ファシリテータとコーチの違いは?
4月
2日
昨日、ファシリテータとコーチの共通点の事を書きました。
では、違いは何でしょう?
ファシリテータは会議が終われば、役目も終わりです。会議で決めたことを実行するのは出席者です。
でもコーチは、決めたことをクライアントが実行する時に「伴走」して、目標を達成するサポートをします。
ファシリテーターは一過性、コーチは継続性なんですね。
【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】
ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。
Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。
興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。
ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編