記事検索

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko
  • ハッシュタグ「#タンザニア」の検索結果19件

フリースペース

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

#アフリカでコーチング(第5弾)(Vol. 136)

スレッド
#アフリカでコーチング(第5弾...
みなさんこんにちは♪
クリスマス🎄いかがお過ごしになられましたか~?

我が家は、毎年恒例のクリスマスチキンとスタッフィングを用意し
義父母のおうちでささやかながらホームパーティを行いました☆彡
子ども達が大きくなっていくなか、あと何年こうして全員で食卓を
囲めるかな~なんて思いも感じつつ、しっかりと家族と向き合える
時間が持てました。

外国では「クリスマス」は宗教的な意味合いや
Gift givingの習慣だけでなく、家族が揃うとても大切な時間でも
あったりします。

私にとっても、クリスマスは「家族との時間だな~」と
感じることができました。

さて、今日は前回のブログ
📝 https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/426002/4vol135
の答えを発表~🎊

Q:タンザニア人コーチがコーチングをしていく中でとても大切だと感じたコーチングスキルは一体何だったでしょうか~?

A:
🥇1位:聞くスキル
🥈2位:フィードバックスキル
🥉3位:アドバイザリースキル(→職場でコーチングを使っているためですね)

答えを考えてくださっていた方もいたようですが、
答え合わせ、いかがでしたでしょうか~?

コーチングは万国共通!ですね。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました(^^♪
プロフィールはこちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #アフリカでコーチング #アフリカ話 #コーチングスキル #コーチ探せる #タンザニア #ブログル #子育て奮闘記 #海外よもやま話 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#アフリカでコーチング(第4弾)(Vol.135)

スレッド
#アフリカでコーチング(第4弾...
こんにちは。
今日もお訪ねいただき有難うございます♪

以前アップした記事にアフリカでのコーチングについて
書いたものがあったのですが、今日はその続編です。

過去の記事はこちら☟

先月、アフリカはタンザニアでのコーチング関連のお仕事で
タンザニア人コーチとクライアント向けにオンライン調査を行いました。

そのデータが続々と届き、今週からデータ集計や分析をしています。
コーチ、クライアントからの回答は合計400件ほど。

それらの集計を行いながら、分析しているのですが
しょっぱなからとても興味深い発見がありました。

興味深い発見とは・・・現場でのコーチングスキルに関するものでした。

そこで皆さんに問題です!

Q:タンザニア人コーチがコーチングをしていく中でとても大切だと感じたコーチングスキルは一体何だったでしょうか~?

答えは・・・。次回をお楽しみに(^^♪





プロフィールはこちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #アフリカ話 #コーチ探せる #タンザニア #ブログル #子育て奮闘記 #海外よもやま話 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#常識の枠を取り払う (Vol. 126)

スレッド
カタール・ドーハの空港にあるス... カタール・ドーハの空港にあるスタバ☕
こんにちは♪
東北は今日は暖かい日差しが差しております。
東北の冬は曇り空が多いので、日差しがあるだ
けで、気持ちがUPしちゃいます☆彡

今朝FBを見たら「思い出」機能で
過去の投稿がピックアップされておりました。

3年前の今日は…
海外出張でタンザニアに到着した日だったよう
です。

海外出張をしていると、特に中東や中南米など
移動に時間を要する出張の時は、移動の流れの
中で自分の常識が「常識でなくなる」瞬間があります。

目が覚めると異国の地…ですから、
当然と言えば当然なのですが(笑) 

非日常的な環境に身を置くと、すべてを受け入
れられるようになる!

そんな感覚にも陥ります。

もしも、常識の枠にとらわれて
身動き取れなくなっている人がいたら
一度非日常の環境に自分を投じてみる
という選択肢もあるように思います (^^♪

5感を、いや第6感までをフル活用することで
自分の常識の枠を取り払えるかもしれませんし、
何か新しいブレイクスルーが生まれるかもしれません。

写真は、タンザニアに行く途中、経由地で立ち
寄ったカタール・ドーハ空港のスタバ。

看板ももちろんアラビア語です。
読み方は…
右から左に「スターバックス」のはず(笑)

プロフィールはこちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチ探せる #タンザニア #ブログル #メンタルトレーニング #子育て奮闘記 #常識の枠 #常識を取り払う #海外よもやま話 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#ものは考えよう(Vol. 117)

スレッド
大好きな福砂屋のカステーラ 大好きな福砂屋のカステーラ
こんにちは♪
 
せっかくコロナが収束しかかっていたところに今回の「オミクロン」。
週末からメディア各社が取り上げていますね。

実は12月8日日本発の予定で、アフリカ南東部のタンザニアへ出張が入っていました。日本政府は本日30日から諸外国からの入国禁止の措置。当然のことながら、私のタンザニア出張についても、外務省からの渡航中止の指示がありました。

すべてキャンセルです😿
 
「現地でしかできないことがある」仕事をしている我々としては、今回の渡航中止の判断は非常に大きな打撃です💦

・コロナだからと言って仕事は待ってくれない。
・期日のある仕事、行けませんでしたでは終わらない😿💦
・いかなければ12月に予定していた活動が動かせない

とかなり凹んでしまいましたが、

別の見方をすれば、

・一度出国してから経由地での渡航中止の判断でなくてよかった~
・日本ードバイータンザニアの移動時間を仕事にあてられる!
・今(11月に)現地でやっている仕事をしっかりフォローできる
・クリスマスやお正月、家族と過ごすことができる~
  
なんて見方ができたりもします。
 
もちろん、見方を変えるだけで状況が好転しまくる!という保証はどこにもありませんが、心持が軽やかになることで、次なる一歩を踏み出す力も変わってきそうです。

オミクロンの一件で
「モノは考えようは、さもありなん!」な経験をさせていただきました♪

プロフィールはこちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #タンザニア #ブログル #視点の切り替え #言葉マジック

ワオ!と言っているユーザー

#アフリカでコーチング ザ・ラスト(Vol.93)

スレッド
ザンジバルのナイトマーケット ザンジバルのナイトマーケット
こんにちは♪
昨日の大雨が嘘かのように今日の岩手は、真っ青に澄み切った青空が広がっています。そんなお天気の日には、我が家の子供たちは一斉に外へと出かけていきます。 
 
今日は、長男は6時、旦那は6時20分、次男は6時半、長女は6時45分とあれよあれよという間にみんないなくなってしまいました。
 
そして私は、8時前には野球の応援に!

さて、次なる移動までにちょっと時間ができたので、今日は昨日までの続き「アフリカでコーチング」について、続きのストーリーを書いていきたいと思います📝
 
***
10分間の休憩後、次の面談者がお部屋に入ってこられました。
 
調査は情報を最終的にデータ化し、一般化をしていくことを想定していたので、我々面談する側の手元には、「インタビューガイド」(想定質問票)を置いて面談を進めていきます。

今回も例に漏れず、前回と同じ質問からスタート。Yes/Noで答えやすい質問もあれば、少し考えてもらわなければ、答えられないものもあるので、やっぱり途中で例の「沈黙」が。 
  
さて、どんな反応になるのか?
私にとっては、とてもワクワクした時間です。
きっと、コーチをされている方の多くも同じなのではないでしょうか。
 
アシスタントは?というと・・・?
焦る気持ちを抑えながら、ずっと相手を凝視している。
目線が合い「ちょっと待ってね」とアイコンタクトで伝えながら
数分が経過したと思います。

その後、面談相手の口から一つ、また一つと言葉が出てきたのです。
言語化できているか?というと、そこまでまだ上手く言語化できている感じではありませんでした。しかし、その後に、「それは〇〇という状況ですか?」とか「それは〇〇といった時ですね」なんて言葉を補完してあげながら対話を進めていくうちに、彼(女)が頭の中に描いていた光景に近い光景をその場にいたみんなで見ることができたのです。

面談終了後のアシスタントの顔といったら(笑)

「Nakamura san.. This is what you talked about!」
(中村さん、君の言っていたことはこういう事だったんだね!)
「Just amazing!」
(ほんと驚きだ!)
「We assess coaching but we are learning coaching from assessment!」
(コーチングについて評価しているのに、僕らは評価している中でコーチング学んでるね)

なんて言葉が。

アフリカ地方都市5都市での調査経験は、彼らにとっても目から鱗の経験が多かったようで、首都ダルエスサラームに戻ってから職場に復帰後、この話で盛り上がったとのことでした。
 
こんな気づきが、きっと人を次のステージへと持ち上げてくれる土台となるんですよね~。アフリカでコーチング。中々大変な事も多いのですが、一歩一歩前進しています。
 
アフリカでのコーチングについての過去のブログ:
Vol.91☛https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/415547/vol-91
Vol.92☛https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/415759/vol-92
プロフィールはこちらから☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #タンザニア #ブログル #沈黙のスキル #海外よもやま話

ワオ!と言っているユーザー

#アフリカでコーチング その2 (Vol. 92)

スレッド
タンザニア北部での朝ごはん 揚... タンザニア北部での朝ごはん 揚げパンとダロ芋+果物+本場?キリマンジャロコーヒー
タンザニア キリマンジャロ山の袂の町モシ(Moshi)の夜明け
こんにちは♪
 
台風の影響で岩手でも昨夜から雨が降り続いております。
西日本では上陸というニュース。災害が起きないことを祈るばかりです。

さて、今日はVol.91の続きを書いていきたいと思います。
(Vol.91はこちらから☛https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/415547/vol-91
タンザニア人の職員向けにコーチングの実施状況について調査をしていた時、私の調査アシスタントたちから言われた一言

「今の方、質問に対して実際に話をしていることかなり違ってましたよね。。。あんな時、途中で話を切り上げた方が良くないですか?」

さて、この後どんな話が展開していったのか?

***
その言葉を聞いて、私自身「やっぱりそう思うよね~」とうんぬんと頷く自分がいました。

ある意味、「ごもっとも」な意見だと感じました。
効率性の観点で考えれば、質問者が誘導しながら回答を引き出していった方が、面談はサクサク進むこともある。仕事の緊急性や内容によっては、その「効率性」はとても大切になる観点だと思いました。しかし今回のような面談で、それをやってしまうと、得られる結果がとても恣意的なものになってしまう可能性が出てきます。

そこで、
「私達は何を知りたくて調査をしているんだろうか?」
と私から反対に彼らに問いを投げかけてみました。

すると
「現場での活用状況ですよね」とか、「現場でコーチングがどのように使われているのか。」、「コーチングが機能した状況、機能しなかった状況」といった答えが返ってきました。

アシスタントの子達は、面談の主旨は理解してくれているようでした。

そして次なる質問として
「例えば、何か自分が質問されて考えている間に、同じことを聞いているかもしれない別の質問をされちゃうとどう?」
と聞いてみたところ、

「次の質問された瞬間、思考が停止しちゃいます。」とか「次の質問された時、ちょっと待って考えているって思っちゃうかも」といった意見が。
 
更に会話は進みます。

私「現場の状況を一番知ってるのは誰だろう?」

アシスタントたち「ヒアリングに応じてくれている方々ですね・・・」

私「だったとしたらどうしたらいい?」

アシスタントたち「・・・待つ??」

私「彼らが自らの言葉で発してくれるまで、少し彼らの頭の整理をお手伝いする姿勢で臨んでみる?何か、私達の知らない事が色々と出てくるかもしれない」 

アシスタントたち「・・・そうですね。そんなにうまく行くもんですかね?」
 
私「迷走している時は、頭の中を整理している時間かもしれないしね、次の面談でそのあたり注目してみよっか!」

10分の休憩時間中にそんな会話をしながら、次のヒアリングを再開したのでした。

***
その後の展開については、また明日!
最後までお読みいただき有難うございました!
プロフィールはこちらから☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #タンザニア #ブログル #沈黙のスキル #海外よもやま話

ワオ!と言っているユーザー

#アフリカでコーチング (Vol. 91)

スレッド
ヒアリング調査先のオフィスから... ヒアリング調査先のオフィスからみえたキリマンジャロ⛰
こんにちは♪
 
今日は少し肌寒い岩手⛅日一日と秋めいてきております。この調子だと、あっという間に冬⛄なんだろうな~なんて感じています。

最近、知人のところにとあるコーチング系の営業が来たとか。花巻でもそんなことが起きているとは!ただただ驚いています。
 
花巻でも・・・と書きましたが、海を渡ればアフリカの地でも実はコーチングの導入が進んでいたりします。
 
今日はそんなアフリカでのコーチング関係のお話を書いてみたいと思います。

アフリカ東海岸のタンザニアでは、かれこれ4年ほど前から職場への「コーチング」の導入のための取組が続いています。

その関係で、キリマンジャロ⛰の袂のモシという町+地方4都市でコーチングの活用状況について現場で働くコーチやコーチー(=クライアント)に対する調査をしたことがありました。
  
1on1形式でのヒアリングということで、1日にヒアリングできる人数は、4-5名がよいところ。そして、その調査の構成員はというと、調査員の私とアシスタント3名(タンザニア人、日本人)。アシスタントの子は、コーチングについては初心者レベルでした。

以下は、アシスタントの彼らが現場での調査を通じ「コーチングとは何ぞや」という事を身をもって体験したよ~♪というお話です。

***
それは2020年2月のある日。
キリマンジャロの山をみながらの調査中に、ヒアリング相手が私の質問に対して、質問されている事と全く違う内容を話出したのです。そして、しばらく話が止まらない状況に・・・。

調査「アルアル」なのですが、我々もヒアリングのノルマがあるので、話が脱線すると非常に焦る。

特にアシスタントたちの中での焦りが顕著で、そういう時は不安げな視線が一気に私に降り注がれます💦

「Nakamura-san、この人話脱線してる」
「このままじゃ、次の人ヒアリングできない」
「話切って、次の質問したら?」

といわんばかりに(笑)
 
そんな視線を横で感じている折、タンザニア人アシスタントがいきなり「〇〇は▲▼だと思うので、結果は◇◇ではないですか」と横から別の質問を挟んできたのです💦

「覆水盆に返らず」とはまさにこんな状況のこと。
あ~やっちまった~💦💦💦
これはコーチング学び始めたばかりのころにやってしまう事の一つかもしれませんね。

その結果、どうなったかというと・・・ヒアリング相手は「そうですね。〇〇◇◇です」とそれらしい回答をしてくれ、ヒアリングを無事に?終了しました。

アシスタントの子は晴れ晴れとした笑顔。一方の私は・・・?というと、何か大切なことが見つけられずに終わったのではないか?というもや~っとした気持ちが残ったのは言うまでもありません。

そして、次の面談まで休憩中、アシスタントたちから

「今の方、質問に対して実際に話をしていることかなり違ってましたよね。。。あんな時、途中で話を切り上げた方が良くないですか?」

という意見が・・・・。

***

その後、私とアシスタントとの会話がどう展開していったのか?
そして、次の面談でどんなミラクルが起きたのか。

続きはまた明日。

プロフィールはこちらから☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチングスキル #コーチ探せる #タンザニア #ブログル #海外よもやま話

ワオ!と言っているユーザー

タンザニア人って慰め上手!

スレッド
タンザニア人って慰め上手!
こんにちは♪
 
先日、ある案件に応札したのですが、結果は失注。
 
コンサルタントの仕事をしていれば、受注する時もあれば
失注する時もあるのでそこまで大きなショックを受けていた
わけではないのですが、色々と協力してくれたタンザニア人の
コンサルタントには結果を報告せねば、と連絡をしたところ・・・

ある人は
「There is always the next opportunity.」と。

またある人は
「There is always a better tomorrow.」と。

そして、3人目の人は
「That's bad luck. Don't worry next time you will get the first place. Let's keep it up!」
と。
 
みんな、超ポジティブ!
そして、メッセージがそれぞれとっても温かい。
もしや、タンザニア人は褒め上手?

国が違えど相手を思いやる気持ちは万国共通ですね❤
 

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

海外で「働く」「住む」「学ぶ」の悩みをコーチング&コンサルティングで全力サポート


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA スーパーブレイントレーニング2級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*




コーチ探せる
クリック
#お母ちゃんコンサルコーチ #タンザニア #ブログル #海外よもやま話 #褒め上手

ワオ!と言っているユーザー

まさか!大統領が・・・

スレッド
5年前タンザニアで初めてお仕事... 5年前タンザニアで初めてお仕事をした時に撮った1枚。宿から見えた首都ダルエスサラームの街中の様子
おはようございます。
お母ちゃんコンサル&コーチの中村祐美子です。
  
 
仕事で5年ほどお世話になっている国があります。

それは、アフリカの東海岸に位置する「タンザニア」。今朝、そのタンザニアから大統領死去のニュースが届きました。

昨年10月に再選されたばかりのマグフリ大統領。新型コロナウィルス感染症が世界的に蔓延し始めた昨年5月に早々にタンザニアコロナゼロ宣言を出して世を驚かせた人でもあります。

そして、つい先月、政府高官の葬儀が催された際に「コロナを祈りで撃退しましょう」といった内容のスピーチをされ、その内容を各メディアが取り上げておりました。

しかし、その直後から公で姿が見えなくなり
先週あたりからBBCでは「大統領がコロナ感染でケニアに緊急輸送?」といったニュースを流しておりました。確か数日前にはYahooでも。

色々な憶測がさらに憶測を呼ぶ状況でしたがここにきて今朝のニュース。まさか大統領が!という気持ちでいっぱいです。

再任後、これからの4年間、どんな動きになるのだろうと思っていた矢先の出来事でした。享年61歳。。。
 
タンザニアでは今後14日間、半旗を掲げ喪に服すようですので、日本からも大統領の安らかなご冥福をお祈りしたいと思います。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

海外で「学ぶ」「住む」「働く」をコーチング&コンサルティングで全力サポート


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA スーパーブレイントレーニング2級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*



#お母ちゃんコンサルコーチ #タンザニア #タンザニア大統領 #ブログル #海外で働く #海外サバイバルブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり