記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

ブログスレッド

  • 内倉憲一 ニュースレター Vol. 188 ザ・バック・ストップス・ヒヤー (The Buck Stops Here)

内倉憲一 ニュースレター Vol. 188 ザ・バック・ストップス・ヒヤー (The Buck Stops Here)

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

ザ・バック・ストップス・ヒヤー (The Buck Stops Here)



The buck stops here は、かつて米国のトルーマン大統領が使って有名になった言葉です。何があろうと全ての責任は私がとる。他の誰かの責任であっても最終的には自分の責任だという意味です。会社を設立して35年間経営をしてきて、自分の判断が原因で起こった問題や、自分が関与しない所で起こった問題も経験してきました。誰が起こした問題でも、それがたとえ自分が直接関与したことでなくても、私の会社で起こったことはすべて私の責任だと思っています。ただ、面白いことに、なにか良いことが起こった場合は、私ではなく社員の功績なんですよね。ちょっと不公平と思われるかもしれませんが、それが経営者というものだと感じています。

社員が安心して働けるのは、何があってもトップが自分を見捨てないとわかっているからだと私は思います。経営者としての経験が浅かった時は、なにか問題があると、責任者を責めていました。今考えると非常に未熟だと反省しています。現在は、問題が起こると、社内でまずは原因を調べ、もしそれが人的なエラーの場合は、その担当者とマネージャーと話をして、再発しないように対策を考えます。決して問題を無視することはしません。対外的には、まずは問題に対する謝罪を最初に行います。それが、お客様の責任で起こした問題でも、それを起こさせる環境を作ってしまった私の会社、私の責任になります。

これは、35年経営者として会社を運営してきた私なりの社員やお客様に対する責任だと思っています。問題が起こらないことが最も良いのですが、どれだけ注意しても必ず発生します。それに対する心構えと準備は経営者として持っておくことが大切だと思います。それでは、皆様もお身体に気をつけてお仕事頑張ってください。



__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #肝臓手術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり