記事検索

あなた再生プログラム ~Re Born~

https://jp.bloguru.com/tomokonakamura

フリースペース

ダイエットのために運動をしようと思っているのに、なぜ継続できない?

スレッド
ダイエットのために運動をしよう...

こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。



「ダイエットのために運動を始めたのに、
 いつも三日坊主になってしまう・・・」

そんな方はいらっしゃいませんか?


運動だけではありません。

食事に気を付けようと思っているのに、それが継続できない。

「(1日ぐらい)ま、いいか・・」

となり、そのままフェードアウト...


こういうのを何度も繰り返していると、「もう自分にはダイエットは無理」って思ってしまうかもしれませんね。



ダイエットって結局はコツコツと行動をし続けないといけないものなのですが、三日坊主が起きるのはもしかしたら最初の行動のハードルを高くし過ぎているのかもしれません。


「よし!明日からダイエットするぞ!」

と始めるときのモチベーションって、普通、高いですよね。

その高いモチベーションで作った行動計画ですので、高いモチベーションの時はいいわけです。

でも、モチベーションってずっと維持されると思いますか?

時間と共に下がっていくと思いませんか?


そうです。

最初のモチベーションだけで高いハードルを掲げてしまうと、継続できない可能性があるのです。



結局のところ効果を出していくには、地道にコツコツ毎日続けていくこと。

それを思うと、どんなにしんどくても、時間がなくても毎日継続できる行動レベルを設定する。

そして毎日行動が取れるようになってから、ハードルを徐々に上げていく。



継続するには、無理せず習慣づけるところから始めるのがポイントですね。













************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら




#コツコツ #コーチ探せる #ダイエット #三日坊主 #体重コントロール #継続

ワオ!と言っているユーザー

‘入り’と‘出’のバランスは取れていますか?

スレッド

こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。



先日、楽に痩せられるなんて裏ワザはないんですよ~とお伝えしました。


https://jp.bloguru.com/tomokonakamura/446232/2022-07-24


でも実は確実に痩せられる方法があるのです。


それは・・・








食べないこと




「えっ?!そんなこと・・?!」

と思われたかもしれませんね。


これは私がダイエットをしようとした頃にある方から言われた言葉です。

「食べなければ、痩せるよ」と。


確かにそうなんですよ!笑


だって考えてもみてください。


お金でもそうですよね?

お金を貯めるには

・収入を増やす
・支出を減らす

じゃぁないですか。

これをダイエットでいうならば、


‘入り’を減らして、‘出す’を増やす



と言うことになります。


‘出す’とは、「お通じを良くして、体内から食べかすを出す」、「運動などでエネルギーを消費する」ということ。

でも‘入り’がそれを上回っていたら、蓄積されるわけです。


お金で言うと貯金なので有難いですが、皆さんの場合は体重として身体につくわけですね。



実際には身体を維持していくために食べないわけにはいきません。

でも、私たちは思った以上に食べ過ぎているのです。

‘入り’が多すぎるのです。



なので、一度食べるものを見直す必要があるわけです。



あなたはいかがですか?

‘入り’と‘出’のバランスは取れていますか?














************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら



#コーチ探せる #ダイエット #体重コントロール

ワオ!と言っているユーザー

うまい話には罠がある?

スレッド
うまい話には罠がある?


こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。




先日テレビを見ていると、ダイエットが楽にできるという薬を飲んで、具合が悪くなった人が続出しているとの報道がありました。

この薬を飲むと、食欲が減退するので楽にダイエットできると。

個人輸入の形での薬らしいのですが、日本で承認されていない成分が含まれていたそうです。

元々薬剤師である私なので、こんな個人輸入の薬なんか、よく飲むなぁ・・なんて思ったりしますが。


確かに楽に痩せたい気持ちはわかります。

でも、言っておきますが、ダイエットってそもそもそんなに楽なものではないんですよ。

地道に努力をしないと成功しません。


だって、考えてみて下さい。

もし、そんな楽に痩せられる魔法のような薬があるならば、もっと話題になっているはずですよね?

みんな、それを飲めばいいわけですから、更に効果が出る人が現れて、もっともっと話題になるでしょう。

そうなっていないということは、魔法のような効果があるわけじゃぁないんです。



ダイエットに成功している人は、やはり地道に努力した人。

それをどう楽しく、継続できるかがポイント。



うまい話には罠がある。


そう思って、気を付けて下さいね。








************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら




#コーチ探せる #ダイエット #体重コントロール

ワオ!と言っているユーザー

ダイエットが上手くいかないのは、潜在意識が抵抗しているから?

スレッド
ダイエットが上手くいかないのは...

こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。





以前、ダイエットするには‘意志’が必要ですよと、このブログに書きました。

https://jp.bloguru.com/tomokonakamura/445563/2022-07-16



「何のために私はダイエットをしているのか?」という‘意味’がはっきりしていなければいけない。

それでも食べ物に手が伸びてしまうのなら、それは過剰に飢えているか、中毒・依存(特にお菓子などは)である、と。


でも実はですね、意志が強くも、上手くいかない場合もあるのです。


それは・・・

意識の深い部分で抵抗している時。



「潜在意識」って聞いたことありますか?

自分が意識できていない意識のことです。


反対に、自分が意識できている意識のことを顕在意識とか表層意識とか言いますが、この潜在意識の力は顕在意識に比べてとても強いのです。

割合で言うと、


顕在意識:潜在意識=1:9


そう書いてある書物もあるぐらいです。

氷山の一角・・みたいなものですね。

ということは、自分で意識していないにも関わらず、知らず知らずのうちに潜在意識に私たちの行動や思考はコントロールされてしまうということなのです。



例えば、ここに結婚したいと強く願っている女性がいたとしましょう。

強く願っている=意志 なのですから、これは顕在意識で思っているわけですね。

それでも中々うまくいかない・・・

そんなこともあると思います。


そこで考えられるのは潜在意識の力。

もし、この方の潜在意識に顕在意識と真逆の願いがあったとしたらどうでしょう?

子どもの時に大人の男性にいたずらされた・・なんて過去があったとすると、相当ショックで、こういうものは意識の深い部分に沈み込まされてしまいます。

大人の男性は怖い・・と。


そうすると、いくら意志強く、「結婚したい!」と望んでいても、叶いにくくなるのです。

意識はできていないけれど、圧倒的に力が強い潜在意識の方が勝ってしまうからです。




ダイエットしたいのにどうしてもできないという方は、もしかしたら潜在意識が抵抗している可能性もあります。

太っていることで得ているメリットとかがあって・・・



こういうものも見ていかないと、なかなかダイエットが進まないわけです。











************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら


#コーチ探せる #ダイエット #体重コントロール

ワオ!と言っているユーザー

それ・・・糖質依存じゃないですか?

スレッド

こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。




炭水化物ダイエットってありますよね?

炭水化物を抜くってやつです。

ご飯とかパンとか、麺類とか・・・



でも、勘違いしていませんか?

炭水化物を抜くというのは、糖質を制限するということ。


いくらご飯や麺類を減らしても、お菓子を食べていたら意味がないのです。



ダイエットではないのですが、以前、コレステロール値を下げるために栄養士さんに食事制限のアドバイスをもらうことがありました。

コレステロール値なので、油ものを制限すればいいと思っていたのですが、糖質もダメらしいんですよね。


で、3日間食べたものを記録して栄養士さんに見せたのですが、

「これ・・・糖質依存かもしれませんね」

と。


と言うのも、私はその頃、毎食後におやつを食べていたのです。

何なら、食事の量を減らしてまで、おやつの入るスペースを胃に空けていたのです。


「ダメですよ、糖分。
 絶ってください」

そう言われました。

糖質依存を克服するために摂取をガマンしてください。

一週間ぐらいは辛いけれど、すぐに慣れますよ、と。



で、トライしたのですが・・・


一週間どころか、辛さに耐えられるのに一か月かかりました(笑)。

つい、冷蔵庫に買い置きしているお菓子に手が伸びてしまうのです。

これはいかんと買い置き全てを処分しました。

口寂しくて、何かおやつ・・と思いながら耐えたのです。


結果、一か月かかりましたが、乗り越えられたので、今は全く大丈夫です。



でもたまには食べますよ、甘いものも。

こちらもダイエットと同じくリバウンドするのが怖いので、また中毒にならないように気をつけながらですけどね。




甘いものがやめられない人は、糖質依存を疑った方がいいと思います。

ダイエットにももちろん良くないですし、糖質の摂り過ぎはそもそも身体に悪いですから・・・












************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら


#コーチ探せる #ダイエット #体重コントロール

ワオ!と言っているユーザー

ダイエットするのに一番大事なことは何?

スレッド
ダイエットするのに一番大事なこ...

こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。





ダイエットするのに一番大事なことは何だと思いますか?

色々あるとは思うのですが、私は「なぜ(ダイエットを)するのか?」と言う意味をしっかり持っているかいないかだと思うのです。



1日、2日で終わるわけでもないダイエット。

長く続けていく間にはモチベーションが下がることもあるでしょう。


「ま、いっか・・・」

とついつい間食してしまったりということもないことではありません。

でもそんな時に、「何のために私はダイエットをしているのか?」という‘意味’がはっきりしていると、くじけないと思うのです。

(それでも食べ物に手が伸びてしまうのなら、それは過剰に飢えているか、中毒・依存(特にお菓子などは)であると私は考えています)





「何度もダイエットに失敗しちゃうのよね~」

そんな人は、本当にダイエットしたいのではないのかもしれません。


痩せるためには‘意志の力’も必要なのです。









************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら




#コーチ探せる #ダイエット #体重コントロール

ワオ!と言っているユーザー

どちらの方がダイエットに適しているの?

スレッド
どちらの方がダイエットに適して...
こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。


先日、ダイエットするときに短期集中でやりたい方なのか、それとも、ゆっくりじっくり長期に渡ってやっていきたい方なのか、自分のタイプを知っておいたほうがいいですね、と書きました。

https://jp.bloguru.com/tomokonakamura/posts/2022/7/9


じゃぁ、実際に痩せるためにはどちらの方が効果的だと思いますか?



実はどちらも一長一短あるんですよね。

私の場合、短期集中型が好みなので、それでやりました。

なぜなら、わかりやすく変化が欲しいタイプだからです。

何が効果あったのかどうなのかがわからないような行動を地道に続けていくのはモチベーションが保たれません。

それより、「Aをやったから体重がこれだけ減った!」と、やったことと結果がわかりやすく繋がる方がいいんですよね。


ただ、短期集中型は結構ヘビーです。

辛いですよ。(笑)

イメージとしては、‘峠’を一つ越えるぐらいの辛さがありました。


よく、「短期で痩せたら、すぐにリバウンドする」と言われますよね?

確かにそうかもしれないのですが、私はリバウンドしていないんですよ。

なぜだと思いますか?


だって、リバウンドしたら、またあの峠の向こう側(=太った自分)に戻ってしまう。

またダイエットをして、あの‘峠’を越える辛さはもう二度と味わいたくない!

だから絶対にリバウンドしたくない!と思うがゆえに、リバウンドしないんですよ。

‘感情’とつながっているからですね。



反対にじっくり長期型はそんなに辛くないと思います。

本当に少しずつの前進ですから。

その代わり、モチベーションをどう保つかが重要になってきます。

1年2年かけて徐々にですよね?

そりゃ、気も緩むでしょう。

「ま、いいか」と、‘峠’に到達するまでに、再びスタート地点に戻る感じでしょうか。



全速力で‘峠’を越えるか、ゆっくり歩みを止めずに‘峠’を越えるか。


どちらにせよ、誰か横に一緒について走ってくれるサポーターがいるといいかもしれませんね。







************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら




#コーチ探せる #ダイエット #体重コントロール

ワオ!と言っているユーザー

あなたは短期集中型?それともじっくり長期型?

スレッド
あなたは短期集中型?それともじ...
こんにちは!ナカムラトモコです。

こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。



皆さんはダイエットをしたことがありますか?

多かれ少なかれ、それらしいことはやったことがあるのではないでしょうか?


でも、

「よし!」

と思って始めても、中々続かない。

結局諦める・・・


そういったケースが多いのではないかと思います。



私もダイエットをしたことがあります。

私の場合は相当意志が強かったので、半年続けることができました。

ちゃんと結果が出たのでいいのですが、これ以上は無理でしょうね・・・



人によって短期間で結果を出すのがいい人と、長きに渡ってゆっくりと体重を減らしていく方がいい人といると思います。

自分のパターンを知らずに、自分に合っていない方法では結果も出にくいわけですね。



あなたは短期集中型?それともじっくり長期型?


ダイエットが上手くいかない方は、そこを考えてみるのもいいかもしれませんね。。。








************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加


************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


 <人生を変えるダイエット> 
  あなた再生プログラム ~Re Born~


             詳細はこちら





#コーチ探せる #ダイエット #体重コントロール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ