今朝は4時過ぎに目覚め、新聞を取り込んで待機。5過過ぎに起床。5時24 分昭和大橋。外気温度は19℃。やすらぎ堤左岸で万代橋、5時41分、帰宅は6時13分でした。本日も天気は良さそうです。ダンベルを軽く振り回し、硬い身体を前後屈。お陰様で「腰痛」がこのところ置きません。有り難い。
当市に「食の図書館」がオープン。クラウドファンドを募集していましたが、不参加。開業後に手持ちの『繪献立』冊子を寄贈。ヤフオクに出品しましたが買い手がつかず、どうせ廃棄処分をするなら、食に関する情報の一翼を担うのではと考えて持ち込みました。
こんな専門的な「図書館」は採算が合わないと思いますが、所蔵・蒐集家が高齢となり、食雑誌女性編集・発行者に譲渡したものです。
女性編集・発行者は「新潟発 R」を年三回発行し、既刊は14号。頑張ってほしいものです。
本日はMLB・LA エンジェルス「大谷翔平」投手が登板予定。さてTVの前に釘付けでしょうか。
先日の「ダルビッシュ・有」投手は球の切れが悪く、見ていて良い投球は無理と素人ながら判断出来ました。案の定失点を重ね、ベンチで己の不甲斐なさに腹立ちを表していました。これをキッチリと納める心根の大きさが彼の成長を促します。
知らない世界を眺め、楽しく明るくスタートしましょう。
今朝は4時過ぎに目覚め、新聞を新聞を取り込んで再就寝。5過前に起床。5時27 分昭和大橋。外気温度は20℃。やすらぎ堤左岸で万代橋、5時44分、同橋上で知り合いと挨拶。お話しを伺うと何とそのご仁、11人兄弟だったそうです。帰宅は6時27分でした。ダンベル体操、前後屈運動を軽く済ませ終了。
ヤフオクに江戸末の絵図、復刻を出品。現在の所反応は今一つありません。暫く出品して落札者がいない場合は「姪・甥」に勝手にプレゼントの予定をしています。
この絵図二種に関して論考を冊子に掲載済みです。これを印刷し添付してプレゼントを。果たして喜んでくれるかどうかはお任せです。要らなければ処分を。
今朝の報道でMLB「大谷翔平選手」が昨日・本日とホームランを連発。19号となりました。MLBのオールスターのホームラン競争に是非参加して、1億数千万円を稼いで下さい。翌日の試合に投手とDHで出場出来たらますます話題を呼ぶでしょう、楽しみです。
知らない世界を知り知識を広める。明るく楽しくスタートしましょう。
今朝は4時前に目覚め、新聞を確認配送されていました。5過ぎ起床。5時28 分昭和大橋。外気温度は18℃。やすらぎ堤左岸で万代橋、5時45分。帰宅は6時15分でした。ダンベル体操、前後屈運動を軽く済ませ終了。
昨晩は就寝前にうっかりTVを見てしまいました。陶芸家「辻村史朗」を。相当以前に文化出版局『季刊 銀花』(廃刊)に掲載されていた記憶が蘇ります。当時は家族の事は一切触れていませんでしたが、今回の放映ではカミさんや子供二人が出ました。全く時間の経過を感じました。
作者をググると、USAのいくつかの美術館で所蔵している事が判明します。
これから「水素」に関する特別番組を見るために本日はこれにて終了。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ