記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

ブログスレッド

保証できますか?

スレッド
保証できますか?
ある人に「保証できますか?」と聞かれた。インターネットサービスで100%保証できるものってありましたっけ。100%に近付けるために一生懸命やっているのですが、その相手から「保証できますか?」と聞かれたらどう答えたら良いのでしょうね。保証してダメだったらどうしてくれるというおはなしをしているのでしょうか。喧嘩を売っている以外意味が分からない言葉です。

絶対に落ちない飛行機はつくれますか?

エンジニアは考えて「はい、でもその飛行機は重くて飛べないものになります。」と答えたそうです。落ちない飛行機ではなく、飛べない飛行機をつくれば落ちることはないわけです。

PSPでは、落ちないサービスを残念ながらつくることはできませんが、誰よりも安価で高く飛べるサービスをつくることをお約束します。少し書き方が深かったかな?
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-07-28 17:40

がんばってくださいね。

期待しています。

今日、また飛行機が落ちましたね。
パキスタンで。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2010-07-29 10:20

墜落のたびに問題が出てきますが、多くの場合人災です。

ワオ!と言っているユーザー


もちろん100%保証は残念ながら難しいでしょうね。

天下のマイクロソフトは100%保証しないで、ヴァージョンアップで生計を立てているような。
アメリカではSLAを交わしますが、訴訟も多く見られるようですが、そのあたりの事情はどうなんでしょうか?
お教え頂けましたら幸いです。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2010-07-29 10:23

SLA を出すことと 100% 保証しろという意味は違います。米国でも Negligence があったときは訴訟の可能性が多いです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり