記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#ビジネス」の検索結果1057件

シアトル・エグゼクティブ・トレード・ショー

スレッド
シアトル・エグゼクティブ・トレ...
昨日、毎年恒例の Seattle Executives Association が主催するトレードショーがあった。もちろん PSP も出展。思ったより沢山の人に来てもらいました。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

雑誌の表紙に・・・

スレッド
雑誌の表紙に・・・
米国の中小企業向け IT の専門誌 SMB (Small Medium Business) の表紙に載ってしまいました。内容はまだ見ていませんが・・・
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

HD DVD とマイクロソフト

スレッド
HD DVD とマイクロソフト
米国で売られていたら Microsoft XBOX 360 ようの HD DVD 書き込みが可能なドライブと映画5本が $50 でダンピングされている。ダンピングと言う言い方は悪いが、もう HD DVD を買う人はいないから $50 でも映画を見る手段として買う人はないだろう。考えられるとしたら、データバックアップ用にメディアをドライブを購入するくらいかな?

マクロソフトが HD DVD のバックにいたことを皆さんは知っているのだろうか? だめだとなると行動が速いですね。XBOX は BLU RAY に対応するのでしょうか。さすがに、PS3 - SONY の規格は使えないと思いますが・・・ どうなるのか楽しみです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

BLU RAY vs HD DVD の決着について

スレッド
BLU RAY vs HD D...
BLU RAY vs HD DVD の決着について私の考えをお伝えします。まず第一に勝利を決められた BLU RAY 陣営の皆さんおめでとうございます。容量の大きさがものを言ったと言う感じですね。結局は 1920 x 1080 の画像をデリバリーする手段ですから大きい容量の方が便利と言うことは間違いありません。

でも、私は昔の VHS vs Beta のように意味のある勝敗だったとは思っていないのです。まず、最初にも書きましたが BLU RAY も HD DVD も高解像度の画像データをデリバリーする手段、そのフォーマット意味していますが、私は最終的に BLU RAY からムービーをプレース時代ではないと考えています。オンデマンドで見たい映画がすぐに見れる、見たい映画をライブラリ化できる環境が既に完成しています。

それはブロードバンドとHDビデオレコーディングシステムです。ですから BLU RAY と言うフォーマット自体には大きな意味は無い時代なのです。メインテンス、アップグレードを考えたら今辞めた方が楽かも知れません。損なことを考えながら BLU RAY 陣営の皆さんにエールを贈りたいと思います。ディスクで映画を配布する時代は終わろうとしていること。これを理解することが次の製品を考える良いきっかけになると考えます。

写真は米国で発売されている HD Video Recorder TIVO です。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

今日シアトルに帰ります。

スレッド
今日シアトルに帰ります。
今日もホテルの部屋から新宿と富士山が見えています。今7時半をまわったところ。もう少ししたら朝食を食べに行こうと思っています。今回の出張、毎日富士山を見ていました。元気が出る山ですね。

今日は、お昼頃にチェックアウトして成田に向かい、4時55分の UNITED 876 便でシアトルに戻ります。それではまた来ます。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ワシントン州ソフトウェア開発会社ランキング

スレッド
ワシントン州ソフトウェア開発会...
毎年発表されるワシントン州のソフトウェア会社ランキング(売り上げ順)が発表されました。

PSPは、去年から1位下がって24位・・・と言っても昨年ランクインされていなかった会社が5社も増えたから・・・(言い訳)

一位は言うまでもなくマイクロソフト、私の会社の売り上げの10000倍以上・・・

1000倍だと思ったけど、桁が違った
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

食べ物ねたでは無いのですが・・・斬新ビジネス

スレッド
食べ物ねたでは無いのですが・・...
1個10円のおまんじゅう

と言うか、10個で100円のおまんじゅうを買いました。大きさは小さいのですが、これは価値がある。おみやげには楽しい。

このような斬新なビジネスの企画は大好き。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

大塚商会ソリューションフェア(大阪)に行ってきました。

スレッド
大塚商会ソリューションフェア(...
大塚商会が主催するソリューションフェアに行ってきました。大塚商会と言えば言うまでもなく IT 産業での中でも最も元気の良い会社です。

ソリューションフェアには毎年おじゃましていますが、この時代まじめにスーツにネクタイでみんなが行く展示会はこれが最後の一つではないでしょうか。これには私も感心させられます。そう言う私もスーツにネクタイでした。

このフェアは一般公開している思いますが、価値はあります。お時間があれば行かれるべきだと思います。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

米国での本格的なキャンペーン開始

スレッド
米国での本格的なキャンペーン開...
日本ではパートナー様のおかげで大成功している Email & Web ホスティングサービスだが、なかなか米国内まで手が回らなかった。しかし、システムとしては十分米国でも通用するシステムとして完成している。

以前から米国の拡販をいつ開始するか、どのように行うかと言うことを検討するために Public Realtions (PR) 会社と契約をした。APCO World Wide と言う PR 会社は NIKE などを含めて大企業を対象に PR を行っている会社。こんな会社と契約していくつかトライアルでダイレクトメールをしてみた。

結局中途半端なキャンペーンでは意味がない。と言うことで、3月からラジオ、雑誌広告、ダイレクトメールの3本でキャンペーンを開始する。サービスは十分全米を対象にできるもだが、とにかくシアトル近辺で大規模なテストマーケットを開始することにしました。

ちなみに米国での最大の競合というか、ドメイン所得で世界一の会社は GoDaddy.com なのです。INDY レーサーの Denica Patric を使って Super Bowl で広告をしました。こんな会社が競合かと思うと悲しくなります。我々はあくまでも企業ユーザーの皆様に最高の環境を与えるビジネスモデルでありたいと考えています。写真は GoDaddy からのダイレクト eMail から拝借しました。


上記写真は、今回 BLOGURU でトップ3になった方にお送りするバッグです。日本までの送料が思ったより高かった(涙)。でも BLOGURU を使っていただいている皆様への感謝ですから、安いものです。ご心配なく。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

開発部隊用のスペースが完成してきました。

スレッド
開発部隊用のスペースが完成して...

11月から改装工事の始まった2階のオフィススペースがまもなく完成します。カーペットも入り、ペイントも終わりました。電気も蛍光灯2本のものにすべて入れかわりました。

引っ越しは15日の金曜日を予定していますが、私は11日の月曜日から日本出張です。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり