14時で製作会自体は終わり、15時で解散となりました。
今年の反省は、毎年のことながら、持ち物が多過ぎました。ゲームは減らしたのですが、それなりの大きさのMG一つで良かった。あるいは、HGを丁寧に塗装直前まで持って行くとか。来年は、大物をネタにしたいところですが、ちょっとキットが出てから時間が空き過ぎるのが玉に瑕です。って来年にはまたやりたいネタが出てるのですが。
そんなわけで、来年のにっても発表されましたので、来年の人間ドックもその日にして、体制を整えなければなりません。
模型温泉本編の開始です。
参加者は12時過ぎにくるのでそれまでは自由時間と言いつつ、製作を行っていました。模型温泉と言いながら、模型の話を一切しない日記なのですw
間を全部すっ飛ばして、夕食です。
名物の猪鍋は濃いめの出汁で絶品です。さらに今年は、写真には撮っていない天ぷらに驚きの味が。桜えびとチーズを湯葉で包んだ天ぷらです。全く予想外の味でしたが、非常に美味しかったです。
また、食事の後のデザートは、10周年記念のロールケーキでした。これがまたふわふわで大変美味しかったです。
そのあと、ICE COOLというボードゲーム を行いました。ペンギンを弾いて相手にぶつけたり、ゲートをくぐらせるゲームなのですが、百聞は一見に如かず、動画で見たら、一発でゲームが理解できます。一言で言うなら上等なおはじきですね。これが小学生にばかうけ。イベント中とはいえ、23時過ぎてもまだ遊んでいました。実際大人にも極めて分かりやすいルールなので盛り上がりました。
この後は、昨年から始めた人狼×カイジです。
毎年恒例の模型温泉に来ました。基本は1泊2日、金曜日からの前ノリが可能です。半年前からこの日のために人間ドックを入れ、万全の体制を整えておりました。が、トラブル発生により、予定よりだいぶ遅れての出発となりました。
結局21時30分ごろの到着となりました。わがままを言って覚めてもいいから晩御飯を取っておいてください、と言ったら、どうせ片付かないからと天ぷらは直前に上げてくれました。ありがたいことです。
今回は、遅れての到着だったので、全ての料理が一度に出ているというレアな食卓となりました。ちょっと離れたテーブルではもっと早くついた人たちが製作を始めています。相変わらず、シュールな空間でした。
これから3日間存分に命の洗濯を行います。
昨日までの悪戦苦闘が嘘の様にすんなり終わりました。
officeを買ったのですが、iMacの時に買ったのが2ユーザーだったorz無駄にもう1個買ってしまいました。2つしかないのに4ユーザー分あります。
まあ何はともあれ、ギリギリ間に合った様です。
・・・と言いたいところですが、USBポートじゃないのかよ!変換コネクタ買ってこないと手元にあるドライブ使えないじゃん!
今週末の旅行の為に買ったのでmacbookが動く様にしなければなりません。
ついでに今あるPCと連動させなければなりません。
が、データ移行等以下動機がうまくいかない。昨晩スタートしてデータ移行の状態にして寝たら、あと4分の状態でフリーズしてました。で、もう一回再セットアップしてるのですが、一向に終わる気配がありませんorz
一定数間違えたからなのか、メールのパスワードも認識されません。
こりゃもう一晩だな・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ