塗装前です
塗装後です
フレームの塗装を始めました。分割ではないところで塗り分けると情報量が増えて良い、的なことはわかるのですが、まずは完成させることを目標に、ある程度の部分ごとで塗り分けたいと思います。
今回は、スターブライトアイアンで塗りました。結構いい色ですよね。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:13時間10分
パイロット、というかアカハナの塗装を行いました。ちょっと顔色が悪いかなという気がしないでもないですが、コクピットの入れてしまえばほとんどわからないので、これでよしとします。
塗装前は撮り忘れました。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:12時間55分
胴体等の内部フレームのやすりがけを行いました。分解の際、若干破損しているのですが、多分大丈夫だと信じています。
本日の製作時間:1時間50分
累計製作時間:9時間40分
昨年でしたか、ハーゲンダッツが売れすぎて販売中止にしたアイスが出たのは。結局そのアイスを食する機会には恵まれなかったのですが、気にはなっていました。
多分その系譜で出てきたシリーズだと思うのですが、華もちの桜あんを食べました。見ての通り、アイスの上に桜あんがかかっています。上のもちもちした食感としたのアイスのとろける感じとが渾然一体となって美味しかったです。こういう時、大抵二つの食材が喧嘩もしないけど融合もしていない、ということが多いのですが、これはしっかり一体となって味わえました。
3年半くらい前に行ったコースに行ってきました。人気コースということと生きづらいところにあるのでなかなか行く機会に恵まれませんでした。ちなみに前回は110でした。まあほとんどホールは覚えていませんでした。
さて、先週よかったドライバーですが、今週はさっぱり。ただ、OB連発、というほどではありませんでした。というか、全体的にかもなく不可もなく、というところ。前回ひどすぎたパットは、後半9ホールで1パット4回もあり、まあまあの出来でした。アイアンは前回通りです。
最終ホールティショットをやや左に打ち出したところ、あまりに当たりが良すぎて奥のOBに。打ち直しのティショットもやや左に。そこから次は今度はまっすぐ飛んで右の林に。その次は出すだけで残り90ヤードくらい。そこからサンドウェッジのフルショットでピン左1.5mくらいにつけました。ここを1パットで沈めてダボ。ですが、これで後半47として前半の51と合わせて99と2連続で100切りとなりました。
来週もまた遠征です。またも初めてのコースですが、なんとかしたいところです。
頭部ヘッドのフレームのやすりがけを行いました。
全く見えないところまできっちりモールドが入っています。他の分割も想像できませんが、気合いの入った分蘖です。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:7時間50分
腕とバックパックのやすりがけを行いました。
爪を少しは尖らせたいと思ってます。それにしても外装とは違って、分割が気合入りすぎですwちゃんと組み上がった時が楽しみです。
本日の製作時間:2時間0分
累計製作時間:6時間50分
足と腕の濃い茶色のパーツのやすりがけを行いました。
相変わらず、やすりがけとはどこまでやったらいいのかいまいちわかってないです。
本日の製作時間:1時間50分
累計製作時間:4時間50分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ