こちらもホビーショーで展示してしまいましたが、モントゴメリーちゃんの製作です。
マルタ迷彩が終わったので、部分塗装を行いました。砲身等はダークアイアン、スコップの柄等はウッドブラウン、マフラーはカッパーで塗装しました。なんかそれなりにはなってきた気がします。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:24時間45分
Pokémon GOのイベントでヒトカゲが大量発生しました。今回は珍しく繁華街にいたので、他の人が巻いて倉田おかげで花びらが画面中に舞っていました。そんな中、一匹目からいきなりの色違い。と思ったら、2匹目も。思わず今日は色違いのヒトカゲしか出ないんじゃないかと思いました。まあその後は普通の色も出ましたが。それにしてもご覧の通り、5匹も色違いを捕まえました。戦力にはなりませんが、初めての複数ゲットでした。
つい最近出たばかりなのに、新しいGHLは出るの早いなぁ・・・ってコレ違うじゃんwガンダムに限定しているわけではないとはいえ、ほぼ同じようなコンセプトじゃないのか、コレ?しかも表紙がNAOKIさん。
中身は、GHL同様素晴らしい作例です。しかし、なんだかなぁ・・・
もう散々言い尽くされていますが、あれはダメだよね。タックルにいってもう泊まれない、という状態でもパスを投げ終わったQBに触ったら、反則取られるのに、完全にプレイが終わってからのタックルですもの。そもそも審判は一発退場を出さないと。さらに、監督の指示ではない、というのなら交代でしょ。アメフトは、危険だからこそルールが厳格なのに、完全に一線を超えてますね。
日大フェニックスの名を聞かなくなって幾年月、と思っていたら昨年復活、と思ったらこんな不祥事。少なくとも今のままでは日大と試合をやりたいチーム無いよ。初動を失敗したから何やっても沈静化しないだろうし。昔、日大フェニックスの映画を見に行ったこともあるというのに、残念です。
今後のホビーショー参加どうするかなぁ〜20年の表彰は受けたい気はしますが、受けるには後15年くらい必要なはずです。とてもじゃないが、そこまで続いているとは思えない。自分で言いますが、浮いてる気がするのです。今年から日曜だけの傘下に戻しましたが、多分今後も日曜だけでしょう。しかし、まだなんとかなっていますが、日帰りもそのうち体力的に厳しくなると思われます。いっそ、もう身を引いてしまった方が、良いんじゃないかなぁ、と。ただ、ホビーショーという締め切りが減るとまたさらに作るペースが落ちてしまいますね、きっと。なんだかんだで4体持って行ったわけですから。
静岡ホビーショーで気になった作品をやっぱりご紹介します。
まず1枚目と2枚目ですが、どちらもこんな風に作りたい、というものです。1枚目の中東ゲリラ風の作品は、手元にあるピックアップトラックと建物のキットを使っていつか作りたいですね。2枚目の飛行船も同じですね。いずれ作ります。
3枚目と4枚目のマクロスΔは、マクロスΔに限りませんが、セット物を揃えて展示したいと思っています。これまでのところ結局やらないんですが・・・
5枚目と6枚目は、C3で売ってくれないかなぁと。
7枚目は、昨年もありました空母のセットです。周囲にいる人から大きさは推測してください。多分1/72だと思うのですが、とにかくスゴイ。
そんなわけで静岡ホビーショーのうっす〜いアフターレポートでした。
完全に迷宮に入ってしまいました。
ショットはほとんど左への引っ掛け。3発くらいでしょうか、納得行く当たりが出たのは。手持ちの距離計で測ると230〜240ヤードくらいしか飛んでいないんですが、会心でした。
全般的に悪かったのですが、特に悪かったのがアイアン。前回もショートアイアンが悪かったですが、今日はそれに輪をかけてひどい。ダフるは、左に引っ掛けるは、右にシャンクするは、確実に1〜2打は損していきます。
結局53−56で109と散々な結果でした。
これで3週間ぐらい空く予定です。その間に練習するわけではないのに、復調を期待するというw
ちんたらやっていたら、ようやくスペシャルリサーチをクリアしました。
7/8が終わって、次はなんだろう、と思ったら即座にゲットチャンスに。しかし、基礎値が弱いorz言うことなし、の最弱値でした、つまらん。
後は、この前行きそびれたEXレイドバトルを待ってミュツーをゲットしたいところです。
ところで、明日からホビーショーです。土曜日からの参戦をやめたので、今年は1週間前にサークルのメンバーに作品は託したので、ある意味余裕があります。まあ、派手に塗り忘れたところがあるのですが・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ