記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

夏時間が今週末から始まります

スレッド
夏時間が今週末から始まります
米国でディライトセービング時間が今週の日曜日の深夜から始まります。1時間時計を進めることになります。

日本との時差が今17時間あるのですが、来週からは16時間になります。要するに今まで日本の朝9時は、米国の午後4時でしたが、午後5時になります。

面倒くさい仕組みです。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

朝の散歩

スレッド
朝の散歩
今朝、散歩をしました。いつものことなんですが、今日は雨が降っていたので、思い切ってレッドモンドのタウンセンターまで足をのばしました。ここだと雨に濡れないで結構歩くことができます。

この写真,汚くてごめんなさい。携帯電話で撮影しました。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

PSP のカラー

スレッド
PSP のカラー
会社には会社の色があると思います。色の無い会社は魅力が無いと思います。PSPと言う会社の色は何でしょうか。いろいろと考えてみました。やはり会社の色は「開発力」だと私は思います。今ソフトウェアを開発出来る会社(ISV : Independent Software Vendor)そんなに多くないのです。特にインターネットと世界では、ISV はそれほど多くはいないのです。Web 開発などをする人の多くは,ISV ではなく VAR : Value Added Reseller なのです。要するに VAR は、外にある Open Source のプログラムをとってきて改造して納品しているだけです。それが悪いわけではありません。それは PSP の言う会社の色ではないと言っているのです。

ホスティング会社にしても同じです。多くのホスティングを行っている会社は、いろいろなソフトウェアを集めてきてサービスとして提供しています。ソフトウェアのインテグレートをしています。そのような作業をしている会社を日本では SI’er と言う呼び方をしています。これも PSP のカラーではありません。PSP はホスティングに必要なソフトウェアの多くを自社で開発しているのです。

PSP のカラーを支えているのは言うまでもなく開発者です。でも開発も楽をしたいと考えてついついオープンソースに手を出したがるのです。そうすると PSP のカラーが消えて行くのです。これはいつも注意していないといけないことなのです。PSP は囈語で言う Geek(日本語では「オタク」)の集まりであってはならいないのです。PSP の色を出しながら、お客様に最高のシステムを提供する。これが PSP のカラーなのだと思っています。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

オンラインでフェアウェイウッドをゲット

スレッド
オンラインでフェアウェイウッド...
これからゴルフシーズン、今年はハンディキャップを9.9 でも良いからシングルをめざすぞ〜〜〜 と意気込んで週末100たたいてきました。これだとハンディは20だぜ!!!(涙)

実は先週スコアメークの新兵器として今までバッグに入れていない 3W 5W をオンラインで注文していました。それが今日とどきました。ものはクリーブランドラウンチャーの S シャフト。FUJIKURA のなんチャラかんちゃらGOLD 50G と言うシャフトが付いてきました。価格は新品で $116 です。もともとは $199 ですが、今お店で $129 で売っています。少しオンラインで得をしました。

これでスコアがよくなるか、ドツボになるか・・・楽しみです。残念ながら今週末は雨の予報です。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

Delta 6月7日から関西国際空港に就航

スレッド
Delta 6月7日から関西国...
DELTA 航空が6月7日からシアトルから関西国際空港に就航を発表しました。これで日本出張が少し楽になります。でもサービス悪いから ASIANA や大韓航空でインチョン経由で行こうかなと考えています。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

コメントの時計表示問題が解決しました

スレッド




コメントに表示される時間の問題が解決しました。また、同時に携帯へ通知が行く問題も解決しています。ご迷惑をおかけしました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ブログル、時計とコメントの件、調査します。

スレッド
ただいま夜10時を過ぎました。
明日の朝に調査修正を致します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ただいまの時間は

スレッド
ただいまの時間は3時過ぎです。
KUMAさんのサイトではコメントが13時24分になります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

アルツハイマーじゃないんだから

スレッド
アルツハイマーじゃないんだから
会社で最近私が許可したこともない事が、私が許可したと言うことで話しが進んでしまうことがあります。たとえば、リニューアルした会社のホームページ、www.pspinc.com なのですが、PHP で作られています。そのおかげでシステムは Windows から Linux に引越しをしました。そして Linux/PHP 環境にした大きな理由が、フレームワークと言うコンテンツマネージメントシステムを使ったからと言うことを今日聞きました。

私が許可したシステム構成だそうです。

「冗談じゃない。」

そんなもの許可する訳ないだろうが! 私は他人がつくったシステムを極端に嫌います。そんな私がこんなコンテンツマネージメントの使用を許可するわけがない。もしかしたら「フレームワークを使いたい。」と聞きに来たかもしれません。それに対して私は「OK」と言ったのかもしれません。でもそれは、「フレームワーク」が、コンテンツマネージメントだとは思わないで、ホームページの枠組みと言う意味と理解したからです。

こういう話が多すぎます。冗談じゃない。利用しても PSP にとって付加価値の無い他人の製品を使って開発などするわけがない。また、そんなものを使う人をエンジニアなどとはいわせません。Open Source が好きなら自立して Web 開発をすれば良い。

PSP はソフトウェア開発会社で、PHP は Web 開発ツールです。PSP は Web 開発会社ではありません。

「内倉が許可した。」

していない。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

Power Lunch

スレッド
Power Lunch




今日はシアトルエグゼクティブのランチミーティング、プレジデントとして頑張ってきます。良い経験です。でもつかれます。


今日は Bellevue の Daniel's Broiler でミーティングがありました。お昼からフィレミニオンです。私のは少し焼きすぎでしたが、美味しかった。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり