塗装前です
塗装後です
残ったバックパックと手のひら?というか手のカバーパーツの塗装を行いました。隠密系のMSなので、ステレスグレーを使ってみました。塗料の濃さは適度だったと思うのですが、結構ガサガサです。これが正しい発色なのかよくわかりませんが、とりあえずこれでいきたいと思います。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:17時間50分
塗装前です
塗装後です
関節のシーリングっぽいところをシーブラックで塗りました。なんとなくラバーっぽい?ということからの選択です。
塗ること自体はベタ塗りなので問題ないのですが、あとは他の色との兼ね合いですね。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:17時間25分
塗装後です
濃い茶色の外装を塗りました。
これもリアルタイプっぽさを目指して、木製機用木目セットよりブラウンを選択しました。塗装前の写真は撮り忘れました。
・・・う〜ん、思ったより白っぽい?なんかミルクチョコレートみたいな感じになってしまいました。
本日の製作時間:0時間50分
累計製作時間:17時間15分
塗装前です
塗装後です
外装の薄い茶色のパーツの塗装を行いました。
気持ちはリアルタイプカラーにしようと思って自作色見本から色をチョイスしたのですが、???。
モデルカステンから出ている木製機用木目カラーセットからブラウン3を選びました。あれ、なんか思ったより濃い。いやいや一晩経ったら・・・
まあ、このままの色でしたね。とりあえずこのまま進めます。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:16時間25分
非常にまずい癖が出るようになってしまいました。
これまで右に行っていたのは、どちらかと言うと力みすぎて右手が返らず、手首をロックしたまま右に打ち出していたのですが、最近は、スライス回転です。
まだ、フェードと言えるぐらいですが、何れにせよ右に曲がっています。何二十日スライス回転が続いてそれを意識するあまり、左に引っ掛けると言う黄金ルートができてきています。プレイ後左手を見たら中指薬指小指の3本の付け根に豆らしきものができていました。どれだけ力が入っていたんだってことですよ。
パットが前半は良かったので、スコアとしては47−52で99と100は切れましたが、決してちゃんとした打ち方ができていたわけではないので、非常に問題あるラウンドでした。
やはり1週間で3回は足腰にきていたのかもしれません。その分手打ちになったと。
塗装後です
外装の塗装に入ります。
塗装前の写真を撮り忘れました。左手のロケット砲の弾頭の塗装です。アクセントとして白い方が映えるかな、と。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:15時間25分
さて、昨日に続き、ゴルフ合宿2日目です。
昨日より山を降りた同系列の別のコースです。練習場ではトップが多くなって降り、昨日の疲れが残っている感がありありとわかります。ついでに言うと、23時ごろ寝る前に、ポケストップに行っていないことに気づき、往復30分くらいのところまで行ってしまいました。しかも、捜索隊がデタラまずいので、ところどころ走りました。多分これがさらに効いたのでしょう。
昨日との最大の差は、グリーンでした。昨年も同じことを言った気がしますが、9〜9.5フィート隣、普通の早さになりました。しかし、最初のロングパットで下りと言われたのに、あまり転がらなかったのです。その後は、下りと言われたら、相当転がったのですが、どうしても最初のイメージが残ってしまい、下りはとにかくオーバーばかり。そして返しのパットはことごとくカップの手前に止まってしまいました。
結局昨日が35パットだったのに対して、今日は40パットorz
ショットもアイアンも昨日よりはだいぶお疲れモードでミスが増えました。特にショートアイアンでのダフリが増えました。
結局、48−51で99でなんとか100を切りました。しかし、明らかにお疲れモードでした。しばらくなくていいのですが、今度は5月5日こどもの日です。今度は、ホームコースなので、パターを戻さないといけません。
お尻のところがパックリ水平に裂けてます
昨年の夏は行かなかったので約1年ぶりの高原でのゴルフです。
まずショットですが、一応フェードと言えなくもないですが、何れにせよスライスちっくな球筋になっています。それが続くと嫌がって左手を引いて左に引っ掛ける、という悪循環。
あアイアンは、まあまあという所でしょうか。オーバーが多いのは、高原だからでしょうか。プロに言わせると、自分の飛距離がほとんど変わっていないので、高原どうこうよりちゃんと当たるかどうかの方が重要とのことですが・・・
パターは、昨年に続き、グリーンの状態がひどい。下りはしっかり打って、上りは死ぬ気で打たないと届かない。8.5フィートと表示されていましたが、それ以上に遅く感じます。キャディさんももっと遅いですよ、とのことでした。
このような状態でスタートして、トリプルが1回あったもののほとんどボギーで周り、46でした。
そして、事件は後半のスタート直前に起きました。
四股を踏むように股関節のストレッチをしていたら、ビリッという音が。何かと思ってお尻の方を除くと、なんとズボンが裂けています。予備のズボンは持っていたのですが、スタート直前だったため、変えに行くわけにも行きません。パンツが見えるだけなのですが、後ろに人がいると気になってしまい、ミスショットが続きました。
しかしなんとか踏ん張って、後半もトリプル1つでほとんどがボギープレイ。結局水平賞の46でした。
結局トータル92と、最近ではない良いスコアで回れました。しかし、状態はあまり良いとは言えません。明日はどうなることか。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ