記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2023/10/09 本日の随想

スレッド
皆さん、コンニチは。
 真夜中の0時半過ぎに目覚め一度目覚めて直ぐに、再就寝。目覚め5時前、起床は5時過ぎ。昭和大橋、5時29分。外気温度は15℃。曇り空でまだ薄暗い季節となりました。やすらぎ提左岸で萬代橋、5時43分。あちらこちら回り、帰宅は6時31分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えてシャワーは無しです。朝食を。
 
 本日は「祝日」でした。何時も書いていますが「祝日・祭日」を移動する事の賛否を何故しないのでしょうか。
 年寄のせいか、成人の日が毎年1月15日だったのが懐かしい。どこの誰がどの様な意図で数回の祭日「成人の日」「山の日」「海の日」「敬老の日」「スポーツの日」
 5月の連休に合わせた祝日は移動しません。流石に春分・秋分は移動できません。移動する事により日本経済が活性化して良い効果を生み出しているのでしょうか。賢明なる日本の国会議員や学者・有識者のご意見をうかがいたいものです。
 
 皆さんはAmazonを利用している方が多いと思います。カードなどを登録すると、購入の度に番号の入力をせずに出来ます。 「経歴」を全て削除するとコンプリートなどと言う、暗証番号などを記憶している情報も消去されます。
 このAmazonへのオーダーは気を付けないと、特別会員に登録され、毎月の会費を請求されて、年会費として¥5900を支払いとなります。オーダーの際はよく内容を確認の上、ポチして下さい。
 
 いやぁー、すっかり「認知症」予備軍となりました。シェスタ(昼寝)の後でスリッパの片方が見当たらず、床に這いつくばり眺めても片方が見当たりません。相方に助けを求め、何とベッドの中にありました。軽蔑の眼を感じます。
 
 すっかり秋の気配となりました。明るく楽しく元気な1日としましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/08 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝の目覚めは5時少し前。昭和大橋、5時44分。外気温度は12℃。この季節一番の低温です。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時01分。帰宅は6時32分。ダンベル体操と蹲踞運動を終えてシャワー無しで朝食を。
 
 最近、Facebookの広告で「GEEKOM   ミニPC」の宣伝が入ります。
 大きさは117×112×45.6mm 重量は652g スペックは相当の高度なものです。この大きさと重さですと持ち運びが可能。  出先にあるモニターやキーボード・マウスを接続し外線と有線若しくはWi-Fiで自由自在に使えます。
 現在、自宅には使わない24inchノモニターやキーボード・マウスがありますので、購入すると即使用可能。欲しいのですが我が経理担当の許可が出ません。「株」で利益が出れば考えますが、現在2台の機器を自由に・快適に作動していますので、何の為とお叱りを受けます(トホホ)
 
 因みにある機種のスペックは
CPU 12th Gen Intel® Core™ i7-1260P(12コア、16スレッド、18MBキャッシュ、最大4.70 GHz)
12th Gen Intel® Core™ i5-1240P(12コア、16スレッド、12MBキャッシュ、最大4.40 GHz)
グラフィックス Intel® Iris® Xe Graphics対応
メモリ デュアルチャネルDDR4-3200 SODIMM、16GB/32GB 最大64GBまで拡張可能
ストレージ 1 x M.2 2280 PCIe Gen 4 x4 SSD
オンボード512GBまたは1TB、最大2TBまで拡張可能
1 x M.2 2242 SATA SSDスロット、最大1TBまで拡張可能
1 x 2.5インチ SATA HDD(7mm)スロット、最大2TBまで拡張可能
OS Windows 11 Pro
Bluetooth®無線技術 Bluetooth® v5.2 イーサネット Intel® 10/100/1000/2500 Mbps RJ45
ワイヤレスLAN Intel® Wi-Fi 6E AX211 ケンジントンロック あり 
アダプタ 19V電源アダプタ、90W、地域別ACコード(IEC C5)付き
I/Oポート 3 x USB 3.2 Gen 2ポート 1 x USB 2.0ポート 2 x USB4ポート 1 x SDカードリーダー
1 x 3.5 mmヘッドフォンジャック 1 x 2.5GbE LANポート 2 x HDMI 2.0ポート 
1 x DCジャック 1 x 電源ボタン パッケージ内容: 1 x Mini IT12 Mini PC


朝から変なお話を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/07 朝の随想

スレッド
2023/10/07 朝の随想 2023/10/07 朝の随想
お早うございます。真夜中の2時前に目覚め、1時間ほど読書後再就寝。5時過ぎ。昭和大橋、5時58分。外気温度は最初の温度計は15℃。1kほど離れた温度計では17℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時18分。途中で木の実を採取。帰宅は6時41分。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて温水シャワーを浴びて朝食を。
 
 支那中国で行われているアジア大会、女子サッカー vs北朝鮮に4:1で勝利。男子サッカーでのラフプレーが国際的に批判が殺到していたせいでしょうか、まともな試合だった様子です。
 
 今朝は通りかかるウオーキングコースの街路樹にヤマボウシの実が赤く色づいています。これを採取し部屋飾りにしました。以前、富山や軽井沢の街路樹に色づいたヤマボウシの実は食用に出来、ジャムなどに利用できます。
 我が家では当然、作製の許可は出ませんが。
 
 秋の気配を感じます。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/06 朝の随想

スレッド
お早うございます。昨晩は夕食後、TV前で眠気が差し、寝床で仮眠を。その後TVを見て11時過ぎに就寝。遅い時間帯です。目覚めは5時前、暫く待機して起床は5時15分。昭和大橋、5時58分。外気温度は17℃。風が強く吹き体感温度は低く感じられます。やすらぎ提右岸で萬代橋、6時15分。24時間スーパーに立ち寄り漫画週刊誌を確認、残念ながらありません。途中で知り合いと立ち話。帰宅は7時でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えてシャワー無し、朝食を。
 
 アジア大会支那中国の女性選手のハグの画像がインターネットに載っていて、LBGTで当局が削除かと単純に思って詳しくは読みませんでした。今朝の朝刊でこの画像が付けてあるゼッケンが「6・4」とあり、天安門広場虐殺事件の1989/06/04の日付を連想させる事から、削除若しくはゼッケンの数字を隠した措置をしたと書いてあります。飽くまでも「隠蔽」l国家はこの事件を国民の目から消し去ろうとやっきになっています。恐ろしい「支那中国」です。
 
 株価の下落が止まりません。日本の金融政策が「円安」を容認し、国民生活の向上を目指す政策が行われていません。現在の状況を見ていると、選挙結果に多大な影響を与えるでしょう。但し、現政権に変わるべき野党も無いのでこのままの自民党政権となるのでしょうか。日本も早く、二大政党となり、国民が安心して政権交代が出来る国家になって欲しいものです。
 
 msnのサイトを見ると、盛んに「排便」み関するCMが流れます。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/05 朝の随想

スレッド
お早うございます。真夜中の2時半過ぎに目覚め1時間ほど読書後、再就寝。目覚めは5時過ぎ、昭和大橋、5時51分。外気温度は19℃。やすらぎ提右岸で萬代橋、6時9分。帰宅は6時36分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて温水シャワーを終えて、朝食を。
 
 本日はこれから「歯科定期健診」です。二か月毎に行って現在の歯科に10年以上通っています。この医院の看護師や事務員は長く勤めています。
 
 昨日の当地方紙の投稿に語尾の「こき」を使わないようにせよと書いていました。方言を交えた表現。「ウソこき」「自慢こき」「やぼこき」「しゃれこき」「しゃべっちょこき(おしゃべりのこと)」「のめし(グータラなこと)こき」「ねっちょ(すねること)こき」等々。小生に思い当たることは「自慢」を吹聴する事です
※「屁っこく」とは違うニュアンスです。
 
朝から方言のレクチャーを。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/04 朝の随想

スレッド
お早うございます。昨晩は「ガイアの夜明け」を最初見て就寝、目覚めは5時前、暫く待機して、起床は5時過ぎ。5時46分、昭和大橋。外気温度は17℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時4分。帰宅は6時34分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えてシャワー無しで、朝食を。
 
 先日、あるサイトでA4のサイズをポスターの大きさ「A2」「A1」に印刷する方法を見ました。早速、Googleで検索し、そのサイトを再見して実行。一度試行し完成。このテクニックは頻繁に行わないと忘れてしまいます。メモや付箋にそのサイトや方法を残しておきます。今回は「春日山山城𦾔圖」を再現しましたが、原図からA1に拡大印刷したら、端に若干、線や縁が印刷され、無駄でした。A4の画像を使うと上手くいくでしょう。
 
 この所、「株価」の下落が続いています。こんな時は慌てずに静観をし、再度高騰をしたときに動きます。
 
 アジア大会での男子サッカー、vs北朝鮮の試合が審判陣への抗議で話題をよんでいます。あまりひどい場合は「FIFA(国際サッカー連盟)」が数年間、国際試合への参加を禁止する措置を講じないと、また同じ事件が起きます。
 
 朝からPCのテクニックを。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/03 朝の随想

スレッド
お早うございます。昨晩も早々(8時過ぎ)に寝床0時半過ぎに目覚めそのまま再就寝、目覚めは4時過ぎ、まんじりとはせずに、起床は5時過ぎ。5時57分、昭和大橋。外気温度は15℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時14分。帰宅は6時44分でした。晴れて、西南西の青空に残月が見えます。ダンベル体操と蹲踞運動を終えてシャワー無しで、朝食を。
 
 一昨日行われた日本女子オープンゴルフ選手権 芦原ゴルフクラブ 海コース(6,528ヤード・パー72)の最終日を拝見。原英莉花選手と菊地絵理香選手の「エリカ勝負」 原選手が3打差で優勝しました。
 私見ですが、この「原英莉花選手」はスタイルと言い、飛距離、パッティングセンスに勝れた技術を持っています。それと、今回の最終戦でのウエァのセンスにこれからの女子ゴルフに相当な影響を与えると予測します。仮にUSAのツアーに参戦し、数回優勝を取ると、脚光を浴びる素材と見ています。これまで、ゴルフウエァーは「パーマー」「ニクラウス」「マンシングウエァー」などが流行しましたが、今回の「原英莉花選手」着用した「ウエァ」をデザインしたブランドを立ち上げるとそれなりのブランドとなる可能性を感じます。 MLB(メジャーリーグベースボール)エンゼルスの大谷翔平選手の人気は野球の成績+容姿+行動など多くの要素が観客に感動を与えたからです。この原英莉花選手もLPGA(全米女子ゴルフ協会)での活躍が期待されます。
 
 朝から勝手な私見を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/02 朝の随想

スレッド
お早うございます。真夜中の3時半過ぎに目覚め1時間ほど読書後、4時半過ぎに再就寝。目覚め起床は6時を回っています。本日は早朝ウオーキングはお休み。近所を回遊。昨晩の日本全国の空き家200万軒の番組を見て近所に「セコム」の張り紙のある家が空き家となっていました。身近に感じます。帰宅は6時37分でした。
 
 先日、また新しい単語に遭遇。「ステマ」。ステルスマーケティングの略語でした。何んじゃいこれは?インターネットで買い物をする際、品物の使い心地や質感の状況を知りたくなります。この消費者からの投稿を、初期の頃は真摯な意見で参考になりました。しかし、現在は「サクラ」や「ヤラセ」のコメントを載せて、消費者を誘導するマーケティングが大流行。戦闘機や戦艦のレーダー感知を避ける「ステルス」のように、コメンテーターの姿を見せずに誘導する時代となりました。気を付けましょう。
 
 最近、Facebookに盛んに妙齢な女性のフレンド要請が入ります。基本データは空白。画像は綺麗な肖像や、当たり障りのない風景や植物、料理など。どうも「シナ中国」のサイトから情報取集に誘導しているようです。今朝の新聞紙上に「シナ中国」ではスパイを密告する法律が成立したようです。過去の「東ドイツ」の密告制度が思い起こされます。【クワバラ・くわばら】
 
 朝から嫌な情報を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/10/01 朝の随想

スレッド
お早うございます。真夜中の0時過ぎに目覚め1時間ほど読書後、再就寝。目覚め起床は5時半過ぎ。本日はボランテァを毎日通る西跨線橋に「葦」が生えています。これを鎌で刈り取りました。昭和大橋右岸袂、6時10分。外気温度は19℃。やすらぎ提右岸で下流方向へ、JR高架下を抜けて帰宅は6時33分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて水シャワーを終えて、朝食を。
 
 先ほど書いた記事をウッカリ消去してしまいました。再度書くのに気落ちを。本日は10月1日。まだ暑さが続きます。未だにTシャツとショートパンツで爺は過ごしています。
 
 昨日の記録、走行距離は46.3kmでした。この「ボロ・スーパーカブ」は平均1リットル当たり30kmくらい走ります。今回は1.5リットル使ったと想定し1リットル¥170で計算すると¥255。これで往復出来て経済的です。昼食は自宅へ戻り相方の用意してくれたサンドイッチと果物・ケーキ、冷たい飲み物ですませました。バス運賃では片道¥620です。
 
 明るく元気に過ごしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/09/30 本日の随想

スレッド
皆さん、コンニチは。
 真夜中に目覚め一度目覚めて直ぐに、再就寝。目覚め起床は5時。昭和大橋、5時55分。外気温度は20℃。やすらぎ提左岸で下流方の東屋で知り合いと談笑、暫く時間を過ごしここでUターンを。八千代橋、6時22分。帰宅は6時41分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて本日は水シャワーを。朝食ご行動を開始。
 
 今朝は毎日の恒例行事を手早く済ませ、遠方へ我が愛車「ボロ・スーパーカブ」に打ち跨り「翁のアドベンチャー」に挑戦。水原公民館にて開催の『大地主・市島家が水原にいた時代』展を拝見に走りました。
往路=出発08:35→公民館到着09:27 52分走行。 走行距離25.4km
帰路=出発10:40→自宅 到着11:21  41分走行。 走行距離20.9km
 
 行きは近道を裏道に求めて、うろ覚えの記憶を頼りに走りましたが、遠回りをしたようです。帰路は出来るだけ交通量の少ない幹線道路を走ると、何と5kmも少ない。
 この「大地主・市島家」は江戸時代から続く家で、最大時には一千町歩以上の田畑を有し、七家を保有した家柄。現在は「天王」と言う土地に家屋敷が存在します。その一族の「角市・市島家」から早稲田大学創設時に大隈重信と共同で当時尽力をt尽くした「市島春城」はこの一族です。
 市島春城の曽祖父「市島次郎吉」がこれまで調べた「井上文昌」の描いた奉納板絵馬「大船絵馬」の寄贈者です。畳二枚ほどの大きさの絵馬で新潟湊から浪華の湊へ廻船で荷物を運び、その後江戸湾へ廻る壮大な絵馬です。これを奉納する際に牛車に芸妓を乗せて、町を練り歩いたと「市島春城」は書き残しています。但し、春城は左上と右上に描かれた「城」を左は「新発田の溝口」、右を「長岡の牧野」の城と書いていますが、本当は左は「大阪城」右は「江戸城」でした。
 
 流石に我が愛車「ボロ・スーパーカブ」での久しぶりの遠距離走行では疲れます。
 
 我が冒険の顛末を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり