記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記~真ゲッター1~その34

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
ゴールドはスターブライトゴールドにしました。一番派手そうなのでこれにしました。
チョコレート下地の上に塗装したからなのか、非常に綺麗に発色したと思います。

本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:26時間30分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その33

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
ゲッタートマホークをステルスグレーで塗りました。
吹き方が悪いのか、こういう塗料なのかがいまいちわからないのですが、ものすごくザラザラになります。相当薄めにしていると思っているので、塗料が濃すぎるわけではないと思うのですが・・・

相変わらず、塗装時間よりマスキング時間が非常にかかりました。簡単そうなのに。

本日の製作時間:0時間5分
累計製作時間:26時間15分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

ローリング・ソングを見てきた

スレッド
KOKAMI@Networkのローリング・ソングを見てきました。
20代の夢を追うロッカーと40代の夢を諦めた元ロッカーと60代の夢を取り戻そうとする結婚詐欺師の物語です。
正直にいうと若干物足りない。以前の作品であるリンダリンダも基本的には同じ構図だと思うのですが、こっちの初演はものすごく感動しました。あ〜、言葉はいつも思いに足りない。色々と設定を詰め込みすぎて消化不良を起こしているような・・・

それにしても、中村雅俊さんと松岡充さんはひたすらカッコよくセクシーでした。

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その32

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
キャンディ塗装をする下地としてウィノーブラックを塗りました。
塗装は黒のベタ塗りなので簡単なのですが、マスキングにとにかく時間がかかりました。青緑のラインは完全にモールドされているので簡単だと思ったのですが、これがどうして、思いの外時間がかかりました。

本日の製作時間:1時間30分
累計製作時間:26時間10分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その31

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
金色の下地としてチョコレートを塗りました。マイスター関田さんに教わったのですが、黒田と青の成分があるので金色を綺麗に発色させるには黒ではなく、茶のほうがいいとのことです。軽い感じにするなら普通に茶色、重たくするならこげ茶ということのようです。ということで、今回はチョコレートにしました。なかなか美味しそうに発色できたと思います。

本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:24時間40分

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その30

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
クリアーブラウンを塗りました。
1回目塗った時は、ゴールド?って感じでこのまま茶色になるの?非常に不安でした。ところが、2回目、3回目と重なるにつれて一気に綺麗なキャンディグラ運になりました。写真には全くうまく写りませんでしたが、ものすごく気に入りました。塗り終わった時、自画自賛してました。

本日の製作時間:0時間45分
累計製作時間:24時間30分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その29

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
蛍光ブルーグリーンを塗りました。計ったかのようにぴったりの色味でした。ところが吹き方が下手くそすぎて手の甲のラインにうまく色が乗っていません。こう全体としてはいい感じなんですけどね。とりあえずマスキングして赤を塗りますが、さてどうなることやら。

本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:23時間45分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

製作記~真ゲッター1~その28

スレッド
塗装前です 塗装前です 塗装後です 塗装後です
ガンメタルを塗りました。
武器といえば、ガンメタが似合います。簡単に塗れてそれなりに見えます。

本日の製作時間:0時間5分
累計製作時間:23時間30分
#真ゲッター1

ワオ!と言っているユーザー

模型ファクトリー閉店・・・

スレッド
多分開店直後から利用していた模型ファクトリーが9月24日をもって閉店するとのことです。思えば、アソビットシティで時々マイスター関田さんの実演を見てそのマイスターが移籍されたので見物に行ったというのが始まりでした。ちなみに最初の買い物は、アイドルマスターの一番最初の1/72双海亜美機です。あちこちで売り切れている中、まだマイナーだったあの店ならあるんじゃね、と立ち寄ったら1個だけ残っていたのです。

そして、模型ファクトリーーで最大の出会いは、オオゴシさんの模型講座に参加したことです。これに参加したことで静岡ホビーショーに参加したり、ほかのモデラーと知り合えたり、と色々な新しい出会いがありました。

製作スペースが縮小されて以来、嫌な予感がしていましたが、残念なことです。

ワオ!と言っているユーザー

話題の「カメラを止めるな!」を見てきた

スレッド
できる限りネタバレはしませんが、未見でこれから見るつもりがある人は、タイトル以外の情報を得ずに見にいくことをお勧めします。伊集院光が、ラジオでジャンルも知らない方がいい、と言っていた意味もよくわかりました。私は、結局どう言う設定かとジャンルは不覚にも見てしまったのですが、損した気が非常にしました。ついでに隣の白髪のオヤジの反応が初見ではなさそうで非常に不愉快でした。

さて、映画の話ですが、何も話せませんw設定を話すことすらやめた方が良いと思っています。そう言う意味では、人に勧めにくい。伊集院さんがラジオでもし面白くないと言う人がいるなら、その人の代金は俺が返金してもいい、というぐらい面白かったとおっしゃっていましたが、分かります。自分が信用できる人の言葉を信じてできる限り、何の情報も入れず見に行くことをお勧めします。

あ〜、誰かと話したいw

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり