記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

今年が分岐点 2024.04.11

スレッド
体調不良で動きたくなくなり、会社を辞めて早2年経過。
一日中寝ていて、YouTubeを流し聴きする日々。
観ると疲れるから、なるべく聴くだけで済むものを中心に。
2023年4月になって班長の年でもあったので、
動き出して秋にはハーフの大会に出たりして体調回復運動をした。
2024年4月、班長の任期1年が終わり、少し安堵したこの頃。
体力3時間しかもたないのは変わっていないが気分的には良い。
この様な状態で仕事ができるのか定かでないが、そろそろ職探しをしてみる。
 
この2年間で、社会情勢、健康増進、陰謀論、などをYouTubeで聞いてきて、
自分なりに思った事を列挙しておこうと思います。
特に陰謀論については、もはや現実になったと思うこともありますが、
その事が今年に思った、過去と未来の自分が思う分岐点と思えます。
2020年で社会は変わったと思います。
 
2024年現在、正しい情報か、そうでない情報か、
はっきりしてきていますが、
いつかは必ず起きるであろう災害に備え、
次の行動に移るまでの、水・食料は備蓄すべきと思えます。
 
早ければ来月(2024年5月)から情勢が変わり始めるらしいので(WHO関連)、
進行に少し聞き耳を立てておこうと思います。
 

----------------------------------------------------
2020年を分岐点に思うこと
----------------------------------------------------
01)内科系医院には受診するな(薬機法無視で進められた事は犯罪にならないのか)
02)心療内科系医院には受診するな
03)話しても自分で考えない人には、何を言ってもムダ
04)天気・地震は完全に人がコントロールできる
05)宇宙は無いらしい
06)地球は実在する
07)地球は球体の様で平面の様で
08)月は、太陽は、星は、フェイクらしい
09)サルから人間は進化したのではなく誰かによって作られた生物
10)野菜が体に良いわけではないようだ
11)食物には毒が混入しているが、今はそれしかないから、それを食べるしかない
12)ブタはイノシシと人間のハイブリッドらしいので肉も臓器も人間に合いやすいらしい
13)食事は白飯と味噌をお湯で溶いた味噌汁でも気力のない生活はできるが
  必要以上の動作を可能とするには肉・野菜が必要
14)2026年頃(1回目の接種2021年から5年後以降)から、体調不良者がもっと増える
15)生き難い現在をどうすればいいのか、瞑想をすれば良い
16)真我に目覚める為に瞑想をする(できるだけ生きているうちに真我の糸口をつかみたい)
17)怒り、執着、愚か(正しさの拒絶、勝ち負けの拘り、など)
  これらを解消できるようになれないと不幸になる
18)自殺してもよいが、次に生まれてきた時は今よりも苦痛が増える
19)知識はあの世に持っていけるが、お金は持っていけない
20)いつ生活環境が変わってもいいように、次に行動するまでの日数分は水・食料を備蓄しておく
21)気持ちを悪い方へ貶めるあやふやな情報は退ける
22)ガンは寄生虫により引き起こされる事もあり、回虫薬が効く場合がある
23)規制がかかっているモノは体にイイモノだったりする(麻、タバコ、など)

ワオ!と言っているユーザー

勝ちたいなら、食え! 2024.04.11

スレッド
中学から高校の部活の試合で、
スタミナ切れの話を父親とした時に、
試合中でも強い奴は必ず食っているものだ、と
よく言われたものだった。
 
なんだか今日、ボウとしていた時に思い出して、
あぁ、今食べなければダメだと思い、
ちょっと車を運転してスーパーまで行って
とにかく腹にすぐ入れられる、パンとかポテチとか買った。
何でもいいからとりあえずカロリーが必要だった。
 
やっぱりカロリー不足になると、考えることさえできなくなるので、
体に良い悪いはあるにせよ、食べなくてはいけない。

ワオ!と言っているユーザー

50人歌手1曲選出 2024.04.10

スレッド
50人歌手1曲選出 2024.04.10
久しぶりに50人歌手1曲選出。
それほど代わり映えはないけれど、
1曲は新しい曲を入れてみるとちょっと新鮮になる。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.04.10

スレッド
アコ練 0.5H
 
P53 Valse(ヴァルス)(20M Key:C)
T5-15~18を0.5H。
 
15M、ファーレミファレの後半、ミ・3 ファ・4 レ・2 が
どうしてもモツレて弾けないので、弾けないから蛇腹の空気も弱く、
あまり良くないけど、そこだけ数分反復。
 
その後、
17M、同じくモツレて弾けない、レ・2 ミ・3 ファ・4 レ・3 シ・2 レ・3
を数分反復。
 
その後 15M・16M + 17M・18M 4小節を続けて反復。
 
----
薬指と中指の連携、薬指(4)を押してから中指(3)を押す時に、どうしても中指が動きが鈍いので、
練習曲に入る前に指の慣らしで、C型運指でドレミファソ・ソファミレドで慣らしているけれど、
まだあやふやと感じているから練習曲にも影響があると思う。
C型運指でソファミレドを安定させるようにしよう。

ワオ!と言っているユーザー

ライライ節 2024.04.09

スレッド
チャラン・ポ・ランタンの楽曲の歌詞には、
「ライライ」という特に言葉の意味を持たない語、
あいづちのような言葉を27曲メドレーにしたもの。今回で6作目。
一人で歌っているとは思えない表現力と思います。
 
歌い手のももさん、31回目のお誕生日、おめでとうございます。
 

ワオ!と言っているユーザー

Google連絡先へCSVインポート 2024.04.09

スレッド
CSVファイル作成するためにE... CSVファイル作成するためにExcelでアドレス帳を作成
久しぶりにスマホ電話帳更新をした。
Google連絡先と同期させているので、
Google連絡先へ決まった書式でCSVファイルを作って
インポートすると、1分程度で同期される。
 
2016.01.16の記事で、今頃になって№列が無いのに気付いた。なので№列を追記。
今でもこのCSV書式でGoogle連絡先に登録(インポート)できる事を確認。
 
【Google連絡先インポート用・CSVフィールド入力例】
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
№ フィールド名         登録内容     例
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
00 №            通番
01 Name           姓+名      山田太郎
02 Given Name
03 Additional Name
04 Family Name        姓        山田太郎(姓をフルネームとします)
05 Yomi Name         セイ+メイ      ヤマダタロウ
06 Given Name Yomi
07 Additional Name Yomi
08 Family Name Yomi     セイ        ヤマダタロウ(セイをフルネームとします ※多分このフィールドが並びを決定)
09 Name Prefix
10 Name Suffix
11 Initials
12 Nickname
13 Short Name
14 Maiden Name
15 Birthday
16 Gender
17 Location
18 Billing Information
19 Directory Server
20 Mileage
21 Occupation
22 Hobby
23 Sensitivity
24 Priority
25 Subject
26 Notes
27 Group Membership     グループ名    任意名称:家族、友人、会社、など
28 E-mail 1 - Type      メールタイプ   任意名称:Mobile、Home、Work、スマホ、など
29 E-mail 1 - Value     メールアドレス  TaroYamada@abc.ne.jp
30 E-mail 2 - Type
31 E-mail 2 - Value
32 Phone 1 - Type      番号タイプ    任意名称:Mobile、Home、Work、スマホ、など
33 Phone 1 - Value      電話番号     09012345678
34 Phone 2 - Type
35 Phone 2 - Value
36 Address 1 - Type     住所タイプ    任意名称:Home、Work、自宅、所在地、本社、など
37 Address 1 - Formatted   住所       〒123-4567 ○○市△△町1-2-3
38 Address 1 - Street
39 Address 1 - City
40 Address 1 - PO Box
41 Address 1 - Region
42 Address 1 - Postal Code
43 Address 1 - Country
44 Address 1 - Extended Address
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
【CSV記述例】
--------------------------------------------------------
No,Name,Given Name,Additional Name,Family Name,Yomi Name,Given Name Yomi,Additional Name Yomi,Family Name Yomi,Name Prefix,Name Suffix,Initials,Nickname,Short Name,Maiden Name,Birthday,Gender,Location,Billing Information,Directory Server,Mileage,Occupation,Hobby,Sensitivity,Priority,Subject,Notes,Group Membership,E-mail 1 - Type,E-mail 1 - Value,E-mail 2 - Type,E-mail 2 - Value,Phone 1 - Type,Phone 1 - Value,Phone 2 - Type,Phone 2 - Value,Address 1 - Type,Address 1 - Formatted,Address 1 - Street,Address 1 - City,Address 1 - PO Box,Address 1 - Region,Address 1 - Postal Code,Address 1 - Country,Address 1 - Extended Address
001,阿井宇江男,,,阿井宇江男,アイウエオ,,,アイウエオ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,家族,Mobile,TaroYamada@abc.ne.jp,,,Mobile,09012345678,,,,〒123-4567 ○○市△△町1-2-3,,,,,,,,
002,垣宮景子,,,阿井宇江男,カキクケコ,,,ヤマダジロウ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,家族,Mobile,TaroYamada@abc.ne.jp,,,Mobile,09012345678,,,,〒123-4567 ○○市△△町1-2-3,,,,,,,,
003,佐師須セソ,,,阿井宇江男,サシスセソ,,,サシスセソ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,家族,Mobile,TaroYamada@abc.ne.jp,,,Mobile,09012345678,,,,〒123-4567 ○○市△△町1-2-3,,,,,,,,
・・・4人目・・・
・・・5人目・・・
--------------------------------------------------------
 

ワオ!と言っているユーザー

自治会総会 2024.04.07

スレッド
今日で自治会役員の命を解かれた。
個人的に長い1年間だったと思います。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.04.07

スレッド
アコ練 0.25H
 
P53 Valse(ヴァルス)(20M Key:C)
T5-通して2回
今日もギタギタ引っかかりながら、どうにか通した感じだ。

ワオ!と言っているユーザー

「MAGIC SPEED 3」試走 2024.04.06

スレッド
ゆっくりラン 3.3km 20分。
陸上競技場・池2周。
「MAGIC SPEED 3」初着用でのラン。
 
MAGIC SPEED 3 を履いて立った感じは、
とてもクッションが柔らかく、ふにゃふにゃした感じ。
靴の前後が上部に反っている分、
前腿スクワット、後腿スクワットをすると、
前に、後ろに、転びそうになる。
 
履いて立った状態で、既に傾斜5度位前に前傾するので、
走るのに適度な傾斜なのだと思う。
薄底シューズは前傾はしないし、クッションは硬めだ。
 
そのような状態からゆっくり走り始めてみると、
丹田(へその下にあるツボ)が楽に前に出るので、
常時いい姿勢を取れるのだと思う。
 
スピードが出やすいシューズなので、意識していつもより遅く走ったものの、
若干はスピードが上がる。でもコントロールできない訳じゃない。
 
いつもの薄底シューズだと、1.65kmは9分50秒~10分00秒程度のペースだけど、
厚底の場合、セーブして9分15秒だったので、知らず知らずにペースは上がっていた。
初めて履いた事もあり、もしかしたら気は急いていたかもしれないから
それくらいはあるかもしれない。でもセーブした走りだったので、
セーブしないと結構スピードはでるんだと思う。
 
数回、連続で履いて走ってみたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.04.06

スレッド
アコ練 0.5H
 
P53 Valse(ヴァルス)(20M Key:C)
T5-通して5回
ギタギタ引っかかりながら、どうにか通した感じだ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり