《 眼福(47)“春めく頃!?!”❖21-63❖》

《“雛祭の日”❖2021/3/3❖》
和暦(太陰太陽暦)の3月の節句(上巳の節句)、その祝い事が「桃の節句」に由。
明治の改暦以後、グレゴリオ暦(新暦)の3月3日に行なうことが一般的になった。
桃の花が咲く頃か???春らしくなる頃、子供が野遊びに出掛け「草花雛」を作った。
僕には、女の子がいない事もあって、雛祭をしたことがない。
春うらら、若い頃は社寺の花を探しに行ったものだ(大学生は、春休み)。
その頃の鎌倉は、未だ鄙びた古都ッて感じでもあった。
北鎌倉・明月院は、紫陽花で有名だったが本堂(紫陽殿)で庭を眺める楽しみがあった。
鶴岡八幡宮から建長寺それから、故伊東深水画伯のアトリエを通って明月院へ。
紫陽花の頃以外は、静かな佇まいだった。でも鎌倉らしい小ぢんまりした所が好きだった。
この周辺には、梅の木が点在していた。個人宅が様変わりして面影は全く無いが(現在)。
明月院本堂(紫陽殿)には、「悟りの窓」と呼ばれる円窓があって住職さんの説教も聞けた。
法律の勉強をしてる頃、方丈から庭を眺めながら法哲理を思った。悩むとよく訪れた。
少々気取り過ぎだが、江戸中期の哲学者、三浦梅園の自然哲学論を思ったこともある。
「ものの条理」「草木がなる理(すじ)」とか「陰陽と言う東洋思想」。
「陰極まれば陽となり、陽極まれば陰となる」
なんとも難しい内容(今にしても理解できていない)。
植物を好きになったのは両親の影響だが、若い頃の教えを頂いた方々の影響でもある。
「令和参年(皇紀2681年)3月3日、記」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《囈(16) “春の海(私的感覚)3!!”❖21-62❖》

FUJIFILM GFX100S
F5.6 1/200秒 / ISO1600 FUJIFILM GFX100S + FUJINON GF30mm F3.5 R WR
フィルムシミュレーション:NOSTALGIC Neg.
雰囲気・・画像の鮮明度素晴らしい。
《“1億画素のラージフォーマットセンサー”❖2021/2/18❖》
『FUJIFILM GFX100S』
1億画素余り!!のラージフォーマットセンサーカメラ『FUJIFILM GFX100S』。
1年半前に「桁違い」の画素数で想像を絶する解像密度で登場した中版デジカメがある。
そのデジカメの小型??版、約600gも軽い『FUJIFILM GFX100S』が登場した。
仔細は、記さない(説明に失する)。小型化による性能低下はなくむしろ性能が向上!!
操作面もより良く改良されているやに聞く。仔細は使い込まないとわからんが。
植物撮りに最適な3方向のチルト液晶も見事に視認できる照度は期待以上のもの。
そして色のこだわりが凄い。ラージフォーマットセンサーが活きる仕様だ。
フィルムの1970年代~80年代の色表現を彷彿とさせるフィルムシミュレーション。
「ノスタルジックネガ」が追加された『FUJIFILM GFX100S』(富士のAPSにも採用される由)。
フィルムシミュレーション「NOSTALGIC Neg.」は、言葉で表現できない色の質感をみせる。
アンバー(琥珀、黄色みを帯びた温かい色合い)に描写するのだが、
シャドウ部はディテールを残したままノリの良い色味を魅せる。
独特な表情、いかなる場面でも対応するだろうフィルムシミュレーションと感じる。

このデジカメとは別だが、繊細・鮮明に描写するフルサイズFoveonセンサー。
この仕様のデジカメ開発が遅れて先に伸びている現況からするとGFX100Sの出現は!!
頑張って腕を磨かないと・・・・だが技量能力欠如でカメラ機材に申し訳ない。
今、ワイド固定レンズのデジカメでさえ満足に使いこなせないのに。
「令和参年(皇紀2681年)3月2日、記」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ