記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/8/01 朝の随想

スレッド
  本日から新たな8月が始まります。
 昨夜は3時過ぎに目覚め、1時間程読書を。その後再就寝。起床は5時過ぎ。5時38分、昭和大橋。外気温度は26℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を5時48分にくぐり抜け、下手の東屋で「般若心経」を読誦。萬代橋、5時57分。帰宅は6時30分。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて部屋へ。本日も「水シャワー」を浴びて、サッパリと。先月の一か月は殆ど毎日、同じコースを辿りました。今月も毎日、同じルーティンを繰り返します。健康にウオーキングが出来る事に【感謝】。
 
 真夜中の読書は〖和歌山の画人、江戸時代中期の「野呂介石」が「池大雅」に学び、紀州藩の致仕を受けて、八十歳過ぎまで延命。画誌『畫乗要略』にその名を残しています。〗
 ※因みに『畫乗要略』に「野呂介石」を「晩年神力不衰 腕力益勁」と書いています。
 
 今月に入り、やりたいことが4~5件ほどが頭の中に去来。さて、毎日少しずつこなして、9月迄の締め切りが1件。その他は期間限定はありませんが、何とか「形」になる事を願っています。別に誰に強制されたものではありません。こちらが、勝手に挑戦する事例です。幸い、現在稼働しているパソコンは3台、順調に作動を。記憶媒体も沢山あり、バックアップも順調に出来ます。
  要するに「やる気」と「根気」「行動」次第です。高齢故を逃げ道にこの8月まで過ごしてきました。
 
 最近、AIの記事が頻発しています。全ての物事がAIで済ませられると錯覚する内容です。実際にこれらを知悉しているのでしょうか。SNSでの広告や書籍などを受容し、理解・実施した事例があまり見られません。針小棒大に踊ろされている感を受けますが。
 
 朝から決意と知らない世界を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり