BLU RAY vs HD DVD の決着について私の考えをお伝えします。まず第一に勝利を決められた BLU RAY 陣営の皆さんおめでとうございます。容量の大きさがものを言ったと言う感じですね。結局は 1920 x 1080 の画像をデリバリーする手段ですから大きい容量の方が便利と言うことは間違いありません。
でも、私は昔の VHS vs Beta のように意味のある勝敗だったとは思っていないのです。まず、最初にも書きましたが BLU RAY も HD DVD も高解像度の画像データをデリバリーする手段、そのフォーマット意味していますが、私は最終的に BLU RAY からムービーをプレース時代ではないと考えています。オンデマンドで見たい映画がすぐに見れる、見たい映画をライブラリ化できる環境が既に完成しています。
それはブロードバンドとHDビデオレコーディングシステムです。ですから BLU RAY と言うフォーマット自体には大きな意味は無い時代なのです。メインテンス、アップグレードを考えたら今辞めた方が楽かも知れません。損なことを考えながら BLU RAY 陣営の皆さんにエールを贈りたいと思います。ディスクで映画を配布する時代は終わろうとしていること。これを理解することが次の製品を考える良いきっかけになると考えます。
写真は米国で発売されている HD Video Recorder TIVO です。
今日成田からシアトルに戻ってきました。今日のシアトルは霧が深くて、着陸してゆくときに、あ〜〜〜雲の中に入ってゆくよ〜〜〜と思って、雲の中に入って10秒もしないとき「どしん」と言う着地音・・・外は全く真っ白でした。そう、視界0で着陸したのです。
最近の飛行機はすごいですね。後でパイロットに「Nice Landing」と言ったら、「私じゃない、飛行機が着陸した。」と言っていました。計器飛行の着陸じゃなかったのですね。たいしたものです。
真っ白なので写真が無くてごめんなさい。
事故の責任などに対するコメントではありませんので・・・
今回の事故、2つ驚いたことがありますので書かせてもらいます。
(1) イージス艦と言えば世界で最も進んだ巡洋艦です。センサー、レーダー、ソナーに最新のコンピュータ、ソフトウェアが搭載されています。それなのに、漁船が見えなかった(監視)? 何かおかしくないですか? それとも普段は、目で見て運行しているのですか?
(2) 事故の後監視官が船体と船内を調査。世界でも最も進んだイージス艦の中を見せるの? 考えられないです。
ここから、このイージス艦、実は外側だけイージスで中身はただの巡洋艦では??? なんて考えるのは私だけでしょうね。馬鹿な話を書きました。
今日もホテルの部屋から新宿と富士山が見えています。今7時半をまわったところ。もう少ししたら朝食を食べに行こうと思っています。今回の出張、毎日富士山を見ていました。元気が出る山ですね。
今日は、お昼頃にチェックアウトして成田に向かい、4時55分の UNITED 876 便でシアトルに戻ります。それではまた来ます。
昨日 BCN 社の T.Y. 氏が、東京マラソンに出られて Under 5 Hour でフィニッシュされた。これはフィニッシュした人がもらえるメダル。去年もこの時期に東京にいてマラソンを銀座で見た。感激ものですよね。みなさん本当に素晴らしい・・・私もいつかははしてみたい・・・今100メートル走る自信がない・・・ゴルフならくらでも歩けるのですが・・・
BLOGURU ユーザーさんのなかで東京マラソンに出て人はいますか? お話聞かせてください。
昨日は、寒さと風の中ゴルフに行ってきました。寒さも風も気にならなかったのですが、終わってみたらスコアが105・・・(涙)
年は100を叩かないと決めていたのに・・・勝手に決めても実力がなければ同じか・・・
帰ってきて、反省して(していなって)、BS で沖縄にサトウキビを切りに行く映画を見て(なんとなく面白かった)11時過ぎに寝て、2時間ほど前(朝6時前)に起きました。外は快晴、富士山も見えて、最高。気持ちが良い朝です。
今日から木曜日の帰米まで、お仕事頑張ります。
毎年発表されるワシントン州のソフトウェア会社ランキング(売り上げ順)が発表されました。
PSPは、去年から1位下がって24位・・・と言っても昨年ランクインされていなかった会社が5社も増えたから・・・(言い訳)
一位は言うまでもなくマイクロソフト、私の会社の売り上げの10000倍以上・・・
1000倍だと思ったけど、桁が違った
1個10円のおまんじゅう
と言うか、10個で100円のおまんじゅうを買いました。大きさは小さいのですが、これは価値がある。おみやげには楽しい。
このような斬新なビジネスの企画は大好き。
大塚商会が主催するソリューションフェアに行ってきました。大塚商会と言えば言うまでもなく IT 産業での中でも最も元気の良い会社です。
ソリューションフェアには毎年おじゃましていますが、この時代まじめにスーツにネクタイでみんなが行く展示会はこれが最後の一つではないでしょうか。これには私も感心させられます。そう言う私もスーツにネクタイでした。
このフェアは一般公開している思いますが、価値はあります。お時間があれば行かれるべきだと思います。
日付変更線を越えて西に移動をすると当たり前のことなのですが、1日無くなってしまいます。シアトルを出発したのが11日の1時、成田に到着したのが12日の午後3。単純に考えると26時間が過ぎた計算になります。実際にはフライトは10時間かかってはいないのですが・・・
そこから関西に移動して、家についたのが夜8時をまわっていました。そして寝て起きて今なのですが、今日は13日です。頭の中には12日が全くありません。一日全く失った気分です。
昨日はよく寝れたので、今朝は元気に6時に目が覚めました。今日からお仕事・・・頑張らないと。
写真はシアトル離陸してすぐに撮影。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ