-
投稿日 2019-02-07 20:56
罪プラ日記
by
ピルグリム
塗り忘れていた足首のところのグリーンのラインの塗装を行いました。概ね良いと思って止めたのですが、ちゃんと他のところと色味を合わせてみないとだめですね。だいぶ薄かったです。しかも、すでに組んだ後。ちょっともう1回外すにはキツキツでパーツ破損の可能性があります。さらならるとそうでのリカバリーを目指すか、...
-
投稿日 2018-09-20 20:11
罪プラ日記
by
ピルグリム
組み立てを行いました。塗装後は入らないパーツが結構あったので塗料をそぎ落としたり、穴を広げたりと調整が必要でした。が、手のところを見てもらうと分かりますが、若干塗り忘れがありました。なので、上半身と下半身の合体した写真はまだありません。本日の製作時間:1時間0分累計製作時間:34時間0分...
-
投稿日 2018-09-13 21:44
罪プラ日記
by
ピルグリム
ゲッターウイングに純色ヴァイオレットを吹きました。ちょっとダマになったところがありますが、カッコ良くない!?昨日も言った通り、パク・・・参考にしたサイトがあるので分かっていたのですが、これはカッコイイ!ムーンストーンパールの段階でちょっとザラついていたのですが、とりあえず気にならないほどにはカッコ良...
-
投稿日 2018-09-12 21:56
罪プラ日記
by
ピルグリム
ゲッターウイングに更にウルトラマリンブルーを重ねました。色の順番は逆ですが、下記URLのパク・・・参考にしました。https://plamodel-shoshinshanavi.comベースとなる赤の吹き方がいまいちなので、いまいちですがこのまま進んでいきます。若干ダマになったところもあるのでやり直...
-
投稿日 2018-09-11 21:51
罪プラ日記
by
ピルグリム
白、茶、金等の赤以外のパーツに蛍光クリアーを吹きました。白は特に更に妖しく輝くようになったと思います。写真は、前か後のどっちかを撮り忘れました。本日の製作時間:0時間15分累計製作時間:32時間30分...
-
投稿日 2018-09-10 22:10
罪プラ日記
by
ピルグリム
さて、いよいよ本体色の赤に入っていきます。プレミアムレッドを使ってのキャンディ塗装です。3回重ね塗りました。1回目1時間、2回目30分かかりました。ゲッターウイングの鳥の羽の骨みたいにしようとしたところがいまいち鳥の骨の構造がわかってなかったのとちょっと太くで過ぎたことでやや不満足ですが、ベタ塗りし...
-
投稿日 2018-09-06 22:05
罪プラ日記
by
ピルグリム
レディッシュホワイトパールをシルバーの上から吹きました。このれディッシュホワイトパールは、ガイアカラーが一角獣的なガンダムらしき物用とは言っていませんが、そうかもしれないパッケージの塗料です。これが大成功!ちょっと赤みのあるパール塗料なのですが、なんとも言えない怪しげな輝きを持ってくれました。キャン...
-
投稿日 2018-09-05 22:01
罪プラ日記
by
ピルグリム
関節パーツにプライマーZのクリアーを吹いて塗膜の保護を行いました。う〜ん、相変わらず微妙だなぁ〜。かといって今更買える気もしないので、このままにしますが・・・本日の製作時間:0時間15分累計製作時間:30時間30分...
-
投稿日 2018-08-24 22:45
罪プラ日記
by
ピルグリム
ビスマスパールを塗りました。やっぱり、ムーンストーンパールではだいたいできてないですね。私の腕でも輝きが違います。ムーンストーンパールでは出ていた青みがこちらではほとんど感じられません。3回ほど塗り重ねました。1回目1時間、2回目30分、3回目15分かかりました。本日の製作時間:1時間45分累計製作...
-
投稿日 2018-08-23 22:42
罪プラ日記
by
ピルグリム
関節を塗りました。マゼンタゴールドを成型色に直接吹き付けましたが、正直言って失敗かな。このあと、プライマーZのクリアで塗膜は保護する予定です。本日の製作時間:0時間30分累計製作時間:28時間30分...