記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2024/02/07 朝の随想

スレッド
2024/02/07 朝の随想 2024/02/07 朝の随想
 昨夕、夕食時にアルコールを飲んだら、食後眠気が差し早々に寝床へ。3時前に目覚め読書を。再就寝後目覚め起床は5時半過ぎ。6時6分、昭和大橋。外気温-3℃。途中で事務所開店の祝い花が飾ってあり数本ゲット。早々に帰宅、6時40分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を終えて部屋へ。
 
 頂いた「薔薇」と「カーネーション」を相方に活けてもらいました。先日の山茶花は1週間経過しても残りはまだ健在です。生の花が部屋を飾ります。
 
 久し振りに真夜中の読書に『東西遊記』橘南谿著を読み始めました。最初は説明や解題をしっかりと読み、本文はその後となります。この『東洋文庫』は古典を沢山出版し、有難い会社です。江戸も後期となると日本人は盛んに旅に出かけ、物事の探求心を満たした人が記録を残しています。当時の様子を知るとその好奇心が全国、津々浦々に広がり、今日の日本人に連綿と繋がる風潮が伺い知れます。
花のある生活を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。 

※第16弾
  「凛とした 白き姿を 眺むれば 床に飾らん ウツギの花を」
   ※今回の活けた花は、某事務所開業に贈られた花を頂きました。

ワオ!と言っているユーザー

2024/02/06 朝の随想

スレッド
2024/02/06 朝の随想 2024/02/06 朝の随想
 今朝は4時過ぎに目覚め、早すぎるので寝床で待機。目覚め起床は5時半過ぎ。6時6分、昭和大橋。外気温度0℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時17分。24時間スーパーに立ち寄り、恒例の『ビッグコミック・オリジナル』を立ち読み「黄昏流星群」「深夜食堂」。帰宅は6時47分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を終えて部屋へ。
 
 再び歴史のお話を。『東講商人鑑』これは「あずまこうあきんどかがみ」と読みます。江戸時代も後期となると多くの庶民が「お伊勢参り」や「善光寺参り」「金刀比羅詣で」「奈良・京都」等の旅が盛んになります。そこで大阪から「浪花講」が会員組織で健全な「旅宿」の案内書が出版されました。(関西を中心とした)その後、関東を中心とした『東講商人鑑』が出版され、版を重ねて出版されました。この復刻本は秋田の出版社「無明舎出版 安倍甲」を2009年に求め愛用しています。ところが、ここに書かれています宿や諸々の店舗を読み取ることすらままなりません。草書体に書かれた店舗や人物名、地名が判別できません。
 高だか、150年ほど昔の日本の文字を読めなくした「文科省」の教育方針は日本人の能力を削いでいます。『絵草子』など周りに書かれた文章を当時の庶民が読んで楽しんでいました。自国の文字を読めなくした教育に失望を覚えます。
 
 朝から「漫画」の立ち読みと草書を読めない事に失望。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 朝から勝手な考え方を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。 

※第15弾
  「この春も 緑の波を 寄するなり 昔の姿 思い起こさせ」
 
※この画像「蔦」は昔地元にあった、国立大学の六花寮の周りにあったレンガの塀に張り付いた「蔦」を自宅に移植したものです。現在は「大学寮」も「自宅」も存在はしません。
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/02/05 朝の随想

スレッド
2024/02/05 朝の随想
 真夜中に一度目覚め時間を確認し、直ぐに再就寝。目覚め起床は6時少し前。6時23分、昭和大橋。外気温度2℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時34分。帰宅は6時56分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を終えて部屋へ。
 
 又、一週間が始まりました。長年の自由な人生を送っているのに、生活のメリハリに曜日を気にします。(時折、失念をしてカレンダーで確認を)土・日の道路を走行する自動車と月曜日の通行量は違いを感じます。早朝に歩いていると、その交通量で判断が出来ます。気のせいか、最近経済の流れが変わってきたと感じます。街中のクレーンで建造物が活発に建築されているか判断できます。最近、スクラップビルドの工事を多く見受けます。働く人が少なく同じ仕事の量をこなすことは効率が良い証です。こちらの人生は「同じ仕事」をするのに、如何に楽をし、体の負担を軽減するかを行動で示してきました。要するに仕事の「段取り」を準備と終了をキチンと行う事が仕事を効率よく楽にできます。
 
 朝から勝手な考え方を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。 

※第14弾
  「露をおく 立てる姿の そそとして 気高い色の 紫花よ」
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/02/04 朝の随想

スレッド
2024/02/04 朝の随想
 昨晩はサッカーの試合を観戦、しかしハーフタイムで日本が負けると判断して、TVを見るのを止めました。真夜中に一度目覚め、直ぐに再就寝。目覚めは5時半過ぎ。6時8分、昭和大橋。外気温度1℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時25分。帰宅は6時53分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を終えて部屋へ。
 
 昨日のサッカー試合「日本vsイラン」戦、ハーフタイムで日本が負けると判断し、視聴を止めました。イランのデフェンスと日本のデフェンスの違いがはっきりとしての判断です。試合前半の日本陣がコーナーからクロスの攻撃に対し、イラン陣は素早く自陣ゴール前に数人が戻り、防衛し跳ね返していました。これに較べ、日本陣のゴール前に攻撃をされると、デフェンスに戻りが遅く、守り切れません。今後、国際試合ではデフェンスを徹底的に行う作戦が必須です。
 
 朝からサッカーの個人的見解を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

※第13弾
  「海原と 空のさかいは 果てしなく 寄せては返す 汝への想いは」
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/02/03 朝の随想

スレッド
2024/02/03 朝の随想 2024/02/03 朝の随想
 真夜中に一度目覚め、直ぐに再就寝。目覚めは5時過ぎ直ぐに起床。5時59分、昭和大橋。外気温度3℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時15分。帰宅は6時45分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を終えて部屋へ。久し振りでフルコースのメニューを。
 
 最近目にする新しい単語「レベチ」数回見て、調べると(レベルが違う)の略語と。以前、よく「トリセツ」が出てきて調べると「取扱説明書」の略語。兎に角、新語は「カタカタ略語」を報道機関やマスコミが平気で引用して世間に広める悪弊を感じます。さも、我々は若者の言葉を受容し、最先端を行くと自慢をして、日本語を汚染していると感じますが。(年寄りの僻み)
 
 外付けHDDを整理して、画像フォルダを開いたら相当以前の「イタリア・ミラノ、ローマ」の画像が出てきました。その中の1枚を紹介します。POPOLO広場を撮った1枚。相方の後ろ姿が映っています。1999年の記録です。 
 
 朝から新語の紹介を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

※第12弾
  「薫る 皐月(さつき)の野辺に 吹き渡る 田の面(たのも)に やどす 青き空かな」

追伸 1999/09/21のローマ ポポロ広場
         
     

ワオ!と言っているユーザー

2024/02/02 朝の随想

スレッド
2024/02/02 朝の随想
 真夜中の1時過ぎに一度目覚め、直ぐに再就寝。目覚めは5時過ぎ起床。5時48分、昭和大橋。外気温度-2℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時3分。帰宅は6時33分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を終えて部屋へ。久し振りでフルコースのメニューを。
 
 以前書いた「雨森芳洲」対馬・宗藩に在籍していた当時、81歳で「古今集千回読・和歌一萬首詠」の目標を立て84歳に成就した記録が残されています。年齢を問わず、思い立った時が始まり。信念を貫き通すことは「雨水が石を穿つ」事につうじます。凄い人物が存在し、今日の日本国の基礎を担った人々が多く存在しました。我が国の「民度」の高さは底辺の人々が日々、探求心を求めた結果でしょう。
 
 TVを見ると、自民党の「パー券」裏金問題が花盛り。露西亜・ウクライナ侵略戦争やイスラエル・パレスチナ紛争がかすんでいます。中近東やヨーロッパの紛争に東アジアに紛争が出ないことを希求します。
 
 朝から叶わぬ希望を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

※第拾一弾
  「棘棘し いばらのえだの はまなすは かぐわしきかな 色香ふりまき」
         

        

ワオ!と言っているユーザー

2024/02/01 朝の随想

スレッド
樹木名「ユズリハ」 樹木名「ユズリハ」 山茶花 山茶花 山茶花 山茶花
 真夜中の1時前に一度目覚め、1時間弱読書、再就寝。目覚めは5時過ぎ、半過ぎに起床。6時9分、昭和大橋。外気温度7℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時20分。途中で「山茶花」を頂き、帰宅は6時44分。軽体操を済ませて部屋へ。頂いた「山茶花」は早速相方が活けてくれました。
 
 本日から2月が始まりました。
 新年の目標は立てていますが、本日から暫くは「短歌 五十首詠」を暫く続けます。お題は『夢』
 現在SNSに投稿している画像と短歌は29首。2005年に勝手に詠んだ短歌です。すべて「脳の活性化」と「指の体操」を兼ねています。季題が見つかると素直にできますが、果たして秀作が生まれますか?
 
 国会の審議を眺めて、2005年にも老人(己を含め)が牛耳る国会の古い体質を脱皮しないと、女性の地位向上が国際的に最低ランクとなっています。「ユズリハ」の如く、若い世代の国政参加が望まれます。
 
 朝から勝手な創作目標を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

※第拾弾
    「潔し のちの世担う この子らに 国のまつりを まかせしことぞ」
         樹木名 ユズリハ
 
 「追伸」今朝の「山茶花」は素晴らしい色合いと楚々とした姿です。挿し木をして増やしたいのですが、残念ながら相方の承認を得られません。
        

ワオ!と言っているユーザー

2024/01/31 朝の随想

スレッド
タニウツギ タニウツギ TOYOTA ランドクルーザー... TOYOTA ランドクルーザー 1971年製
 真夜中に一度目覚め、1時間弱読書、再就寝。目覚めは5時、早いので再就寝。起床は7時少し前でした。外気温度1℃を確認後近所を一回りして帰宅は7時10分。
 今朝は晴れています。当地としては珍しい朝です。全く積雪は無く春近しを思わせる1月末です。

 USAのサンフランシスコ南郊に住んでいる娘からのメールでこの地も暖かく、日中は土曜日ー27日から20℃近くだそうです。このメールに添付されてきた画像に1971年の「TOYOTA ランドクルーザー」を見ました。既に50年以上経った自動車。ワイパーが窓の上部に付いているデザイン。懐かしい。ヴィンテージで相当な価値を付けているそうです。
 
 歴史を少し齧り、資料を読んでいると当時の人々は多くの名前を勝手に付けて楽しんでいました。その当時は付けた名前を略して記載しているので、それを何処の誰と判明するのは大変です。「源語」と書かれていて、その人物が携わっていたのが「和書の源氏物語」と理解する。難しい。有名な「平賀源内」は十数個の雅号や諱、狂名などを使い分けています。
 世界の各地で紛争が続いています。明るく元気に楽しくスタートしましょう。  
※第九弾
    「鶯の 声鳴き渡る 谷あいに 遙かに見ゆる 残雪の山」
 
追伸 TOYOTA ランドクルーザー 1971年製
        

ワオ!と言っているユーザー

2024/01/30 朝の随想

スレッド
2024/01/30 朝の随想
2024/01/30
 真夜中1時40分に一度目覚め、1時間強読書、再就寝。起床は6時を過ぎました。6時13分、昭和大橋。外気温度は1℃。やすらぎ提左岸で、八千代橋6時25分。帰宅は6時58分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を済ませ部屋へ。
 
 もう、1月も30日。月日の経過は早い。今年の目標を立てていますが、一向に経過を実行できません。壁にそれらを羅列した資料を貼りつけ叱咤激励を促していますがこれから努力をしないと直ぐに1年が経ってしまいます。
 
 米グーグルがAIの新基盤モデル「ジェミニ」発表 チャットGPT上回る性能との情報を得て、興味をそそられました。このチャットGPTをGoogleは「Bard」がありますが内容は分かりません。
 三上氏の記事引用
 『「鳥(Bird)」ではなく「詩人(Bard)」という意味のバードは、3月下旬から米国と英国を対象に英語で先行提供。日本語対応バージョンは「試験運用中」とされ、グーグルのアカウントを持っていれば使用できる。チャットGPTなど他の対話型AIと同様、ユーザーの質問に答え、文章の作成や要約、翻訳といった幅広い機能がある。』
 「バードを使ってみた三上さんが他の対話型AIとの比較表の作成を指示したところ、瞬時につくられたという。「よくできていて、内容も外してもいない。スピードもいい。予想していたよりも完成度が高い」。すぐに自身のツイッターに投稿した。バードは自身の機能について「より創造的で有益なテキストの生成が可能」と〝自己分析〟していた。」
 この「Bard」と「ジェミニ」はどのような差異があるのか、調べてみます。
 
昨日書いた【湯島・昌平黌】は湯島の「昌平坂学問所」です。
 なお「乙骨耐軒」の苗字は(オツコツ)と読みます。
 朝から先端技術の記事を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※第八弾
    「釣鐘の 花咲かせけり すこやかに みめ爽やかな 姿みせつつ」
        

ワオ!と言っているユーザー

2024/01/29 朝の随想

スレッド
2024/01/29 朝の随想
 真夜中2時前に一度目覚め、1時間弱読書、再就寝。起床は5時半を過ぎました。6時11分、昭和大橋。外気温度は2℃。6時22分、八千代橋。24時間スーパーに立ち寄り、『ビッグコミック』の「ゴルゴ13」と『LEON』「マセラティ グレカーレ」を見て、帰宅は6時51分。ふくらはぎのストレッチと蹲踞・前後屈・ダンベル体操を済ませ部屋へ。
 『LEON』の記事に伊太利の名車「マセラティ グレカーレ」の画像を見て、若い頃は憧れもありましたが、現在は自動車の保有は止め、ただ眺めるのみ。
 
 『森銑三著作集』を二回目読書を。江戸時代後期の人物名で「乙骨耐軒」の変わった名前の人物名を目にします。恐らく現在もこの変わった苗字の家族は存在するでしょう。「乙骨耐軒」は幕臣で【湯島・昌平黌】に在籍した優秀な人物で、多くの儒者や学者と交わっており、それらの人々が残した『随筆』や『書籍』に散見されます。
 この「乙骨耐軒」の次男が当時の「上田東作」長女と結婚し、上田家を継いでいます。妹は明治4年にUSAへ留学した5人の女性の一人「悌(悌子)」です。長女の子供は『海潮音』で有名な「上田敏」で叔母・甥の関係でした。上田東作は天保14年(1843)に江戸幕府が上知した新潟奉行所の開設時に赴任しています。明治になり当時の新潟町で「上田東作」は客死しています。
 昨晩のTV「衝突の根源に何が」イスラエルとパレスチナの惨状を見て、千年以上の確執や「ユダヤ」「キリスト」「ムスリム」の混迷が今日も継続。我々日本人にとって理解が出来ない世界。国民の多くが「宗教」の洗脳に帰依してこれらが継続している現実。多様な価値観を共有する時代に存在する宗教観。
 来月には「恵方巻」「節分」「初午」「ヴァレンタイン」など無宗教の日本は幸せです。
 
 朝から「クダラナイ」お話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※第七弾
 「大輪の 花咲く庭の そよ風に ほのかに匂う 牡丹の香」
        

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり