【Day812】「1日1話」を読む習慣
1月
19日
震災以前に、『鍵山秀三郎 1日1話』を買って読んでいました。
2007年に鍵山秀三郎さんの講演会に行ったみたいで、そのときに購入したものだったのかなぁ~!?
当時、鍵山さんの「ひとつだけ拾えば、ひとつだけ綺麗になる」という言葉と、
喜多川泰さんの小説に書かれていた「事実は1つ。解釈は無限」という2つの言葉が
私の支えでした。
この言葉によって、どれだけ救われたことか!
今でも大切な言葉であります。
こうした素晴らしい言葉達と出会ったことで、ドン底だった精神も少しずつ回復していきました。
しかし、2011年の東日本大震災で、鍵山さんの『1日1話』は行方不明に……。
再購入せずに、今日まで来ました。
きっと、何度も何度も読ませていただいていたので、「鍵山哲学」は私の中に生き続けているのでしょう。
しかしながら、3年前に『稲盛和夫 1日1話』を、昨年は『中村天風 1日1話』を購入!
毎日ちょっとずつ「いい話」を脳内にインストールするのが心地よくて、毎日のリズムが出来上がっています。
せっかくの「習慣」ですので、この習慣のメリットを言語化してみたいと思います。
1日1話を読むメリット
(1)シリーズ化されていて、たくさんの偉人の「1日1話」がある!
あらためて調べてみると、「ローマの名言1日1話」なんてのもありました!
とはいえ、まずは自分のメンターからはじめてみよう。
私のメンターは、何といっても、天風さんと稲盛さん。
そういえば、稲森さんのメンターが天風さんなんですよね。
1つ1つの言葉に、力強さを感じます。
(2)2冊同時読みで、メンターの教えが浸透しやすくなる
1冊、毎日読むだけでもいいのですが、毎日、2冊同時に読むことで、話が掛け合わさり、1冊の時よりも考え方がより浸透しやすくなるのです。
これはやってみると、わかります。
まったく別々のストーリーのはずなのに、勝手に話を連携させ、別のストーリーを考えてしまったり。
「お試しあれ」ですね!
(3)2月29日もあるよ!
今年は閏年。
まさか「1日1話」には、2月29日は無いよな~と思ってみたら、ちゃんとありました!
さすがです。今年も、安心して読み進めることができそうです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今年は、2冊同時読みの習慣を確立させ、来年以降は、今まで触れることが無かった偉人の「1日1話」を読んでみたいと思います。
さあ、今日も、明日も、あさっても、あなただけの大切な1日を、しっかり生ききろうではありませんか!!!
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ