記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

ブログスレッド

だらだら坂を登って

1 tweet
スレッド
だらだら坂を登って
最初に立ち寄る寺までは上り坂が続きます

「西生寺」
即身仏が知られ、松尾芭蕉も奥の細道で
この寺に立ち寄っています

曽良の記述では弥彦神社の後に野積と記載が
あり、当時は分水路が無かったので、海岸部を
寺泊、出雲崎を歩いた事が記述されています
#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-10-03 10:42

即身仏とはだれがなったんですかね・・・。
ここの住職ですか・・・。

かなりの古刹という感じですね。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2010-10-04 05:18

是非「西生寺」で検索して寺のホームページを
ご覧ください

今から640年前の千葉県八日市場出身で
各地を巡り、この地で即身仏となったと書いてあります

全国に24体の即身仏が祀られていますが
その殆どが江戸時代以降のものだそうです

鎌倉時代の最古の即身仏

詳しくはホームページで

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり