記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記~真ゲッター1~その23

スレッド
製作記~真ゲッター1~その23...
残ったパーツのやすりがけを行いました。
ゲッターウイングのやすりがけ跡がだいぶ残っているように見えるのが気になりますが、どうなんでしょうね?

とりあえず、これで塗装に入りたいと思います。

本日の製作時間:2時間0分
累計製作時間:21時間40分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その22

スレッド
製作記~真ゲッター1~その22...
左腕のやすりがけを行いました。
特に問題はありません。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:19時間40分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

ワンフェス2018summerに行って散財してきた

スレッド
戦利品その1 戦利品その1 戦利品その2 戦利品その2 予約品 予約品 戦利品その3 戦利品その3 戦利品その4 戦利品その4 戦利品その5 戦利品その5
さて、夏の風物詩のご紹介ですw
今回ほどダイレクトパスが当たっていてよかったと思ったことはないですね。前日の台風の影響でどうなることかと思いましたが、家を出る頃には雨は上がっていました。が、とてつもなく蒸し暑い。しかも、完全に病んだのかと思ったら、入場10分前に結構な雨!なんとか待機列が動いたので、5分後にはほとんど濡れなくなりましたが、暑い→雨→冷房のコンボは体に非常によくありません。

今回ですが、人気ディーラーでこれが欲しい、というものがなく、結構順繰りに見ていくことにしました。写真は買ったものを適宜まとめたものですので、買った時間軸とは異なります。

さて、最初に向かったのは、POLY-TOYSさんです。結構並ぶのと後から行くとなくなることが多いので最初に行きました。1/35ガルパン最終章セットです。さめさんチームが2人足りないのですが、次回別セットで補完されるんでしょうか。
続いて、Pieceさんに向かったのですが、途中で目に留まったのが猫侍です。正式タイトルは、戦国猫絵巻シリーズです。これは完璧に一目惚れで、全くの予想外の買い物です。
そして、今回のメインの一つ、Pieceさんのトランプ兵(インジェクションキット)です!先日クラウドファンディングで別のディーラーに投資しましたが、こちらのディーラーさんは、自力でインジェクションキットを開発されたそうです。今回はスペードだけらしいですので、最低13個は買えるのですが、とりあえず3個。今後一般発売もされるらしいので、コツコツ集めて・・・イヤイヤ製作していきたいと思います。
またフラフラ歩いていたら、模型工房古今東西さんがおりません。通り過ぎたかと思って地図を見返してたどり着いたら、今回不参加との張り紙が!う〜ん、残念。更に歩いている最中に前回ようやく買えた苦無型ナイフの弐ノ型がありましたので購入。
そして、続いてのメイン、造形りざあ堂さんでのお買い物です。前回から始まった過去作品の予約販売。これは危険です。当日の予算とは別に、しかもあれがなくなるかも、と思ってどんどん追加してしまいました。これはりざあ堂さんからもお墨付きをもらいましたが、今回ブース代は私が出しましたwというほどの大量購入。最初から危険な気がしていたのです。私はコレクターなので、ナンバリングしてあると全部揃えたくなってしまうのです。更に、今回の新作、特に私のコンセプトモデルが2.5種類。1つは、山田様シリーズの習志野山田ルシフェルと習志野山田バラキエル。色々と迷走した上の初コンセプトモデルです。りざあ堂さんのおかげで非常に可愛くできたと思います。売れたのかなぁ?それともう一つ、もともとファイアフライで山田シリーズを作ってもらう予定だったのですが、命名法則によって山田シリーズはイギリス軍では出せなかったので車体ありきで作ってもらいました。ベレー帽の女の子は可愛いのですが、いまいち地味wこれはりざあ堂さんでの最後のイギリス兵になるそうです。私が言った時点で1個は売れたらしいので最低2個は売れました。さあ、結果はどうなったでしょうか。

続いて、TRY-3/賀茂澤堂さんのおねいちゃんとドゥーチェとさめさんチームです。おねいちゃんとドゥーチェは前回買えなかったので嬉しいです。また、ディーラーさんが私のことを覚えていました!冬は買えなかったので去年の夏一言二言話しただけなのですが、これも嬉しいですね。なので、ちゃんと作って完成品をお見せしたいと思いました。

更に歩いていると、トライドリッパーさんの卓が。まだ持っていないキットの一部は売り切れていたのですが、まだ残っていたものをゲットです。卓の配置のせいで後回しになってしまったので、これはラッキーでした。

そして、twitterで画像を見て欲しいと思いつつも、残っていたらでいいやと後回しにしたNEW PLATOFORMさんのジャンヌ・ダルクです。キットの前は撮影待ちの人だかりができていたのですが、とりあえず、キットは大量にありそうでしたので、企業ブースを回ってまだあったら、ということにしました。

企業ブースでは、モデルカステンで遮光用ブラックと逸見エリカを購入しました。あ、ディーラー側でガイアノーツのグリーニッシュパールも買いました。また、海洋堂でエヴァの復刻ガレキがあったのですが、流石にやりすぎと思い、とどまりました。

そして、この後の予定が急遽できてしまったので帰らなくてはならなくなったのでもう一度ジャンヌを見に行きました。・・・あるんだ、これがwワンフェスには魔物が住んでますね。買っちゃいましたよ。造形としては秀逸だと思います。勝手後悔はなし!ただ、作らないと原型師に申し訳ない。

ここまで買えた話。今回買いたかったのに買えなかったのが3点。まずは、ぎゃらくてぃかてりおすさんのシールケ。開始10分で売り切れてました。続いて前回冬に続いて買えなかったのが春愁堂さんのますらお。再販なので余裕かなと思って後回しにしたら、アウトでした、最後に、ガイアノーツのホログラムパール。これは至極残念。ホビーショーで発売するらしいですが、行けるかな?

そんなこんなで、相変わらずワンフェス、というか買い物を満喫しました。次回はC3です。つまりは1ヶ月後。
#WF #ワンフェス

ワオ!と言っているユーザー

今日は疲れた・・・

スレッド
今日は疲れた・・・
ダイレクトパス当たってよかった。
でも今日は疲れた。
戦利品の話は明日。

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その21

スレッド
製作記~真ゲッター1~その21...
右腕のパーツのやすりがけを行いました。
MGに比べるとパーツは少ないのでその点では楽ですね。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:18時間40分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その20

スレッド
製作記~真ゲッター1~その20...
左足のパーツのやすりがけを行いました。
結局400番の神ヤスしか使っていないのですが、どこまで光沢塗装に耐えられる下地になるのでしょうか。

本日の製作時間:1時間15分
累計製作時間:17時間40分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その19

スレッド
製作記~真ゲッター1~その19...
右足のヤスリがけを行いました。
最近は、PROXXONのペンサンダーを使っているので楽ですね。ちゃんとやすりがけできているのかはわかりませんが。

本日の製作時間:1時間15分
累計製作時間:16時間25分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その18

スレッド
加工前です 加工前です 加工後ですが、写真ではよくわか... 加工後ですが、写真ではよくわからないですね
最大の難関である胸と胴体の接続をどうにかしました。
色々と考えましたが、結局ストッパーを削ってポリキャップを接着する、という方法をとることにしました。しかし、これだけでもまだきつく内側を削りました。また、ポリキャップの接着は瞬着だけですので、どこまで持つのか不明ですが、とりあえずなんとかなりました。

しかし、これは完全な設計ミスではなかろうか?それとも個体差?それにしてもなんとかなってよかった。

本日の製作時間:1時間45分
累計製作時間:15時間10分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

羽海野チカの世界展に行って来た

スレッド
羽海野チカの世界展に行って来た... 羽海野チカの世界展に行って来た...
銀座松屋で開かれている「羽海野チカの世界展」に行ってきました。羽海野チカさんとの出会いは、当然のごとくハチクロです。誰きっかけだったのかが全く思い出せません。このマンガがすごい!だったでしょうか?マイフェイバリット少女漫画のベスト3に入ります。もう一つはBANANAFISH、あと1つはちはやふる。

ハチクロの後がまさかの将棋漫画の3月のライオン。これも名作ですねぇ。羽海野さんの紡ぐ物語、世界観が好きです。ディーラーのflalalamingoさん、いつかハチクロのガレキ作らないですかね。あそこの作品を買うたびに言ってますが、非常に作風と合っていると思うのです。

相変わらず、原画展とかどう楽しむのかいまいちわからないんです。とにかくお目当ては、13.1巻だったのですが、まさかこんなに薄いとは。

ワオ!と言っているユーザー

ガトーマスダの完熟アップルパイ

スレッド
ガトーマスダの完熟アップルパイ... ガトーマスダの完熟アップルパイ...
これまた伊集院さんのラジオの影響で購入しました。
オレの五つ星のコーナーで紹介されたガトーマスダの完熟アップルパイです。通販で購入したのですが、1週間ぐらい音沙汰なしでした。いつ頃お届けの予定、というのも来ないので決済し忘れたのかな、とか色々考えてました。

注文して1週間くらい経った頃、唐突に、「発送しました」の連絡が来ました。

それで、届いたのが1枚目の完熟アップルパイ。冷凍便で届きましたので、自然解凍して食すことに。

2枚目は切り取った後の写真。つまり、食べ終わった後です。しかも2個w1個目は、20秒ほどレンジで温め、2個目は冷たいまま食べました。

詳細は、HPを見てもらうとして、2種類のリンゴを使ったアップルパイは確かに美味しいです。見ての通り、細めのくし切りにしたリンゴがそのまま使われているので、食べ応えもあります。あと驚くことに、冷凍だったことを感じさせません。冷凍庫から冷蔵庫に入れて一晩かけて回答しましたが、全く水は出ませんでした。

あんまり人が頼むと私の分がなくなってしまうのであまりオススメしたくありませんが、美味しかったです。語彙!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり