こんにちは!ナカムラトモコです。
こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。
そうめんレシピと言うことで、とても簡単な調理法をネットで知りました。
茹でたそうめんにツナ缶を混ぜ、コショウと醤油を少々加えるだけ。
とても簡単で美味しかったです。
でもオイル漬けのツナ缶を使ったので、コレステロール値が高い私としては、これが少し気になるところ。
なので、それから数日後、ツナの水煮缶とオリーブオイルで代用してみました。
すると・・・
イマイチ・・・(苦笑)
やはり、味のついているオイル缶のオイルを使った方が美味しいですね。
いえ、‘油’が美味しいんでしょうね。
ほら、わざわざ揚げ玉を料理に入れることもあるじゃぁないですか。
コクを出すために・・・
でも私、思ったのです。
‘舌’って、健康の足を引っ張るなぁ・・って。
いや、‘舌’と言うより、‘脳’なのでしょうか?
私たちが美味しいと感じるものって、身体に悪いものが多い気がします。
で、わかっちゃいるけど、そういった身体に悪いものを食べ過ぎたり・・と言うことが起きて、健康を害するわけですよね?
ダイエットもそう。
「つい食べ過ぎて・・・」
って、満腹感が感じられないから・・というパターンもあるかもしれませんが、何となく「‘舌’が欲している...」ということ、小太りだった若い頃、よくありました・・・(笑)
お腹、そんなに減ってるわけでもないのに、口がカップヌードルの味を求めている・・っていう理由だけで、毎晩夜食を食べていたのです。
そりゃぁ、ぶくぶく太りますよね。(爆)
そんな‘舌’(脳)の誘惑に負けないように意志でもってそれらをはねのけなければ、ダイエットもできないし、健康な身体も手に入れられない現代。
あなたは・・・
快楽を取りますか?
それとも
健康を取りますか?
************************************************
ラインでのお問い合わせ

************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
<人生を変えるダイエット>
詳細はこちら
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ