最近流行りの結婚式場
門の両脇に据えられた「蘇鉄」
雌雄異株であるので、この株は「雌株」となる
大きな花は見た事のない形状である
本来は荒れ地に咲く、花が咲いていました
マツヨイグサ 南アメリカ原産
花後の萎れた花弁がレンガ色になります
オオマツヨイグサの萎れた花弁は色が変わりません
現在、この種は急速に減っているそうです
国土交通省の出先機関
気象庁 気象台の敷地入口近辺に咲いていました
ハマユウ(浜木綿)[ハマオモト] ヒガンバナ科
この気象台の敷地はわざと手入れをしないのか、それとも
汚い敷地が好きなのか、維持管理が外回り、敷地内は
行われていません
先日、オーストリアから11年ぶりに帰国したデザイナーの
コメントに日本の一般的な家庭内の生活空間は汚い
家の中の汚さと街中の汚さは比例するようだと書いています
この気象台の土地の汚さは正にこの事を言っていますし
この職場に働く国家公務員のご家庭内の生活環境を如実に
物語っているように感じるのは、読み過ぎでしょうか
新しいマンションの外構の植え込みに、夏椿が咲いている
昨年も同じ時期に、アップしたがこの時期になると
どうしても目に付く
樹木に関しては、インターネットで検索が可能である
googleの画像で「夏椿」や「シャラの木」「サラの木」
で検索をすると沢山、ヒットする
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ