冬の鍋に欠かせない「ゆこう酢」
11月
25日








徳島県はスダチが有名です。又、徳島~高知県にまたがって「柚子」の一大産地でも有ります。
「ゆこう」は、高級料亭などの料理のツマとして添えられる季節の葉っぱを考案した「いろどり」やIT化をいち早く行い都会のiT会社の分室を幾つも誘致している徳島県上勝地域にほぼ限られる珍しい柑橘なのです。
味は柚子とほぼ似てますが僅かに柚子の酸味をややまろやかにした感じです。この地域では柚子とゆこうを混ぜて使っているそうです。
鳴門寂庵が終わってすぐに上勝に向かいました。車で約1時間半、午後4時に「いっきゅう茶屋」に到着しました。此処は上勝の特産品を販売しています。
上勝は「上勝晩茶」も有名です。晩茶の茎だけを集めた「クキ茶」が珍しいので買い求めました。
赤ん坊の頭程ある「柚子」も有りました。「お風呂に浮かべるといい香りがして肌がスベスベになりますよ」と勧められたので、大きな柚子もお風呂用としてGETしました。
お土産満載で すっかり暮れた上勝を後に帰路に着きました。
投稿日 2013-11-25 06:56
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-25 17:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-25 07:02
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-25 17:10
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-25 09:26
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-27 16:47
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-25 17:28
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2013-11-27 16:49
ワオ!と言っているユーザー