記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

高血圧 2021.10.02

スレッド
高血圧 2021.10.02
ここ1ヶ月、眩暈(めまい)や倦怠感が強い日が続いているのですが、
今日診療内科に通院したときに血圧測定したところ最高176-最低102と、
だいぶ高いことが分かり、医師からも高血圧を指摘されました。
つまり高血圧の為に眩暈をずっと感じていた状態でした。
今日は血圧を下げる薬(アムロジピン錠5mg)を処方されて帰路につきました。

医師より血圧計を今日購入して血圧手帳に値を記入してくださいと指示され
次回から血圧手帳を携帯して通院する事になります。

ワオ!と言っているユーザー

そっち系の事柄

スレッド
2020年1月までは、都市伝説系、似非SF系、ガチSF系のネット情報は
百花繚乱だったけれど、2020年2月~現在2021年10月のコロナ禍が
1年半以上続いた結果はかなりおとなしくなってしまった感じする。
都心部の緊急事態宣言解除後の2021年10月からは、少しは活発になると思うけど、
コロナ収束宣言がされた訳ではないから微増程度かも。
収束宣言がされるのは5年後でしょうか。(2024年1月)

根拠は全くありませんが、ワクチンや新薬が一般に適用されるには
4~5年必要と臨床医のお話を思い出して、漠然と5年後かなと思うところです。
モデルナワクチンの臨床試験が始まったのが2021年7月、ファイザーは分かりませんが、
臨床試験2年間、臨床試験後の経過観察2~3年間、トータルで4~5年後が一般適用開始。
その流れで行くと個人的にはワクチン接種は時期尚早と思えるのです。

ワオ!と言っているユーザー

アルト売却 2021.08.26

スレッド
アルトを本日(2021.08.26)売却。
走行距離が10万㎞を超えていたので、査定価格どおりに12万円。
今日から母親が乗っていたハイゼット(軽トラ)がマイカーになります。
久しぶりのマニュアル車を楽しみたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

2kmゆっくりラン

スレッド
ゆっくりラン、2km。
もうどれだけ走っていないか分からない程久しぶりに走った。
たった2kmで十分すぎる位だったけど、仕方がない。
でも、走るってのは面白い。

ワオ!と言っているユーザー

チャラン・ポ・ランタンの音楽性を一言でいうと

スレッド
チャラン・ポ・ランタンの音楽性...
知り合いにチャラン・ポ・ランタンの音楽性を
分かりやすく短く説明するのにずっと苦慮していたけど、
先日に「まやぞー」さんが知人の方から新聞(北日本新聞 2021.08.20発刊)の
切り抜きをいただき、それをネット上に投稿していただいたおかげで
音楽性を説明するのを的確に一言で伝えられるようになりました。
Rockやpop調の曲ももちろんチャランポ楽曲にはありますが、
「いかがわしさ」という音楽性が今のところは一番あてはまると思います。

今年9月から現事務所(SMA)から独立して音楽を発信して行くそうですが、
恐らく「いかがわしさ」は変わらずも、楽しい曲を作ってくれると思っています。

最新シングル曲「旅立讃歌」

ワオ!と言っているユーザー

草刈り 2021.08.21

スレッド
この時期の畑ときたら、雑草が生えるのがとても速い。
畑の外周だけ草刈り機で刈っておいて、中はトラクターで掘る予定だったものの
長雨が続き小さかった草がだいぶ大きくなった。明日は雨らしいからトラクターは無理だろう。
とりあえず草刈り機で刈っておいて、数日後に晴れたら集める。

草刈り後に眼科に行き視野検査。
片方ずつ目を眼帯で覆い顔を固定して、中心の光を見ながら中心付近に光る光が見えたら
ボタンを押す検査。約10分。

眼科の帰りに車屋に寄って、軽トラの車検日を決めた。
あと、アルトは売りたいと言って査定してもらい、来週に車屋が引き取りに来る。

車屋から帰って床屋へ。
数年、短い髪形で、今年5月からセルフで坊主にしていたけど、
何となくスキンヘッドにしたくなり、スキンヘッドにしてもらった。
スキンヘッドにするには、最初に一番短くするバリカンの長さで刈り、
それから髭剃りで丁寧に剃っていく。
紙の毛には順目方向と逆目方向があり、先は順目、後から逆目で剃る。
逆目を剃るのは時間がかかる為、閉店に近い時間帯に行ったものだから、
今日は順目だけで髪形を作ってもらった。ま、準スキンヘッドだ。
スキンヘッドは1度やってみたかったけど、何度もすることはせず
今回1回きりになる。
それにしても、お風呂に入って髪(髪は無いけど)を洗って
タオルで拭くと、タオルが頭に引っ掛かりうまく拭けない。
頭がタオルに持っていかれる。
シャツを着るときもシャツが頭に引っ掛かりうまく着れない。
床屋で偶然同級生の住職に会って、住職のタオル問題を聞かされたけど
体験してみて確かにそのとおりでした。(へぇ~と口に出してしまう程。)

コロナ禍で旅行とかは益々憚れる世の中ではあるけど、
いろいろと小さい事をやってみて面白味は十分味わえる。

ワオ!と言っているユーザー

北斗の拳

スレッド
北斗の拳 北斗の拳 北斗の拳
子供の頃に読んだマンガとかは、
最初から最後まで読んだものは少ないけれど、
文庫サイズのマンガで、ようやく「北斗の拳」を最後まで読んだ。
少年ジャンプで北斗の拳の第1話はカラーで、なんだか凄いのが始まったと思っていた。
面白いからずっと続けて読みたかったけど、バイトとかしていなかったから
時々ジャンプを買っては、全体のストーリーは分からなくても
1話1話が面白いマンガだった。

最近になって、ツイッターで愛をテーマにした、壮大なギャグ漫画だ。
というツイートを読んで、そうじゃないだろ!? という疑問が沸き、
全巻読んで、そうじゃないだろ! と思った。
今読んでも面白い。

ワオ!と言っているユーザー

雑感 2021.07.31

スレッド
今日は液状の除草剤を散布予定だったけど、
散布しようと準備を始めていたら降雨となり、今日は中止。
天気予報では晴れ時々曇りだったけど、ピンポイントで天気は変わる。

ようやく精神的に少し落ち着いてきた。
6月はいろいろ母親の事でやる事があったり、
やらねばならないと自分に言い聞かせて実行して、
だんだん体調も不調に陥った。相変わらずメンタル弱すぎ。

まだ、心から楽しいとか感じる事はないけれど、
日々をたんたんと過ごして行くうちに平常になれると思う。

ワオ!と言っているユーザー

草取り

スレッド
6~8月は雑草の生えるスピードがとても速い時期ですが、
今まで母親がそのスピードに対応して雑草を取っていたのだなと
今頃になって痛感する。我が家の畑は草だらけになりかねない。
右利き用の草取り鎌を左手に持って草を取るけど、それなりに
時間をかけていたら割とできる。疲れたら右手に持ち替える。
何とかなりそうだ。

除草剤を使うのがいいのだけど、近所の方々が使っている銘柄を
探してみたがどこにも置いておらず、結局通販で注文した。
効き目は未知数だから小さいもので最初は試してみる。

第二種兼業農家は去年まで。今年からは農業での収入はお休みになる。
作付けおよび計画は母親担当、作付けの為の畑堀は自分が担当、
故に自分に作付けのノウハウは無い。
何か1つづつでも実践して覚えて行く。

ワオ!と言っているユーザー

喪中ではあるけれど農作業に追われる

スレッド
喪中の期間というのも各家庭異なると思うけど、
我が家の場合49日間としている。

母親の夢は一度見たけど、特に自分にメッセージを伝えるわけでもなく、
母親の友人等と何か話している風景を見せたものだった。

49日というのは、それまでどなたかが訪ねてくる可能性があるので、
基本自宅待機なのだけど、母親が入院する前日まで施した農作業の調整があるので、
畑の管理の土日になる。その点はいまのところ生前と変わらない。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり