記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

知人が買った車

スレッド
知人が買った車
まじかよ・・・

今ベンツの SL55 AMG に乗っていますが、今度はこれを注文したそうです。あと数ヶ月で届くとか・・・

彼はいったい何をする人でしょう・・・知ってるけど言えない・・・でもお金は持っています。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-02-09 16:19

なかなか、ご自分のことも関連されるんでしょう、相変わらず車の情報は敏感ですね。

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-02-10 16:29

クルマも道具と考えれば安全で経済的であれば良いという事で終わりなんですが・・・それでは寂しいですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-02-09 23:47

やくざではないでしょう・・・。


じゃあ、なんだろう・・・???

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-02-10 16:28

やくざかも・・・(笑)

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2008-02-12 18:17

MADERATIのGranTurismo @@!

世の中には官能的な車とそうでない車の2種類しか存在しませんが、こちらはまぎれもなく前者!
ズバッと、いろいろな物を捨てて、この車を選択されたお友達のライフスタイルが素敵です。
実用的な車は他に所有されているので、思い切れるのでしょうね。
僕のM6も気に入っていますが、エレガントさはイタリア車に軍配が上がります。

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-02-13 15:53

クルマに投資価値があればもっと高くても良いクルマを買いたいと思うのですが、クルマには投資としての要素が非常に少ないです。


例えば 1969 年の FORD MUSTANG GT-500 や Toyota 2000 GT、Nissan Fairlady 432 などは価値がありますが、クルマとしてはもう怖くて乗れるものではありません。

要するにクルマは自分の贅沢品・・・どこまで贅沢するか・・・エンゲル係数みたいな数字があればわかりやすい。

私が本当に欲しいクルマは Astom Martin DBS とか Ferrari 599 GTB ですが、これは全くの贅沢で実用性はまったくないですよね。Accord でも同じ事ができます。

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2008-02-13 16:46

確かに、何にプライオリティを置くかで、選択も変わります。

一台で全てを満たすのは不可能なので、複数必要になったりもします。
写真は、1969年のCorvetteにGM最大のZZ572エンジンを搭載したものです。
エンジン以外も50%程度のパーツを、現代のレベルで見直し、普通に走るようにしました。
現在、一番のお気に入りですが、実用性なし。買い物もできません。


アストンは内倉さんに似合いそうだと、密かに思っていました。
Ford GTと比べると、遥かに実用的です。

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-02-13 18:08

スティングレイは良いですよね。エンジンは 7700cc のラージブロックですか? 良い音しますよね。


今の Corvette Z06 には 7,000cc のエンジンが搭載されています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり