気分とモチベーションが上がる!
あなたのお名前に
エネルギーをプラスする鑑定を
無料でやっちゃいます!
・
・
といっても
僕は名前の鑑定人では
ありません。笑
それなのに、
なんでこんな流れに
なったかというと、、、
・
・
もともと僕は
自分の名前が
嫌いだったんですね。
読み方も嫌いなら
漢字も読み間違えられるし、
とにかく
名前が嫌いだったんです。
・
・
ですが
最近になって、
”自分の名前に
自分で意味づけ”
をしてみたんですが、
これがむちゃくちゃ楽しくて!!
・
・
今まであれだけ
嫌いだった名前なのに、
一気にテンションあがって
「まさに俺のための名前だ!」
「やっぱ俺すげぇ!」
って感じに
変わったんですよね。
・
・
この文字遊びみたいな感覚を
今日のライブでお話したら、
思った以上に
大好評でして。
・
・
多くの人にエネルギーを
届けたい僕にとっても、
すごい発見だったんです!
・
・
なので
自分の名前に、
お仕事や夢、ミッションなどの
エネルギーをプラスしたい方は、
ぜひコメントで教えてください。
無料で鑑定して
メッセージでお送りするので、
さらなるエネルギーを
受け取ってくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
潜在意識的に
他人の幸せ・成功・喜び、、、
なんかを受け入れられないと、
自分の幸せや成功も
否定していることになる。
・
・
なんて聞いたこと
ありますよね?
・
・
僕もこの件について、
頭では分かっていても
”どーしても”
受け入れられない自分が
いたんですよね。
・
・
で、やっと最近になって
ようやく心から受け入れられる
ようになったんです。
なので、
もし同じように
感じているなら、
ぜひ参考にしてください。
・
・
やっぱり自分の
嫌いなタイプとか、
自分とかけ離れた人の
幸せや成功って
なかなか
受け入れにくいもの。
・
・
それをどうやって
受け入れたかというと、、、
===========
人はみんな繋がっている
===========
って感覚なんですね。
・
・
例えば僕の場合
僕より若くて
外車を乗り回して
イケイケの人。
を見ると、
「どうせ親のおかげだろ」
なんて
妬みの気持ちが
わいてきてたんです。
・
・
でもね、
よく考えると・・・
仮に親のおかげで
その人の生活が成り立ってるとしても、
「それは僕も同じじゃないか?」
って思ったんですよ。
・
・
その人の親が稼いでる。
ってことは、
何かしら社会に
貢献した結果ですよね。
・
・
だとすると、
例えば今僕の目の前にある
MacやiPhone、
もっと言えば
電気や道路だって、
その親御さんの
おかげかもしれない。
・
・
そう考えたら、
『幸せはめぐっている』
って思えたんですよね。
・
・
つまり、
人はどこかで
繋がっているってこと。
まさに釈迦の
”縁起”の思想です。
・
・
そう考えることが
できるようになってから、
すっごく胸が楽になりました。
・
・
ムリに他人の幸せを
受け入れるんじゃなく、
なんとなく自分にも
幸せはめぐってきてるし
「いいんじゃない」
って流せるようになった。
っていうのが正しいですかね。
・
・
こなふうに考えると、
他人の幸せも
受け入れやすくなりますよ!
・
・
逆に、
「嫌いな人を
幸せにしたいと思えない」
なんて気持ちも
同じ原理で変えられます。
・
・
それは長くなるので、
FBの無料グループの動画で
確認してみてくださいね!
下記に
リンクを貼っておきます。
https://m.facebook.com/groups/799175193970044/?ref=group_browse
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
未来の子供たちに
残したいもの。
あなたなら
何を残してあげたいですか?
・
・
お金、財産、家、、、
という物理的なものの
人もいれば、
地球環境といった
大きなテーマの人も
いるでしょうね。
・
・
確かにどれも
大事ですよね。
ただ
僕が考える、
子供たちに残してあげたら
一番役に立つだろうな。
と思うものは、
========
マインド
========
なんですね。
・
・
マインドっていうと
抽象的過ぎますが、、、
人としての在り方や生き方、
考え方だと捉えてください。
・
・
人としての
大事なマインドさえあれば、
どんな局面でも
乗り越えていけるはず。
それに、
他人に奪われることも
ないですよね。
・
・
ユダヤの人々が
迫害を受けながらも、
成功者が多いのも
同じこと。
奪われることのない
知恵や知識を
伝えてきたからです。
・
・
やり方や方法論なんて
時代によって変わります。
それだけじゃ
役には立たないですよね。
・
・
だから
僕も子供には、
”どんな状況でも
未来に希望が抱ける”
そんなマインドを
伝えていこうと考えています。
あなたはどうですか?
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
勘違いしないでください!!
昨日の投稿でも
お伝えしたように・・・
・
・
人がやる気を出したり
幸せになるには、
”強制的動機”
いわゆる
「やらなきゃいけない」
ということは、
やらない方がいいです。
・
・
それは
間違い無いんですが、、、
勘違いをしないで
欲しいんです。
・
・
例えば、
部屋の掃除。
部屋の掃除って
むちゃくちゃ面倒ですよね。笑
・
・
僕も部屋が汚れると
「片付けなきゃなぁ」
と強制的な動機として
捉えてしまいます。
・
・
この場合でも、
もちろん
「やらない」
って選択もありです。
・
・
ただ、
本当に自分にとって
”やらなきゃ”ってことなのか、
じっくり考える必要があります。
・
・
掃除をしなかったら、、、
部屋がどんどん汚くなる。
足の踏み場がなくなる。
気持ちがなえる。
女の子を呼べない。
などなど、
生活に支障が出ますよね。
・
・
だからみんな
掃除するんですよね。
そう考えると
掃除も強制的動機ではなく、
”やりたい”という
『建設的動機』
なんですよね。
・
・
ここを
勘違いしてしまうと、
===========
ただ瞬間的にイヤなことから
逃げるだけの人生
===========
になりかねません。
・
・
それじゃ
あなたの夢は
実現できないですよね。
・
・
そうならないように、
しっかりと
「強制的動機か?
建設的動機なのか?」
を見極めたうえで、
やりたいことだけに
取り組んでくださいね!
・
・
自分で考えてみても
「なんかしっくりこない、、、」
という時は
いくらでも相談に乗るので
ぜひお声がけくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
頭ではわかってるけど、
心がついてこない。。。
なんだかやる気が出ない。。。
そんな時ありませんか?
・
・
以前の僕も
そんなことがあって
「何が原因なんだろう?」
って
ずっと考えてたんですが、、、
やっと答えが
見つかったんです!
・
・
それは、
簡単にいうと
========
強制的動機
========
だからなんです。
・
・
先日の
”愛の定義”でも
話しましたが、
色んなものの価値や
定義って人それぞれです。
・
・
そんなことは
頭では分かってるんですが、
コレを”心”で理解するって
けっこう難しいんですね。
特にビジネスにおいては
その傾向が強くなります。
・
・
ビジネスを始める時って
何も分からない状態。
だから、
自分より成功している人の
言っていることが
「全て正しい!!」
って
思い込んじゃうんですよ。
・
・
決して、
成功者言ってることが
”間違ってる”
と否定したい
訳じゃありません。
・
・
こういう時こそ
『あなたの内側からくる動機』
(建設的動機)
が大事なんです。
・
・
それを
見逃してしまうと、、、
”やらされてる感”
つまり
強制的な動機で
動くことになるんです。
・
・
だから心がついていかず、
やる気が起きなんです。
・
・
例えば、
「金持ち父さん、貧乏父さん」
という本が
一時期ブームになりましたが、、、
・
・
あの本では、
”投資家やビジネスオーナーに
なることが、
お金持ちになる方法”
的なことが書かれています。
(むちゃくちゃ大まかですよ。笑)
・
・
でも僕は、
お金は稼ぎたいけど
投資家やオーナーに
なりたいって気持ちは
ないんですね。
・
・
それなのに
本の全てを受け入れて、
「金持ちになるには
不労所得が一番だー!!」
と意気込んでも、
僕はやる気は出ないです。
・
・
だってそんなの
”自分以外の誰かが決めた
勝手なルール”
ですから、
やる気が出るわけがない。
・
・
そんなこと気にせずに、
僕は心の声に従っているから
いつでもパワフルなんです!
・
・
もしあなたの”やる気”が
なくなっているんだとしたら・・・
「強制的動機になっていないか?」
と自分の心に
問いただしてみてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
愛って本当に
奥深いなぁ・・・
と強く感じる出来事が、
最近あったんです。
・
・
「成功やビジネスの土台は愛」
なんて言われますし、
改めて
「愛の定義ってなんなん?」
て疑問がわいたんですよね。
・
・
優しさも愛だし、
厳しさだって愛。
何かをしてあげたいって
思うのも愛なら、
見守るのも愛。
愛の定義って
人それぞれですよね。
・
・
なので、
行きついた結論は・・・
『どれも正解』
ってこと。笑
・
・
ただ、、、、、
===============
本当に自分で決めた定義なのか?
===============
ここが一番大事だと
気づきました。
・
・
例えば、
ビジネスで成功している人って
「世界を幸せにする」
「世界を平和にする」
って
よく言うじゃないですか。
・
・
心からそう思えるって
むちゃくちゃ愛が
デカいですよね!
それに対して僕の愛は
まだまだ小さい・・・
そう感じてしまったんです。
・
・
でも、
愛の定義って人それぞれ。
正解なんてないんです。
・
・
全世界を救いたい!
という気持ちも、
目の前の一人を救いたい!
という気持ちも、
比べようがないんですよね。
・
・
それなのに、
いつの間にか
僕の頭の中には、
「成功者の愛は、
世界規模じゃなきゃいけない」
なんて基準が
勝手に刷り込まれていました。
・
・
その結果、
自分で自分を小さいと感じ、
自らセルフイメージを
落としてたんですね。
・
・
でも、もう大丈夫!!
愛だけじゃなく、
成功や幸せの定義なんて
人それぞれです!
・
・
周りが勝手に決めたイメージに
振り回されるんじゃなく、
自分が決めた定義に
沿ってさえいればいい!
そう思えたら
心から自信がわいてきました!
・
・
自分に自信がなくなったり
セルフイメージを落とした時は、
この話を思い出してくださいね!
もちろん
「ちょと聞いてー」
って時は
いつでもご連絡ください。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
めちゃくちゃテンションが
あがってます!!
・
・
昨日まで、
霊峰富士のふもとで
合宿を受けてきたんですが、、、
まぁエネルギーがすごい!
・
・
富士山のパワーは
もちろんのこと、
参加者のエネルギーが
半端なかったんですね。
おかげで
僕のエネルギーも
溢れかえっています!
・
・
そんな合宿の
最終日の朝に気づいたんですが、、
なんと
手のひらの真ん中に
青アザができてる。。。。
・
・
何かにぶつけた記憶もないし、
これは何なんだと。
こんなことって
あります??
・
・
考えてみたけど
思い当たる節もないので、
『変化のあらわれ』
としか思えません。
やっぱ僕って
ついてますよねー!!
・
・
そんな感じで、
僕の中にエネルギーと愛が
あり余ってるので、
「エネルギーが足りないなぁ、、、」
という方は
いつでもお声がけください!
僕のパワーと愛を
おすそ分けして、
あなたにエネルギーを
チャージして差し上げます!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
「ウソはついちゃダメ!」
子供の頃に
親や先生から、
さんざん言われてきました。
・
・
なんで嘘が良くないのか
と言えば、
「人を騙すことになるから」
なんですが、、、
・
・
そう決めつけるのも
どうかと思うんですよ。
確かに、
人を騙したり
傷つける嘘は
良くないと思います。
・
・
でも、
”人のためになる嘘”
もあったりしますよね。
・
・
例えば、
ダイエットを頑張っている
友達がいたとしたら・・・
「あれっ!?
ちょっと痩せてきたんじゃない?」
なんて言葉を
かけてあげたら、
どうなりますかね?
・
・
きっとその友達は、
「本当?!
よし、このまま頑張ろう!」
って気持ちに
なったりしますよね。
・
・
仮に体重が変わってなくても、
痩せて見えたことが
継続につながっていく。
そんな嘘だって
あるはずなんです。
・
・
となると、
”嘘”そのものが
悪い訳じゃない。
・
・
こんな感じで
=======
良い嘘
=======
を自分に対して
うまく使えると、、、
あなたを成長させる
ものすごい効果があるんです!
・
・
詳しい方法は、
1月16日開催のセミナーで
お伝えするので、
興味のある方は
ぜひご参加くださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
「あれ?シワ増えた?」
今朝、鏡を見ていて
ふと気づいたんです。
・
・
「こんなとこに
シワなんてあったかなぁ」
とマジマジと
鏡を眺めつつ、
「老けたなぁ・・・」
なんて、
ショックを受けたんです。
・
・
でもですよ、
よーーーく見てみると、、、
「笑いジワかも」
って思えてきたんです。
・
・
どうせ増えるなら、
苦しんで増えるシワより
喜んで増えるシワの方が
良いじゃないですか!
・
・
どうしても、
シワが増えると老けたって
思いがちですけが、
幸せが多かった。
笑っている時間が多かった。
それでシワが増えたんだな。。。
って捉えてみたら
どうですかね?
・
・
そんな風に見てみると
シワも単なる悩みじゃなく、
自分の人生の達成感や、
人としての円熟みとして
捉えることもできますよね。
・
・
そう思ったら
急にシワが、
愛おしくなってきました。笑
(もちろん、
若さを保つための努力は
欠かしませんよ!)
・
・
そんな感じで、
物事は捉えようだなって
つくづく思うんです。
でも、、、
実際に自分が壁に
ぶつかると、
簡単にはそう思えない。
・
・
だからこそ
普段からの意識が大事!
そのための方法を
1月16日(日)のセミナーで
お伝えするので、
気になる方は
ご参加くださいね。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
先日の投稿で
お伝えした、
目標や夢を実現するための
"心のブレーキの外し方"
開催のご要望があったので、
セミナーを開催することにしました!
当日のセミナーでは、
・なぜブレーキがかかるの?
・どうしたらブレーキを外せるか?
・ブレーキを外すとどうなれるのか?
などなど、
いくつかのステップにして、
あなたの不安や悩みを
自信・確信・やる気に変えて
日常に活かせる方法を
お伝えしていきます!
1月16日(日)の21:00から
zoomにて開催するので
参加希望の方はコメント欄に、
「参加」
と入れておいてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
目標を達成するために
一番大事なことって、
なんだと思いますか?
・
・
100人いたら、
ほぼ100の人が
『行動すること』
って答えると思います。
・
・
その通りですよね。
結果を出すには、
行動するしか
ないんですから!
・
・
でも、、、
正直そんなことは
初めから分かってる。
それでも
行動できない・・・
だから
悩むんですよね。
・
・
じゃあ逆に、
行動すれば
目標が達成できると
分かっているのに、
なぜ人は、
思うように行動
できないんでしょう?
・
・
この答えには
色々な意見があると思います。
不安や恐怖って人もいれば、
自信がない、、、
やる気が出ない、、
モチベーションが続かない、、
そんな人も
いると思います。
・
・
色んな理由はありますが、
一言でまとめると
=========
心のブレーキ
=========
だと思うんですよ。
・
・
今日もクライアントさんと
セッションをしてたんですが、
その方も
心にブレーキがかかっていて
思うように行動できない。
そんな風に
悩んでいたんですね。
・
・
ということはですよ、
心のブレーキさえ外せれば
=========
心のブレーキを外す
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
行動できるようになる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
目標が達成できる!!
=========
こうなる訳ですよね。
・
・
だとしたら、
一番初めにやることは
『心のブレーキを外すこと』
・
・
とはいえ、
「何がブレーキになっているのか?」
分からない場合もありますよね。
・
・
なので、
脳科学や心理学の視点から
”心のブレーキを外す”
無料セミナーをやろうと
思っていますが興味ありますか?
もし興味があれば、
コメントに”達成”と
入れてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
「愛は永遠」だと
昔は信じてました。笑
でも、
違ったんですよね。
・
・
例えば、
どんなにイラッとする
ことがあっても、
時間が経てば
忘れるじゃないですか。
それと同じなんですよ。
・
・
愛だけじゃなく、
やる気とかモチベーションとか、、、
感情って言われるものは
残念ながら、
============
放っておいたら冷めるもの
============
なんですよね。
・
・
でも実際には、
幼なじみで結婚して
いつまでも幸せな人。
イチロー選手や大谷君のように、
いつまでもモチベーション高く
活躍するアスリート。
・
・
そんな感じで
”感情を維持できる人”
も世の中にはいる。
・
・
「何が違うんだろ?」
って思うじゃないですか?
強い意志や
ずば抜けた才能のない、
僕たちにはムリなのかと、、、
・
・
でも安心してください!
僕たちも
使い方を知らないだけで、
感情を上手に使えるように
なれるんです!
・
・
その方法とは
=========
感情を行動に移す
=========
という方法。
・
・
感情っていうのは、
★誰かに何かをされた。
★誰かに何かをしてもらった。
とか、
あくまで”受動的”なことが
きっかけです。
・
・
周りから受動的に
受けたものなので、
なかなか脳や心に
定着しないんですね。
・
・
逆に感情が
長続きする人は、
★大好きなあの人に
何かしてあげよう!
★もっと上手くなりたいから
練習しよう!
って感じで、
感情を行動に
移してるんですよね。
・
・
行動は自分から行う
”能動的”なこと。
だから
行動に伴う感情が
脳に定着しやすいんです。
・
・
その結果、
愛が永遠に続いたり、、、
いつまでもモチベーションを
維持することができたり、、、
と、
上手く感情を使うことが
できるようになるんです!
・
・
「感謝は形にあらわせ」
というのも同じこと。
・
・
「感謝してます」
って言ってるだけでは、
いずれ忘れてしまいます。
・
・
そうではなく、
感謝の気持ちを単に
”感じさせられた感情”
で終わらせないために
能動的な行動として、
感謝を形にすることで、
感謝の気持ちを
維持することができるんです。
・
・
ここさえ抑えておけば、
あなたが定着させたい感情を
いつまでも維持させることが
可能になります。
ぜひ参考にしてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
”習慣が変われば
人生が変わる、、、”
確かに
そういうかもしれないけど、
本当に習慣さえ変えれば、
人生も変えられるのか?
って考えると
腑に落ちないんですよね。
・
・
確かに習慣の力は
強力です。
習慣を変えることで、
行動や思考が
変わっていくので・・・
人生が変わるってことも
起こりえますよね。
・
・
でも、
習慣だけで人生を
変えられるのは、
ほんのわずかな人だけ
だと思うんです。
・
・
その証拠に
”三日坊主”とか
”リバウンド”なんて
言葉がありますからね。
・
・
僕の周りでも、
ダイエットに挑戦したり、
禁煙に挑戦したり、
「いい習慣に変わったなぁ」
って人を
たくさん見てきました。
・
・
でも、
しばらく合わないで
久々に会ってみると・・・
いつの間にやら
元どおりの習慣に。
なんて人、
あなたの周りにも
いないですか?
・
・
この人たちに
何が起きているかというと、
=========
現状への引き戻し
=========
なんですね。
・
・
脳は”生きるため”に
最も力を使うので、
”今の生活”
が一番快適なんです。
・
・
だから、
どれだけ自分が良いと思って
習慣を変えたとしても、、、
何かのきっかけで
元に戻そうとするんですよ。
・
・
それが
周りの人だったり、
環境だったり、
自分の気持ちだったり、、、
と原因は様々なんですが、
とにかく元に戻りたくなる。
・
・
「せっかく習慣になったのに」
って思うんですけど、
僕たちって
そういう生き物なんです。
・
・
この”引き戻し”を
乗り切らないと、
本当の意味での”習慣”に
なっていかないですし
『人生を変える』
ってことを、
無理ゲーだと
感じてしまうんです。
・
・
じゃあどうしたら
乗り切れるかというと、、、
===========
自分を信じられるか?
===========
つまり、
”自分に自信を持てるか”
ここだと思います。
・
・
習慣を変えた新しい自分に
自信さえあれば、
引き戻しにだって
対抗することはできます!
・
・
ただ、、、
僕も含め、
人生を変えられない時って
”自分への自信”が
持てないんですよね。
・
・
じゃあ僕が
どうやって克服したか
というと、、、
とても非常識な方法で
自信を手に入れたんです。笑
・
・
それについては
またお伝えするので、
「詳しく聞きたーい」
って方は、
お気軽にコメント
しておいてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
新年が明けて
1週間が経とうとしていますが、、、
新年に立てた目標に
確実に進めていますか?
・
・
「順調に進んでる!!」
って人は、
この先の話は
読まなくて大丈夫です。
・
・
「まだ始まったばかりだから、、、」
「そろそろモチベーションが
落ちてきた、、、」
なんて人は、
ぜひ参考にしてください。
・
・
僕も過去に
色んな目標を立ててきました。
★立てるだけで
達成できなかったこと。
★なんとか達成できたこと。
★途中で挫折したこと。
色んな経験をしてきました。
・
・
そんな経験から、
目標を達成できた時と
できなかった時の違いを、
じっくりと
内省してみたんですね。
・
・
そこで分かったことが、
============
やっぱマインドでしょ!!
============
ってこと。
・
・
世の中に正解なんて
ないかもしれませんが、
やっぱり行き着くところは
ココなんですよ。
・
・
どれだけいい話を聞こうが、
素晴らしい本を読もうが、、、
「俺もやるぞー!!」
って気合が入るのは
よくて1週間。
・
・
1週間も経てば
その時の感情はどこ吹く風。
また新しい刺激を求めて
セミナーや本をあさる。
目標が達成できな時って、
そんな感じなんですよね。
・
・
だからこそ、
『自分のマインドを
上手にコントロールできるか』
がカギなんです!
・
・
あえて言葉にするなら、
感情・自信・やる気・モチベーション、、、
などなど。
・
・
そういったものって
全て自分のマインドから
湧いてくるものですよね。
だから、
そのマインドさえ
コントロールできれば、、、
必然的に結果は
ついてくるんです!
・
・
「いや、そうは言うけど
ノウハウやスキルを学んだから
達成できることってあるでしょ」
って思いますよね。
確かに、
そう言うケースもあります。
・
・
ただその場合でも、
「自分で続ける」
「自分が行動する」
ってマインドを
選択できなかったら、、、
つまり心にブレーキが
かかってしまったら、
結果は出ませんよね。
・
・
もちろんあなたが、
「スキルやノウハウさえあれば、
絶対に成功できる!!」
って思っているなら
それでいいと思います。
・
・
何度も言うように、
世の中に正解なんて
ないでしょうから。
・
・
ただ僕は
自分の経験や、
脳科学・心理学をベースに
考えると
============
全てはマインド!!
============
って確信してるんです。
・
・
もちろん
「そのマインドをどう扱ったら
目標が達成できるのか?」
ってことも
お伝えすることができます。
・
・
ただ、、、
むやみやたらにお伝えしても
意味ないんですよね。
”求めてくれてる人”にだけ、
届けたいなって思うんです。
・
・
僕が平日の朝やっている
モーニングライブも、
そろそろ200回を迎えます。
その記念って意味も含めて、
『目標を達成する
マインドのコントロール法』
を求めてる方がいたら
セミナーを開催しようと
考えているんですが、、、
興味ありますか?
・
・
もし興味があれば
「マインド」って
コメントしておいてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
成功している
起業家さんや経営者さんは、
みんな共通して
『強いマインド』
を持っていますよね。
・
・
どんな時でも
自分を信じていたり、、、
軸がぶれなかったり、、、
と、
強いマインドを持っています。
・
・
この強いマインドって、
ビジネスで何をやるにしても
必要不可欠な要素ですよね。
・
・
なんですが、、、
多くの人が
強いマインドを持てずに
悩んでしまう。
・
・
そりゃそうですよね。
だって、
”強いマインドの作り方”
なんて学校で
習ってないんですから。
・
・
それに、
”強いマインド=強い意志”
なんて勘違いが
当たり前になっている。
・
・
だからこそ、
「私は意志がないんだぁ、、」
とか
「意志が弱いからなぁ、、、」
って挑戦することすら
諦めてしまって、
余計にマインドが弱くなる。
・
・
そんな悪循環の
繰り返しなんですよね。
・
・
でも安心してください!
強いマインドは
誰にだって作れます!!
・
・
どうやって
作っていくかと言うと、
色んな方法の中でも
これが一番だと思います。
・
・
それは、、、
============
とにかく色んな視点を持つ
============
と言うこと。
・
・
”ピンチはチャンス”
なんて言葉があるように、
目の前の出来事や事実を
「どう解釈するか?」
が大事なんですね。
・
・
でも、
感情に流されたり、
一つの視点しか持てないと、
解釈も一つになる。
それじゃあ、
ピンチはピンチとしか
感じられません。
・
・
なので、
強いマインドを作るには、
常に”色んな視点を持つ”
ってことが大事なんです。
・
・
例えば、
2人で話してるとすると
”自分の視点”と相手の視点”
がありますよね。
でも、
それが家族の話だとしたら、、
”家族の視点”だってある訳です。
・
・
そんな風に、
色んな視点から
物事を捉えることで
色んな解釈が
見つかります。
・
・
そうなったら後は、
「多くの解釈から
自分にとって都合のいい解釈」
を選べばいいだけ。
・
・
都合がいいと言っても、
誤解しないでくださいね。
自分のマインドにとって
「どう捉えたら強くなれる?」
って意味ですからね。笑
・
・
それを日常の出来事で
どんどんトレーニングしていけば、
誰から何を言われても
落ち込まなくなったり、、、
自分のやりたいことを
選択できるようになったり、、、
と、
気付いたら強いマインドが
出来上がってるはずです。
・
・
これだったら
誰だってできますよね?
ただ、簡単ではないですよ!
何かを習得するには
毎日のトレーニングが必要です。
・
・
多くの人が
習得前に諦めてしまうから、
強いマインドが手に入れられず
途方にくれてるんです。
・
・
でも、
やることは一つ!
トレーニングさえすれば
『強いマインド』
が手に入るんですから、
やらない手はないですよね!
・
・
「それでもできない、、、」
って方は、
どこかにブロックや盲点が
あるかもしれないので、、、
そんな時は
いつでもご相談くださいね。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
コーチングを
誤解しないでください!
・
・
世の中には、
”コーチ”や”コーチング”
と言うものが
あふれかえっています。
それもそのはず・・・
理論や方法など、
色んな考え方がありますから。
・
・
僕自身は良いことだと
捉えているんですが、、、
誤解されてる部分が
多いことが気がかりです。
・
・
コーチングとは
簡単に言うと、
『クライアントの人生を
豊かにすること』
です。
・
・
クライアントさんの
悩みに対して
サポートする訳ですから、
「悩みの数だけ
解決法がある!」
といっても
過言じゃありません。
・
・
だからこそ
悩みに合わせて、
★心のブロックを外したり
★内側に眠る可能性をさぐったり
★自分を受け入れたり
というサポートを
するんですが、
決して
”甘い理想”だけを
追い求めるものじゃ
ないんです!
・
・
時には
============
自分ですら無意識に
目を背けている現実
============
を直視することも必要です。
・
・
だって
楽なことだけ
追い求めていたら、
成長や変化なんて
できないですもんね。
・
・
「富士山に登る」
って目標を立てたのに、
「でも歩くのはイヤだ」
って考える人が
いないのと同じです。笑
・
・
そりゃ僕も、
”弱点を補うより
強みを伸ばした方がいい”
”好きなことだけで
生きていく方がいい”
って考えてますが、
そのためにも
======
目を背けない
======
ってことが、
どうしても必要になるんです!
・
・
とは言え、
無意識的に避けてることなんで、、、
自分で気づくことが
難しいのも事実。
・
・
そんな時こそ、
”高い抽象度”を持った人に
相談するといいです。
高い抽象度があれば、
自分では気づかない点を
教えてくれますからね。
・
・
自慢じゃないですが、、、
僕もコーチングのおかげで
高い抽象度での視点を
持てるようになりました。
「なんか思った成長ができない」
「自分では、なかなか気づけない」
と思ってる人は
気軽にご相談くださいね。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
みんなが新年ムード
一色の中、、、
僕は早くも
仕事モード全開です!
・
・
まぁ、
お休みの人は
しっかり休むことも
大事ですからね。
・
・
ところで、
”フルオーダーの品”
って頼んだことあります?
僕は、
スーツを2着作ったことが
あるんですが、、、
他にも洋服や
様々なものに
フルオーダー品て
ありますよね。
・
・
確かにフルオーダーって
自分にぴったりくるとか、
世界に一つしかないとか
メリットもありますが・・・
やっぱり
他と比べると高くなる。
そんなデメリットも
ありますよね。
・
・
そんな中、
僕のフルオーダー品が
年末年始にかけて
大人気なんです!
その理由は、、、
===========
安いから!!!!!!
===========
・
・
といっても、
「他と比べて安い」
って訳じゃありません。笑
・
・
「フルオーダーだから
安くできる」
って方が適切ですかね。
・
・
どういうことかと言うと、
ノウハウや知識もそうですし、
コンサルやコーチングを
学ぼうとする時でも、
『○ヶ月で△△万円』
『月額○万円』
ってのが
多いじゃないですか?
・
・
もちろん僕の
ビジネスコーチングでも、
そう言うコースは
ありますが・・・
「全部じゃなくて、
この部分だけ知りたいんだよ!」
ってこともありますよね。
・
・
例えば、
セールスで言えば
”話はできるけど、
クロージングが苦手”
とか。
・
・
話の流れが悪い
ってケースもありますが、
本当にクロージングだけ
変えればうまくいく人もいます。
・
・
そんな場合に、
「一からセールスを学ぶのもなぁ」
なんて思う訳ですよね。
・
・
そんな声にお答えするために、
★知りたいこと
★必要なこと
★課題となっていること
★強化したいとこ
そんな部分だけを、
フルオーダーって形で
お伝えしています。
・
・
一から全部
教えるんじゃなく、、
ポイントを絞って
お伝えするので、
必然的に価格も
安くなるって訳。
・
・
そんな
フルオーダー型が好評で、
先日も24歳と言う若い子から
依頼がありました。
・
・
当然、
ビジネス初心者で
コレから起業、、、
と言う方には
ワンストップで
一から教えますが、
フルオーダー型が
気になった方は、
お気軽にコメントくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
新年が明けましたね。
新たな目標をかかげる
この時期に、、、
”2022年のブーム”
を大予想します!
ぜひ参考にしてください。
・
・
と言っても、、、
単なるブームではなく、
ビジネスベースで流行ることを
お伝えしていきます。
・
・
それは、
==============
人生をコントロールする力
==============
コレしかないでしょうね。
・
・
コロナによって、
多くの人が混乱に
巻き込まれました。
その結果、
今まで以上に
”目に見えるもの”
を求める人が増えました。
・
・
目に見えるものというと、、
お金やスキルとかですね。
・
・
先が見えない不安のなかで
お金を求めて投資に走ったり、、、
新たな稼ぎ方を探すため
スキルや資格を求めたり、、、
そんな人が増えた
2021年だったと思います。
・
・
その反面、
”目に見えないもの”
に頼る人も増えました。
マインドフルネスや瞑想、
スピリチュアル的なものも
一気に増えましたよね。
・
・
こういう
”目に見えないもの”も
コロナによる影響です。
人は、
”自分の力では
どうしようもない現実”や
”途方もない困難”に直面すると、
「何か大きな存在」
にすがろうとします。
・
・
占いが人気になったのも
こういった理由からですし、
宗教の起源も同じです。
・
・
そんな感じで、
”目に見えるもの”と
”目に見えないもの”
の二極化が
進んだ年だったと言えます。
・
・
ただ、
それだけでは
”人生をコントロールする力”
を手にすることができない・・・
と、多くの人が
気付き始めています。
・
・
それはなぜか?
”目に見えるもの”も
”身に見えないもの”も
『本質』
ではないからです。
・
・
お金だけを求めても、
幸せになれる訳じゃありません。
逆に
マインドだけを満たしても、
現実を見て
地に足をつけなければ、
幸せにはなれません。
どちらも
表面的な変化でしかないんです。
・
・
だからこそ、
「本質的な変化」
つまり、、、
”見えるもの”も”見えないもの”も
どちらも捉えられる能力が
必要になってきます!
・
・
その方法こそが
==============
人生をコントロールする力
==============
なんです。
・
・
具体的に書いていくと
長くなるので、、、
今後の投稿で
少しづつお伝えしていきます。
ぜひ楽しみに
していてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ