記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

「磐座(いわくら)」に遭遇、感じるヒーリング

スレッド
イルカの様に見えませんか? イルカの様に見えませんか? 方位は真西つまり石は反対の真東... 方位は真西つまり石は反対の真東を向いています。 横からはウミガメの様にも見えま... 横からはウミガメの様にも見えます。 有名な水戸光圀公の実兄で高松藩... 有名な水戸光圀公の実兄で高松藩初代藩主松平頼重公もこの地が神聖な霊地で有ることを熟知していたのです。
400年前の知識は何処かで薄れて来たようです。
松平頼重 : http://www.geocities.jp/raigouin/hansyu/yori_.html
北を示す「磐座」 北を示す「磐座」 石の割れ目は、ピタリ真北を示し... 石の割れ目は、ピタリ真北を示します。 瀬戸内海を臨む絶景の地です。こ... 瀬戸内海を臨む絶景の地です。ここに在る「磐座」は卑弥呼の時代より更に古く、歴史にも乗らない古代人の遺産だと信じています。
半島一周の遊歩道を通っていると、前方に巨石を発見しました。もしや!と思いiPhoneの方位計を当てて見ると見事に東向きです。巨石は数段重なっていますが最も前方にせり出た石は見る角度により「イルカの顔」の様な容姿をしています。紛れ無く「磐座」です。更にその先には半島頂上の展望台に行く階段があってその脇には「磐座」は3座有ると記されています。
頂上の瀬戸内海を見渡す360度の展望台の北方には「真北」を示す「磐座」が有りました。あと一つの「磐座」は見つけられませんでしたが次回探索したいと思います。ここは松平藩初代藩主頼重公(水戸光圀公の実兄)が別邸を置いてこの半島には誰も入れなかったと言われます。太古から聖地だったのです。その為にか、ここは源平合戦が有った所(那須の余市の扇の的が有名)ですが、平家がこの地に安徳天皇を擁したのかと言う理由の一つに当たるのでしょうか?…
香川に限らず瀬戸内沿岸にはこうした巨石群が幾つか知られています。暑さが落ち着けば探索したいですね。

磐座関連 : http://iwakura.main.jp/magazine/18-4.pdf#search='磐座'
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
zakkah
zakkahさんからコメント
投稿日 2014-08-29 04:19

言い得て妙・・・ですね。たのしい!!

源平の源氏の都、鎌倉周辺に岩をくり抜いて墳墓にしているのを「やぐら」と呼んでいます。岩藏・・矢倉等々諸説ありますが。磨崖仏等々、岩に纏わるものって、たのしい。巨石群の御紹介、楽しみにしていますm(._.)m(^з^)。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-09-01 07:48

ありがとうございます。巨石は結構在ると思います。ここのすぐ横の山上にも塔のような巨石群が有ります。航海の目印にしたのではないかと思っています。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-29 14:32

そうですね。
イルカにもカメにも見えます。

太古には巨石文化があったんですかね・・・。
初めて知りました・・・( ..)φメモメモ

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-09-01 07:50

エジプトのピラミットではないですが、太古には石の文化が有ったと言う人もいるようです。
松平の初代お殿様はこの場所の価値を知ってた様です。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-08-31 16:26

知らないことばかりです。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-09-01 07:52

ここにはまだ解明すべき事案が有ります。少し涼しくなったら探検する予定です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり