昨日はシアトルエグゼクティブのゴルフトーナメントでしたがプレーはしないで10番ホールでブースを見ていました。体の調子が悪いのではなく、このほうが多くの方々にお会いできるので、プレーに参加をやめました。
本当に全プレーヤーとお話できて楽しかったです。
PSP Children's Foundation の企画で今年も子どもたちが東北から来てくれました。13歳〜15歳までの中学生で8人と先生2人。24時間移動してPSPに到着しました。みんな元気です。先生も元気です。
日本が曇っていたので、シアトルは暑いとみんな行っていました。オリエンテーション、歓迎会の後、近くの YMCA で汗を流してもらいました。今日はみんなで食事に行っています。
ブログル統計の表示が変わりました。でも今まで表示していた内容は同じですが、月ごとではなく、毎日の統計が見れるようになっています。これが私の統計ですが、ヒット数は多いですが、訪問者数は多くありません。それはロボットによるアクセスが多いということがこの統計からお分かりいただけると思います。
今日は会社でホットドッグ、ハンバーガーを焼いてみんなで食べました。美味しかったけど暑いぞ〜〜〜
Softbank が米国の Sprint を買収してから株から急降下しています。Softbank が Sprint を買収した価格が $7.65 ですから、Softbank にしてみれば、23.5%も株価かが下がったことになります。
それにしても買収の後 Sprint がどのようなビジネス展開をするのかという発表がないですね。買うことばかりに労力を使って実際のビジネスに関するビジョンの発表がないです。Investor Relationship がないですね。
Yellow Cab はとてもアメリカンなのですが、実は車自体はトヨタなんですよね。なんか時代を象徴しています。
今日は気温が30℃近くまで上がりそうな天気、今日はランチミーティングにデータセンターまで行って来ました。
CISCO のルータ用の4GBのメモリーの見積もりをとってびっくり。
4GBで$4600以上、税金入れたら$5000=50万円という価格です。
どこからこんな金額が出るの?
寝ぼけていますよ。
スポーツ用品を販売しているお店の一部には銃(ライフルや散弾銃)を販売ているセクションがあります。日本では見れない風景です。また、写真を拡大すると価格が見えると思いますが、$100〜$500までの価格です。高くはないですよね。値段が見える(読める)ように画質を少し上げましたが、画像サイズをオリジナルのままにしてあります。
日本には無料の WiFi ホットスポットが本当にありません。米国では数年前まで有料だったスターバックスも今では完全に無料で WiFi を提供しています。もちろんマクドナルドも。
本当に WiFi を提供するためのコストはいくらなのでしょうか?
まず回線が必要です。そこに WiFi を設定すればできるわけです。要するに高くても月額1万円前後なのでは? それぐらいはサービスを提供している会社なら準備しても良いとは思いませんか?
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ