今地下(P1)に構築しているデータセンター、この写真でいえば右側で電気とファイバーの工事が行われて、左側がデータセンター本体。空調工事はデータセンターで行われている。結局ラックは必要最低限の10本ではなく12本はいる事になった。初期予定より20%キャパシティがあがったことになる。
グランドオープニングのトンカツ屋さん、$3.99のディナー。中村社長と佐野部長と私の3人で食べに行きました。写真がこのトンカツ。安いから許せます。でもトンカツ随分薄いです。サラダは定番のキャベツの千切りではなく、レタスにドレッシング。それに「からし」ももらえない、いや置いていないという。おいおいそれでもトンカツ屋か。 実は日本語も通じません。フラストレーションです。で、請求書を見たら$17数十セント、計算があわない? 税金を10%考えてもあわない。聞こうかと思いましたが、英語がうまくない。なんか釈然としませんが、安いから、「まあいい」とチップも入れて$20、私が払って来ました。 まあ3人で$20は安いですよね。
外からブ〜〜〜んと音がする。何かなと思って外を見たら、落ち葉をブローワーで飛ばしていました。結構強力なのでしょう、きれいになってゆきます。 私もここまで強力ではないですが家にブローワーを持っています。これがないと落ち葉の掃除はできません。
アメリカで右側の人たちがオバマ大統領が天皇陛下に頭を下げたと大問題にしています。頭を下げる事が服従を意味するというのです。服従ではなく Respect(尊敬)でもだめなのでしょうか。 アメリカ人(右側の人たち)は、大統領を「オバマ」と呼び捨てにします。「ブッシュ」とも言っていました。非常に軽薄に見えます。以前もオバマ大統領がサウジアラビアの国王に頭を下げたと問題にしていました。了見の狭い人たちです。頭を下げる事で外国との交流がうまく行くなら安いものではないですか。 オバマさんは偉いと思いました。言うまでもありませんが日本人はアメリカ大統領をオバマと呼び捨てるようなことがないようにしたいものです。
BMW USA から今ディーゼルの BMW を買うと $4500 のリベートがあると言うダイレクトメールが届いた。そしてサイトに行くとこのように $4500 のリベートがあるとかいてある。 そこでディーラーに行ったら、そんなの聞いた事がない。その上、ディーラーにはディーゼルの BMW など一台も無い。腹が立ったので BMW USA にメールを書いたら、返事が来た。BMW はディーゼルのエンジンのクルマの生産をやめたという返事が返って来た。問う事は $4500 は在庫処分ということだ。 ドイツ車もハイブリッドになるようだ。ベンツもSクラスのハイブリッドが出た。やはりハイブリッドの方がディーゼルよりエコなのだろう。