記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記~真ゲッター1~その21

スレッド
製作記~真ゲッター1~その21
右腕のパーツのやすりがけを行いました。
MGに比べるとパーツは少ないのでその点では楽ですね。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:18時間40分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その20

スレッド
製作記~真ゲッター1~その20
左足のパーツのやすりがけを行いました。
結局400番の神ヤスしか使っていないのですが、どこまで光沢塗装に耐えられる下地になるのでしょうか。

本日の製作時間:1時間15分
累計製作時間:17時間40分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その19

スレッド
製作記~真ゲッター1~その19
右足のヤスリがけを行いました。
最近は、PROXXONのペンサンダーを使っているので楽ですね。ちゃんとやすりがけできているのかはわかりませんが。

本日の製作時間:1時間15分
累計製作時間:16時間25分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その18

スレッド
加工前です 加工前です 加工後ですが、写真ではよくわか... 加工後ですが、写真ではよくわからないですね
最大の難関である胸と胴体の接続をどうにかしました。
色々と考えましたが、結局ストッパーを削ってポリキャップを接着する、という方法をとることにしました。しかし、これだけでもまだきつく内側を削りました。また、ポリキャップの接着は瞬着だけですので、どこまで持つのか不明ですが、とりあえずなんとかなりました。

しかし、これは完全な設計ミスではなかろうか?それとも個体差?それにしてもなんとかなってよかった。

本日の製作時間:1時間45分
累計製作時間:15時間10分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

羽海野チカの世界展に行って来た

スレッド
羽海野チカの世界展に行って来た 羽海野チカの世界展に行って来た
銀座松屋で開かれている「羽海野チカの世界展」に行ってきました。羽海野チカさんとの出会いは、当然のごとくハチクロです。誰きっかけだったのかが全く思い出せません。このマンガがすごい!だったでしょうか?マイフェイバリット少女漫画のベスト3に入ります。もう一つはBANANAFISH、あと1つはちはやふる。

ハチクロの後がまさかの将棋漫画の3月のライオン。これも名作ですねぇ。羽海野さんの紡ぐ物語、世界観が好きです。ディーラーのflalalamingoさん、いつかハチクロのガレキ作らないですかね。あそこの作品を買うたびに言ってますが、非常に作風と合っていると思うのです。

相変わらず、原画展とかどう楽しむのかいまいちわからないんです。とにかくお目当ては、13.1巻だったのですが、まさかこんなに薄いとは。

ワオ!と言っているユーザー

ガトーマスダの完熟アップルパイ

スレッド
ガトーマスダの完熟アップルパイ ガトーマスダの完熟アップルパイ
これまた伊集院さんのラジオの影響で購入しました。
オレの五つ星のコーナーで紹介されたガトーマスダの完熟アップルパイです。通販で購入したのですが、1週間ぐらい音沙汰なしでした。いつ頃お届けの予定、というのも来ないので決済し忘れたのかな、とか色々考えてました。

注文して1週間くらい経った頃、唐突に、「発送しました」の連絡が来ました。

それで、届いたのが1枚目の完熟アップルパイ。冷凍便で届きましたので、自然解凍して食すことに。

2枚目は切り取った後の写真。つまり、食べ終わった後です。しかも2個w1個目は、20秒ほどレンジで温め、2個目は冷たいまま食べました。

詳細は、HPを見てもらうとして、2種類のリンゴを使ったアップルパイは確かに美味しいです。見ての通り、細めのくし切りにしたリンゴがそのまま使われているので、食べ応えもあります。あと驚くことに、冷凍だったことを感じさせません。冷凍庫から冷蔵庫に入れて一晩かけて回答しましたが、全く水は出ませんでした。

あんまり人が頼むと私の分がなくなってしまうのであまりオススメしたくありませんが、美味しかったです。語彙!

ワオ!と言っているユーザー

ライティングモデル

スレッド
MGクラスの大きさです MGクラスの大きさです 天然氷のかき氷 天然氷のかき氷
ガンダムベース東京行って買ってきました。バンシィとフェニックスにしようと思って3個欲しかったのですが、1人1個制限でした。ワンフェスとかでし入場の際に押してもらう透明なハンコを押してそれをブラックライトで確認しながらの販売でした。しかし、石鹸で洗ったらすぐ落ちるんじゃなかろうか?興味ない人を連れて行って買うべきだった。

ちなみに売り場の裏では、なんかすごいことをやってました。後があったので見ることはできなかったのですが、プラモをスキャンしてそのデータがPC上で動く、とか行ってました。ビルドダイバーズの世界そのままじゃないですか!なんかすごいことになってました。

暑い日は、かき氷に限ります!イチゴ味が好きなのですが、初めてマンゴー味なるものを食べてみました。ちゃんとマンゴーの味がしました。

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その17

スレッド
ゲッターウイングのパーツ構成で... ゲッターウイングのパーツ構成です ゲッターウイングです ゲッターウイングです 装着! 装着! ゲッタートマホークのパーツ構成... ゲッタートマホークのパーツ構成です 製作記~真ゲッター1~その17
残ったゲッターウイングとゲッタートマホークの作成です。後、おへそのゲッタービーム用のパーツも製作します。

まずゲッターウイングですが、稼働する関節っぽい所のパーツですが、脆いです。軸のところに穴が空いているからでしょうか、簡単に折れそうです。SDみたいに差し替えではダメだったんでしょうかね。ここの稼働ってあまり効果的な気がしません。

ゲッタートマホークですが、でかいですねぇ。ケレン味たっぷりで非常に良いです。刃のところの後ハメは簡単にできそうなので、塗装もしやすそうです。

ゲッタービームは、青の胸の差し替えの難しさからすると、1回付け替えたら、2度と差し替えないでしょうねw

本日の製作時間:0時間45分
累計製作時間:13時間25分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その16

スレッド
頭部ヘッドのパーツ構成です 頭部ヘッドのパーツ構成です 本体が完成しました 本体が完成しました
頭部ヘッドの製作です。
頭部ヘッドのみの写真は撮り忘れました。目の部分は下に穴があり、そこに細いものを指して目線を動かすことができます。ほとんど見えませんが、この目がゲッターっぽさを表してます。

ツノみたいなパーツですが、肩に干渉します。ちゃんと考えてあるのかと思いました、角度とか。まあ、致命的と言えるほどの問題ではありません。

本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:12時間40分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その15

スレッド
左腕のパーツ構成です 左腕のパーツ構成です 可動域はこれぐらい 可動域はこれぐらい 両腕がつきました 両腕がつきました
左腕の製作です。
組み立て自体は、右腕と同じなので特に問題はありません、といいうか同じ問題がありました。

可動域は、二重関節なのでもっとありそうなのですが、直角くらいですね。まあ、可動域が広すぎてもポーズがつけづらいのでこれくらいで十分ではないかと思います。

本日の製作時間:0時間40分
累計製作時間:12時間30分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり