左腕の作成です。
肩関節は面白い構造ですが、なかなか秀逸だと思います。また、肘の可動域はほぼ直角までです。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:0時間55分
なんかメールの調子が悪く、送ったデータが受け取れないので、暇ネタを。
正規品ではあるのですが、販売価格の倍の値段がついています。1回再販されて次の回から参加されていないので、もう再販されないんじゃないかと思っています。なので、ずっと探してはいたのですが、倍かぁ・・・競った末に結果として倍になったのだったら、納得できるのですが、最初から倍というのはねぇ・・・とはいえ、相場的には、それくらいのようです。
とかれこれ約1週間ほど悩んでおります。
先日日経ビジネスの記事で読んで気になったキャベツピーラーなるものを買いました。ピーラーなので、キャベツを削るだけでトンカツ屋さんのような千切りキャベツができるという触れ込みです。
半信半疑なところはありました。また、最初の1枚は明らかに失敗して塊で取れました。こりゃ失敗かなと思いましたが、だんだん慣れてくるとうまく削れるようになりました。とはいえ、ザルからは結構飛び出したり、大きめの葉っぱが取れたりしましたが、まあ許容範囲でしょう。とにかくキャベツの葉の上に置いて引っ張ったら勝手に千切りになります。
半分のキャベツを3分の2位削ったのが2枚目の写真です。なかなかいいですよ、これ。確かにふわふわな千切りができます。やや大きくなるところもありますが、気になれば包丁できればいいし、そのままでも問題ないでしょう。
700円ちょっとだったと思いますが、これはお勧めできますね。
左足のパーツ構成です
可動域はこれくらい
左足の製作です。
クリアパーツの透明度があまりなくてどうしたものかと思います。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:0時間20分
ナンだかどこからどこまでが製作範囲かわからなくなってきましたw
戦車本体は、デカールを貼りました。左側はややずれたかなという気がします。右側は結構うまくいったかな、と。これでトップコートでデカールを保護して軽くウェザリングして終了の予定です。
モントゴメリーちゃんの方は、小道具のうちわとアイス、クーラーボックスを塗りました。あと防止に金色で紋章を塗りました。太すぎましたね。若干削ったのですが、もう限界です。
今更ながら、モントゴメリーちゃんをどうやって固定するかを考えないといけません。左足を置く台を砲塔の見えないところに作ろうと思っているのですが、うまく行くかな?クーラーボックスに座らせて砲塔の前方においたほうがいいkもしたりして。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:25時間45分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ