記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

BLOG を使ったホームページで集客

スレッド
BLOG を使ったホームページで集客
Weather Report Newsletter でも書いたことがあると思うが、Blog を使って更新頻度の高い興味深いページをつくることでページに集客をすることができる。

気がついた人もいると思うが、Google や Yahoo の検索でこの Bloguru に書き込んだページがランキングされることがある。それは Blog に多くの人を集める力があることを検索エンジン側も理解しているからだ。

でも、多くの場合 Blog と言えば、サービスを提供している会社に料金を支払った会社の広告で埋まってしまっている場合が多い。最近の広告は頭が良くて Blog に書き込んだ内容で広告の種類までコントロールされている。と言うことは場合によっては、仕事で Blog を使うと、場合によっては同業他社の広告が自分のページに表示される場合も考えられる。

それでは Blog で集客をする意味がない。でも、自分のサイトだけで Blog をしていたのでは十分に人を集めることなどはできないことは言うまでもない。

Blog の多くは個人ユーザーを対象につくられており、企業向けの Blog はなかなか無い。それを考えて Bloguru は個人でも使えるし、企業でも安心して使えるように設計されています。言うまでもなく Bloguru には広告は出てきません。それは企業ユーザーや個人事業主様が安心して自分の Blog を使うためなのです。ですから広告は一切受け付けていません。

もちろん Bloguru は多くの人に使われてはじめて意味があります。ですから今後も多くの皆様にご利用いただけるように無料で提供してゆきます。しかし、本当に自分の会社のイメージで Blog を運営することを希望している皆様のために、カスタマイズが可能な Bloguru を準備する計画が進んでいます。

今までのように決められたスキンではなく、すべてを HTML でカスタマイズすることができるようになります。もちろん Bloguru センターへのリンクも無くなります。反対に Bloguru センターには Co. Bloguru ユーザーを紹介するリンクが準備されます。

これが現在計画している BLOGURU COMPANY なのです。まもなく Alpha 公開を開始します。お楽しみに。

ちなみに、この右側の画像は、Blog を戦略的に使っている Amazon.com の Blog です。これと同じようなサイトを BLOGURU COMPANY では簡単につくることが可能になるのです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

BLOGURU が高速化された

スレッド
BLOGURU が高速化された
Bloguru が高速化されたのに気がつきましたか?

以前のような止まってしまう動きは無くなったと思いますが、いかがでしょうか。現在、私の会社では開発が、新機能の開発を進めると同時に既存システムの高速化を行っています。Bloguru もその改良の対象になりました。

次のプロジェクトは dreamersi.net でのメール配信の高速化。マシンのスペックアップなども行ってきましたが、ハードでは今の SPAM の量には対応できなくなってきました。そこで、現在新しい POP 機能を開発して dreamersi.net にインストールすることになりました。

ソフトウェアは開発が終了していて、PSPINC.COM の POP でテストを続けてきました。テスト段階で POP の処理速度が 2,000% アップ(20倍)しています。これでメールの遅延は無くなるはずです。

PSPINC のメールサービス(dreamersi.net)は、自社開発のメールサーバーで運営を行っています。あと、BLOGURU はまもなく誰でもが登録できるシステムから、既存のメンバーからの招待が無いと入れないシステムに入れ替わります。登録はおはやめに。
#ブログ
Bloguru 高速化に気がつきましたか?

ワオ!と言っているユーザー

MacWORLD 明日開幕

スレッド
明日サンフランシスコ、モスコーニセンターで MacWORLD が開催される。 SOMETHING IN THE AIR ... それは何を意味するのか・・・ Apple WiMAX サービス。at&t と共同で・・・(嘘) 何なのでしょうね。


ネットを見ていたら MacBook Air と言う製品があるのではないかという話も出てきた。本当に楽しみですね。こういう期待ができる商品がコンピュータ業界にあることは本当に嬉しいことです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

GOLF

スレッド
GOLF
ラスベガス BALI HAI と言うゴルフコースでラウンドをした。天気は最高、気温もこの時期としては最高の15°ぐらい。風もない。コース自体はリゾートコースとしてつくられただけあって、フェアウェーがハーフパイプのように真ん中にボールが集まるようにつくられている。でも、とにかく長く感じた。しかも写真では分からないが、飛行機の滑走路の延長上にあるコース、数分ごとに飛行機が上を飛ぶ・・・うるさい・・・頭が痛くなった。

パーでスタートして、そこからが下り坂。結局97も叩いてしまった。バンカーに何回入ったことか・・・ これが金曜日。このあと雨のシアトルに帰ってきた。

今日は晴れた・・・今年始めてアルダラに行ってきた。久しぶりにバッグをかついでのラウンド。ラスベガスの気温より10°は低い。ここでもパーからスタート、しかしそこから下向き・・・前半52も叩いてしまった。今年は100を叩かない・・・ハーフで終わる予定だが、ここで終わったら100以上になる。そのままインを回ることにした。

後半は47以下で回らないと100になる。結果から言うと46で回って。結果は98。

今年2回回って何とか100をきっている・・・100を叩かない・・・これは結構きついことになりそうだ。

ーーー今、ドライバーがスライスになてしまう。これはラスベガスで始まった問題。どうやって解決するかが問題。今日日本は祭日、アメリカも日曜なので仕事には関係ない書き込みでした。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

CES で見た Web ホスティング関係

スレッド
CES で見た Web ホスティング関係
スーパーボウルの広告で一躍有名になり、現在世界最大のドメイン数を誇る Go Daddy が CES に出展していました。早速行ってきましたが、ブースのしょぼさに愕然としました。こんなものなのかな?

Go Daddy Girls と写真を撮ってきました。私が Daddy ではなくて、おっさnしてきました。



後、もう一見 99.9% のアップ率を表にしているホスティング会社がありました。この会社、アダルト用のホスティングのようです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

CES リポート

スレッド
CES リポート
今日も朝 BMW Sauber F1 Team のデモを見た後に忙しく CES 会場に行きました。



米国では WiMAX と呼ばれる広域無線ブロードバンドが注目されています。写真の中央に見えるのは Sprint が近日発売する WiMAX ユニットです。



Logitec の Web カメラ。カメラが顔を自動認識して、帽子やめがね、ひげなどをつけてくれます。これでビデオフォンを使ったら面白そう。結構リアルにできあがります。ちなみに、この画像では私は帽子をかぶって、サングラスをして、パイプをくわえていますが、実際は何もしていません。



最後に書かないといけないのは、CES だけに、家電です。結構会場にはマッサージチェアが置いてあります。アメリカ人用に改造することも忘れてはいません。日本人と違って体重が・・・
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

CES おまけムービー(BMW Sauber F1 Team)

スレッド
CES おまけムービー(BMW Sauber F1 Team...
CES の会場の外(駐車場)に BMW Sauber F1 Team のデモ会場が・・・無料で入れた。そこで F1 のデモがあったので、CES のリポートを書く前におまけでアップします。

当然フル仕様の F1 エンジンでは無いと思いますが、面白いデモでした。写真撮ったけど・・・自分が億三になったと感じました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

さすが家電ショーですね。秋葉男の格好して・・・

スレッド
さすが家電ショーですね。秋葉男...


ラスベガスにきました。そしてプレスとしてレジストレーションして、リュックサックをもらって・・・気がついたら秋葉男の格好に・・・(汗)

今日は余り時間が無かったのでメイン会場で、日本のメーカーのブースを回りました。テレビが大きさから、薄さにかわっていました。日立やシャープの薄型 LCD 感激です。それと Blue Ray と HD DVD の戦い。Blue Ray で決まったように見えます。

私はもうディスクの時代じゃないので HD は HD でも Hard Disk の時代だと思います。写真は日立の 1.5インチ(奥行き)の LCD の前で




話は変わりますが、BLOGURU の高速化の作業が終わったと言う連絡が入りました。皆さんいかがですか? 私はラスベガスからのアクセスでも今のところ問題がありません。開発のマネージャ YK 君が個人的に頑張ってくれました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

$3,000 を越えた Desktop PC

スレッド
$3,000 を越えた Desktop PC
最近 $3,000 を越える価格のパソコンなんて聞いたことがないと思っていたら、Apple だとあっという間にこの価格になるのですね。ちなみに、この Mac すべてのオプションを搭載すると価格は $27,000 を越えるそうです。

誰が 128GB のメモリーを搭載するのですか???
でも、フルオプションでも昔のスーパーコンピュータに比べたら安いものです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Apple が新型デスクトップを今日発表・・・何故

スレッド
Apple が新型デスクトップを今日発表・・・何故...
今日 Apple はデスクトップ Mac の新モデルの発表を行った。また、同時にラックマウントサーバーの新モデルの発表も行った。ALLPLE.COM

MacWORLD を後10日後に控えた今何故 Apple はデスクトップモデルの発表を今日行うのか? それは、MacWORLD では違ったものの発表を行いたいから。もしこれら新モデルの発表を MacWORLD または MacWORLD 後に行ったら、話題がさらわれてしまうことになる。そう考えるのが常識だろう。

これらビジネスモデルとは違った製品を APPLE は MacWORLD で発表する・・・1つは 13" の MacBook Alminum と言われているが、それだけのためにデスクトップモデルをわざわざ MacWORLD の10日前に発表するだろうか・・・

後は何が考えられる???

(1) 著作権管理なしの iTune
(2) iTune のビデオサービスの拡張(Mac TV?)
(3) iPhone ---> Newton??
(4) Mac with Blue Ray (or HD DVD)
(5) Apple による SUN の買収
(6) IBM が Apple の販売

私の頭ではこのぐらいしか、思い切り奇想天外な発想をしても思いつかない。MacWORLD が楽しみだ。

ところで CES には Apple は来ているのかな? 
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり