全ホールからかの山が見え、その名を冠したゴルフ場です
例年通りお客様主催のコンペに行って参りました。いや、前日のセミナーにもちゃんと出ましたが。
さて、プレイの方は、いきなりスタートホールのティショットをチョロしました。さらに2打目の当たりは良かったもののバンカーに入れ、都合3回バンカー脱出にかかり、最後は3パットでダブルパースタートという本人は勿論、同伴者もキャディーさんもどうしようかなと思ったと思います。しかし、次のティショットは目の冷める様なナイスショット!ここからだんだん緊張が解けて行きました。同伴者の1人がとにかくめちゃくちゃ上手い。前半41も凄かったですが、後半は1バーディ2ボギーの37ですって。
ただ、この方も含めて同伴者には非常に恵まれました。全員プレイが異常に速い。ボールを探すことも少なかったですし、打つまでのルーティンが短いし、事前の準備にクラブも何本か持ってるし、とにかく気持ちよくプレイできました。そのおかげで、私自身も45−43で91となかなかのスコアで回れました。
ちなみにスタートホールの失敗は、向かい風が非常に強かったので、それに負けまいと力みました。前半6ホールぐらいまではとにかく寒くて珍しくウインドブレイカーを着てました。2週間前に同伴者が暑くて途中棄権したのとは大違いです。
そして、なんと準優勝してしまいました。優勝より嬉しいですね。優勝するとスピーチしなくてはならないので、準優勝がベストです。
さらに、団体戦も優勝でした。こちらはスピーチがないので素直に優勝で嬉しかったです。
これで多分社内コンペまで1ヶ月強プレイしない予定ですが、どうなることやら。
あと、確かにキャディバックに入れたと思っていたシューズがついたらありませんでした。レンタルシューズでプレイしたのですが、小指が痛くなりました。そして、家に帰って探したのですが、やはりありませんでした。宅急便で送ったので気の利いたゴルフ場だと出して何処かに置いてあったりしますが、そういう場所はなかったように思います。どこへ行ったのやら?明日改めてゴルフ場に聞いてみないと。
パーツ構成です
組みました
砲塔につける部品を作りました。ハッチと多分アンテナボックスです。
ハッチにつけてるひし形のパーツがナンなのかわからずつけているので何が正解かよくわからないです。
箱は溝があって意外と綺麗に形になりました。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:7時間30分
主砲のパーツ構成です
主砲が組めました
主砲を組みました。私の様など素人からすると、これぐらい迫力ある長さの方が戦車、って感じがして好きですね。
さて、砲身は真っ二つのモナカ割りですが、ちゃんと綺麗に合わせ目消えたのでしょうか。サフを吹いたりして確かめるところでしょうが、このまま先に進みます。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:7時間0分
パーツ構成です
組めました
でファ錬シャルカバーの組み立てを行いました。車体の前の部分のことですね、多分。困ったのは、真ん中のU 字型のパーツです。真ん中に合わせ目があるのですが、消していいんですかね?箱絵を見るとうっすらですが、合わせ目は残さないといけない気がします。と言いつつ、ガンプラのくせで合わせ目があると消したくなるので、消えてしまったと思います。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:6時間30分
パーツ構成です
ほとんど見ることのない裏側から
車体下部の組み立てを行いました。
仮組み要とありましたが、ナンとなくいけそうだったので、いきなり接着してしまいました。ちゃんと組めました。
サイド部分のプラパーツが妙にてかてかしてるのですが、離型剤?とりあえず、気にせず進めます。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:6時間0分
パーツ構成です
できました
作り忘れていた残りの2つを作りました。
ある程度慣れているのでちゃんと作ることができました。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:5時間30分
伊集院光とらじおとで紹介されてい他メイドインアビスを読みました。
可愛い絵柄に似合わず非常にタフな展開ということでした。正直1巻を読んだところではイマイチ。導入部分の設定読むのでお腹いっぱいという感じでした。
ところが、重い腰を上げ2巻を手に取ったら止まりません。話のスピード感もあって一気に7巻まで読んでしまいました。それにしても、エグい。GUN SRINGER GIRLにも似たエグさがあります。
自分がネタバレ絶対イヤ派なので、内容についてはあまり触れないのですが、可愛い絵柄に騙されて読み始めるとえらい目に会いますが、ハマる人はハマるでしょうね。そんな訳で、興味がありましたら是非お読みください。それにしてもよくアニメ化したなぁ、これ。
パーツ構成です
こんな感じで組みました
サスペンションアームを組み立てました。前回の転輪と合わせて行きます。
向きがなさそうで実はあります。なれないパーツ形状なので何やっているのか全く分からず、実に時間がかかります。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:1時間45分
先日C3で購入したRCベルグさんのディープストライカーのパーツ確認をしたら不足パーツがあったり、説明書のパーツ構成と入っているパーツが違っていたり、があったので問い合わせを行っておりました。
全く連絡がないなぁと思っていたら、突然パーツが送られてきました。
が、そもそもなんでうちを知っているんだ?問い合わせの時はメールアドレスしか書いてないぞ?以前通販で買ったことがあるのでメールアドレスで紐づけたのかな?
で、パーツ確認したら、請求した記憶のないパーツが。改めて説明書を確認して見ると、3つの違うパーツに同じ番号が並んでました。私外としたパーツは違う番号だったみたいです。多分メールを打った時はそのパーツしか見てなかったので複数あることに気づかなかったようです。申し訳ないけど、再度問い合わせることになってしまいました。
お手数かけますが、RCベルグ様、よろしくお願いします。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ