記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47445件

今年の読書(58)『プラハの古本屋』千野栄一(中公文庫)

スレッド
今年の読書(58)『プラハの古...
私のブログル参加の一番最初の投稿は、2007年12月16日の「古書店が消えてゆく」でした。
 
中学生のころから、古本屋巡りは、毎日曜日の楽しみでした。ブログルに参加しだして、投稿に時間を取られますので、読書数はかなり激減してしまいましたが、気になるタイトルの文庫本『プラハの古本屋』が、1987年8月の刊行から時を経て、2025年8月25日に文庫本として発売されています。
 
著者の<千野栄一>(1932年2月7日~2002年3月19日)は、言語学者で、ワルシャワの首都プラハに留学時代の古本屋に関する文章が収められています。文庫本の帯には、〈本とビールと友情と〉あり。これまたビール党としては、面白く読めそうだとの直観も外れませんでした。
 
社会主義国の古本屋では、良い本は店頭より奥にしまい込んである。足蹴良く通い店主と打ち解け、バックヤードに入れるかどうかで、欲しい本が入手できるかの勝負が決まります。戦後第一回目の交換留学生としてプラハに降り立ったときから10年間、古書を探さない週はなかったという言語学者が、本と出逢う喜び、愛すべき店主たちとの交流を中心に構成されています。
 
つらつら読みながら、私も宇治川商店街の最南端の古書店から元町商店街の西口に入り数軒を巡り、大丸神戸店の山側の古書店を経由して、三宮センター街の後藤書店まで十数軒を超える古書店巡りの各店舗を思い出しておりました。特に元町商店街にありました「黒木書店」の博識な店主には、いろいろとお世話になり、良い勉強をさせていただきました。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

訪問者数「67992人」(9月29日)

スレッド
訪問者数「67992人」(9月...
9月29日の1日の訪問者数が「67992人」と、(8月14日)の「66275人」を抜き、最高訪問者数を更新しています。
 
ブログの月間総アクセス数の更新が滞る中、嬉しい更新になりました。
 
ブログとして興味を引く話題ではないと思いますが、管理画面から消えてゆくグラフと数字だけに、今後の記録として残しておきたく、個人的なささやかな楽しみでもあり、お許し願いたいと思います。
#ブログ #訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

月間訪問者数【190万】突破

スレッド
月間訪問者数【190万】突破...
前回、月間訪問者数【180万】の突破は、2025年2月23日でした。
 
日々の訪問者数の上下の変動の大きさに一喜一憂しながらも、数字的には徐々に訪問回数は伸びてきているようです。
 
毎日の投稿数的には、ほぼ限界だと思いますので、次なる【200万】突破は、難しい数字だと思いますが、これからも継続は力だと信じ、日々コツコツの積み上げを楽しみにしたいと思います。
#ブログ #月間訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2218)【キュウリ】

スレッド
ファルコン植物記(2218)【...
プランターで栽培しています我が家の【キュウリ】ですが、先端の柔らかい若葉は「キリギリス」に食べられたのか、穴だらけになっています。
 
肝心の【キュウリ】は、ようやく細々とした直径3ミリ、長さ4センチほどの実(果実)が、数個できています。雌雄異花ですが、単為結果を行うため雄花が咲かなくとも結実します。
 
葉は鋸歯状で大きく、果実を直射日光から防御する日よけとしての役割を持つようで、今後の果実の成長が楽しみです。
 
【キュウリ(胡瓜)】は、インド原産、またはヒマラヤ山麓が原産とされるウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実を指し、日本では平安時代から栽培され、大正以降によく利用されるようになりました。
#ウリ科 #ブログ #単為結果 #果実 #植物 #雌雄異花

ワオ!と言っているユーザー

鬼おろし肉ぶっかけうどん@【丸亀製麺】

スレッド
鬼おろし肉ぶっかけうどん@【丸...
お昼ご飯は、<上戸彩>のテレビCMが流れています、「鬼おろし」シリーズ全3種類が6月10日から夏限定で発売されています【丸亀製麺】の「鬼おろし肉ぶっかけうどん」(並:890円)を選びました。
 
薬味としての「刻みネギ・ワカメ」は〈無料トッピング〉で持ち帰りました。
二段構えの容器の下に冷たい出汁があり、うどん・鬼おろし・肉等を入れ込みました。
 
目の前で牛肉と玉ねぎを焼いて提供されている、焼きたてならではの肉感と旨みが楽しめ、鬼おろしのシャキシャキとした食感と、さっぱりとした大根おろしとたっぷりの青ネギ・肉の組み合わせが最高の味わいで、(626キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
 
「鬼おろし」シリーズは、他に「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」(並:840円)と「鬼おろし鶏からぶっかけうどん」(並:890円)がありますが、〈豚しゃぶ〉 は、「豚しゃぶと梅オクラうどん弁当」でいただいていますので、次回は、〈鶏から〉を狙っているのですが、販売店舗が限られているようで思案しています。
#うどん #グルメ #テレビCM #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『オレンジ』@<バースカル>監督

スレッド
『オレンジ』@<バースカル>監...
『RRR』の<ラーム・チャラン>が主演を務めた、2010年インド製作の『オレンジ』が、2025年6月13日より公開されます。
 
過去の恋愛の傷にとらわれた主人公の心の再生と新たな恋の可能性を描いています。
 
シドニーに住む「ラーム」は、大自然の中で写真を撮るのを趣味とする一方で、街中ではグラフィティアーティストとしても活動しています。ある時、「ラーム」は大学で「ジャーヌ」という女性に出会い、2人は互いにひかれ合います。「ラーム」は真面目で誠実な人柄でしたが、愛は必ず冷めるもの、人と人との絆はいつか壊れるものと信じており、永遠の愛というものに懐疑的でした。
 
彼がそう考えるようになったのは、過去に付き合っていた「ルーバー」という女性との間にあった、苦い経験からでした。一方の「ジャーヌ」は変わらない愛を信じており、「ラーヌ」が永遠の愛を誓うことを拒んだため、2人の間には恋愛観の違いから溝ができてしまいます。
 
<ラーム・チャラン>、< ジェネリヤ>、<シャーザーン・パドマシュリー>、<プラブ・ガネーサン>ほかが出演、監督は<バースカル>が務めています。
#インド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1642)<佳子さま>がブラジルで着用のドレス

スレッド
神戸ご当地(1642)<佳子さ...
日本とブラジルの外交関係樹立130周年を記念して、<佳子内親王殿下>(以下・佳子さま)が6月5日からブラジルへの公式訪問中です。その際に着用していたワンピースが話題を集めているようです。
 
着用されたのが、白いカメリアの花と鮮やかな緑の葉がデザインされたワンピースです。ブラジルと関係が深い「神戸」ゆかりの商品でした。 <佳子さま>が着用されたのは、1964年1月創業の神戸のアパレルメーカージャヴァコーポレーション(神戸市中央区)のブランド「Viaggio Blu(ビアッジョブルー)」が、2024年11月に発売しました「カメリアプリントワンピース」(59400円税込)です。同ブランドは1990(平成2)年、神戸で創立。今年で創立35周年です。ブランド名はイタリア語で「青い旅」という意味です。
 
同ブランドオリジナルのプリントで、グロッシーなサテンに柔らかで清々しいカメリアの花を敷き詰め、襟ぐりやウエスト、袖口にあしらわれた紺色のリボンが上品さを印象づけています。色は1色展開のみ。   
 
すでに完売した商品でしたが、同社には9日朝から購入希望の問い合わせが多数入り、急きょ再販が決定、8月末ごろの販売を目指しています。
#ドレス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1173)ミックスゼリー@【イオン】

スレッド
お茶菓子(1173)ミックスゼ...
お茶菓子としていただいたのは、スーパー【イオン】の〈トップバリュ〉ブランドの「フルーツがごろごろミックスゼリー」です。
 
ミックスとしては、〈白桃・みかん・パイナップル〉の3種類が入っていました。
 
シールの表示では、原産国名:中国で、〈輸入者〉が〈トップバリュ〉となっていました。
 
あっさりとした味わいの(122キロカロリー)おいしくいただきました。
#ゼリー商品 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『DEATH NOTE デスノート the Last name』@BS12

スレッド
『DEATH NOTE デスノート the Last nam...
今夜<18:30>より、「BS日テレ」では『極道の妻たちⅡ』の放送がありますが、同じく<18:30>より「BS12トゥエルビ」にて、2006年11月3日より公開されました、『DEATH NOTE デスノート the Last name』の放送があります。
 
<大場つぐみ・小畑健>のマンガをもとにした同シリーズは、名前を書き込まれた人間を死に至らしめる〈デスノート〉をめぐるサスペンスです。犯罪者を抹殺する〈キラ〉こと「夜神月(ライト)」と、謎に包まれた天才「L」の頭脳戦が描かれます。
 
<藤原竜也>が「夜神月」、<松山ケンイチ>が「L/竜崎」を演じ、「弥海砂」に<戸田恵梨香>、「西山冴子」に<上原さくら>、「夜神粧裕」に< 満島ひかり>、「佐波」に <小松みゆき>、「高田清美」に<片瀬那奈>、「吉野綾子」に<前田愛>、「ワタリ」に<藤村俊二>、「夜神総一郎」に<鹿賀丈史>ほかが出演、監督は〈平成ガメラ三部作〉を手がけた<金子修介>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

アニメ『おそ松さん』第4期@テレビ東京系

スレッド
アニメ『おそ松さん』第4期@テ...
テレビアニメ『おそ松さん』第4期が、2025年7月8日より毎週火曜深夜0時にテレビ東京系列6局ネットにて放送されます。オープニングテーマ曲は「DA PUMP」による『おそ松さんのボンバシェー!』が使用されます。
 
今年テレビアニメ10周年という節目を迎える『おそ松さん』は、故<赤塚不二夫>の名作ギャグ漫画『おそ松くん』が原作です。主人公である6つ子たちがクズでニートというダメな大人になった姿を描いています。
 
メインビジュアルは、キャラクターデザイン・作画監督を務める<安彦英二>が描き下ろしています。思い思いに〈夏〉を満喫する6つ子の姿が描かれているほか、宇宙船や巨大タコも登場するなど、「おそ松さん」らしさ全開の1枚となっています。
 
また、本作は『おそ松さん』では初となる6局ネット同時放送となります。なお、AT-Xでは7月9日午後10時より放送されます。
#アニメ #オープニングテーマ曲 #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり