一昨日の話です。
息子たちに、冗談で「お父さんに、憧れるのはやめましょう!」
と大谷選手の名言を使って話したところ、こんな言葉が返ってきました。
「大丈夫、大丈夫です。憧れていないから!」
まあ、ここまでは想定内。
そしたら、続きがありました!
「お父さんの習慣だけは、尊敬してるけど」
なんと!
それが私にとっては、最高の褒め言葉なんですけどぉ!!!!!!!!!
あまり嬉しかったので、叫んでしまいました。
続けることで、こんなハッピーな気分になれるとは。
引き続き、いろいろと続けます!
息子たちの誕生日に、1泊でキャンプに行ってきました!
2年ぶりだったでしょうか。
コロナになってから、キャンプセットを購入して、今回で3回目だったかな。
私は、アウトドアには向いていないのですが、分からないなりに、テントを設置し、肉を焼きました。
彼らも、年齢がワンナップしたことですし、少しでもこうした「サバイバル力」を身に着けてほしいところですが、テントの中がお好きな様子。
まあ、久々に家族水入らずで過ごせたので、良しとしましょう。
そういえば、私も父親になって周年記念になるのですね。
感慨深いです。
来年は、こうした時間が作れるのかな。
大丈夫、作りましょう。
そのためにも、いい関係を続けること。
しっかり、勇気付けしていきます!!!
毎朝、息子達と一緒に、「数学」や「理科」のプリント問題を1枚、解いています。
先週から、図形の章に入り、コンパスを使う問題が出てきたのです!
最初は、「え? コンパス? めんどい!」
と思っていたのですが、いざ、問題を解いて、正解を繰り返していくと、段々と楽しくなってきたのですねぇ~。
やっぱり、小さな成功体験を繰り返す作業が、じわじわと自信を植え付けてくれるのでしょうか。
さらに応用問題になってくると、まったく解けない問題も出てきて、答えを読んで唸っていました。
「なるほど~、こんな解き方をするのかぁ~」
基本あっての応用、コンパスを使う問題であっても、それは同じこと。
あと1回で、コンパスを使う問題も終了。
実に35年ぶりに「コンパス」を使った気がします。
数学って、定規や分度器など、たくさんアイテムを使う学問だったのね。
やっぱり私、数学が好きなのかもしれません。
土曜日に、数ヵ月ぶりに息子とのテニス対決。
前回までは圧勝していたのに、いきなり2連敗……。
思わず上着を脱ぎました。
「この上着、実は10kgあるんだ! あ~軽くなったぜぃ!!」
思わず、息子に負け惜しみを言っていました 。
最後の試合は、何とかギリギリ私の勝利!
いくつになっても、負けたくないものなんです。
息子よ、我が屍を越えてゆけ~
まだまだ生きる予定だけどね!!
たまたま、積読本になっている1冊を手に取りました。
それが、齋藤孝先生の『本当の頭のよさってなんだろう?』でした。
まだ読み途中ではありますが、私は興奮で一杯になりました。
「何と素晴らしい本なのだろう!」と!
この感覚は、1年に1回あるかどうかというもの。
私が息子たちに伝えたいことがすべて詰まっていると確信しました(まだ読み途中ですが……)。
ということで、3月23日の夜、約1時間、私と息子2人で「読書会」を開催しました!
「はじめに」と「1章」だけやりましたが、彼らは続きをやりたいと言ってくれたということは、きっと感じるものがあったのでしょう。
「ああしろ、こうしろ!」と命令するのではなく、できるだけたくさんの「気づき」を得やすい「情報」を引き続き、与えていこうと思っています。
それにしてもこの本、私にとっては、小学生高学年、中学生、高校生に読ませたい「ナンバー1」かもしれません。
土曜、日曜日と、息子たち1人1人と、ドライブを行いました。
久しぶりの「1on1」です。
目的は、具体的な将来のイメージを持ってほしくて、行きたい高校3~4校に行くことに。
それにしても、県立高校より、私立の高校の方が、立派な設備でしたね。
道中の1時間半の時間で、学校生活のこと、勉強での不安などを教えてもらいました。
俺からは、夢や目的、Vision、目標についてをティーチング。
家に帰ってくると、どこと無しか、俺とコミュニケーションを取りたがった彼ら。
やはり、話を聞く重要性を強く感じました。
彼ら1人1人とした小さな約束。
あたたかく見守っていこうと思っています。
昨日は「二日酔い」ながらも、息子にテニス練習に誘われたので、11時からの部の時間で、テニスコートに行ってきました。
コートに立つと、気持ちも引き締まり、もうすっかり酒の影響はなし(少しダルい程度)。
息子とのテニスは3ヵ月ぶりくらいでしょうか。
確実に上達している印象でしたが、まだまだ、私も負けるわけにはいかない。
先週、もう1人の息子には「卓球」で連敗してしまい、まだまだ食らいつきたいところ。
怒涛の4連勝で私の勝利!!!
しかし、最後の3セットマッチでは、彼も意地を見せて1敗してしまいました。
手加減はしていません。
この1勝は、彼にとっては「自信」につながるものになったのではないでしょうか。
今日か明日も誘われているので、次回はピンチのときの気持ちの持ち方など、メンタル面についてもレクチャーできるといいと思っています。
もちろん、ただ教えるのではなく、「しつもん」を通してですね!
昨日のブログで宣言した通り、昨日は試験前の息子と外に出ました。
菜根にワークスペースができたらしいので、そこで一緒に勉強しようと考えました。
しかし!
まさかの休館日!(なのか?)
仕方なく場所を「ドトール」に変えて、それぞれの勉強を実施しました。
環境を変えることで、集中力もアップした気がします。
まあ、勉強の成果を上げることが大切とはいえ、息子と2人で時間を共有したことのほうが、もっと大事だと思っています。
「一緒に行きたい」と言ってくれるうちは、とことん付き合いますぜぃ!!!
息子たちと、11月4日から「朝プリント」の習慣を再開しました。
これまでは、息子たちだけにやってもらっていたのですが、今回は私も同じ問題を解くというルールにしています。
基本は「数学」がメインなのですが、「社会」や「理科」にも範囲を広げていこうと思っています。
プリントは、シンプルにA4サイズ1枚で、表面が問題、裏面が解答というもの。
各自、自己採点をして、自分の点数を言い合い、結果をカレンダーに書いています。
私は、彼らが間違った箇所を見せてもらい、それを正解するためにはどうしたら良かったのかの「問い」だけを投げる役割。
この習慣をはじめて2週間になりますが、同じ問題にチャレンジしているという「共同体感覚」が各自に芽生えている気がしています。
もちろん、私も含めてです。
個人的にも「学び直し」のいい機会。
理科の問題を見てみたけど、チンプンカンプンでした。
コツコツ続けていけば、新しい変化が生まれるはず。
期待しています!!
おととい、息子たちの通知表が返ってきました。
その通知表に、親が記入する欄があり、昨日、私が書いて息子に渡したのです。
家の廊下で、それを読んで息子が一言。
「お父さん、ありがとう!!」
何か、すごく嬉しかったんですね。
渡してすぐ読んでくれただけで嬉しいのに、すぐに感謝を言ってくれるなんて。
私のコメントは、彼らの美点をしっかり認めただけのこと。
う~ん、いいですね!
幸せは、こんな日常の中に転がっているもの。
これからも日常を大切にしていかなきゃですね!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ